urinet

のんきな のんきな

夏焼峠~牛小屋高原キャンプ場

2010-07-31 11:19:10 | Weblog


妻のSOSに慌てて戻るウリ・・・・
この夏焼峠分岐からはとっても気持ちの良い道
ただでさえ涼しいのに
木陰を抜ける風も涼を運んで来ます
数日前まで降っていた雨の影響か
ぬかるんでいる所もありましたが・・・・
帰路は快調に進みます
こんにちは~!女性の二人連れに会いました
こんにちは
恐羅漢山へはこっちで良いのですか?
はい!分岐にはちゃんと標識がありますよ!
ありがとうございます
のんびり楽しそうに歩かれていました
ウリもこの森林浴をゆっくり味わいたい所ですが
・・・妻はもう駐車場かもしれません
早足が・・・段々早くなり~
ちょっと走ったりします
やっとキャンプ場入り口に着くと・・・
妻はファンタを飲みながら待っていました
踵の痛みが出だして・・・・
コースも地図に無い道や
藪化して通れない登山道が沢山あって・・・
さんざんだったわ
・・・風呂入って飯食って気分転換だね?


夏焼峠

2010-07-30 15:17:31 | Weblog


恐羅漢山山頂からは旧羅漢山方面と
夏焼峠・牛小屋下山道方面に行けますが・・・
予定外のコースを進んでる妻が気になります
   
もちろん牛小屋下山道方面に戻りますが
まだ連絡が無いことから~
分岐を直進し夏焼峠経由を選択しました
長くはなりますが・・・もし時間が延びるようなら
砥石郷山へも登れるからです
しかし・・・
半分も下りてこないうちに連絡が入ります
もう登山道が行き止まりだったり
踵痛も出てきたりで~今どこ?
え?山頂から夏焼峠に向かってるけど・・・
早く下りてきて!
このまま下るか・・・分岐まで戻るか・・・
悩みましたが・・・・
下りのほうが距離はあっても早いはずです
熊除け鈴をガランガラン鳴らしながら~
夏焼峠にやっと到着しました
今どこ?  夏焼峠・・・
妻からのSOS着信が再度入ります
案内板を牛小屋方面に曲がり~急ぎます


恐羅漢山 登頂

2010-07-29 17:26:59 | Weblog


スキー場上部から尾根道に入ると
やっと登山道らしくなります

恐羅漢山山頂へはもう一息
ここで男性が一人・・・・
虫取り網を持って一生懸命何かを取っています

お話しもしたかったのですが・・・
ウリは全身虫除け対策した身
ご迷惑にならない様挨拶だけして通り過ぎます・・・
UPDOWNが少しありますが
気持ちの良い従走路を進んでいくと
直ぐに山頂表示が見えてきました!
一登りで~ついに恐羅漢山山頂到着です!
生憎雲の中なのか霧雨の山頂ですが
念願の恐羅漢山山頂は感動一入
山頂にはご家族連れが一組

だんなさんに頼んで記念写真を撮ってもらいました
    
寒い位の山頂では10分程休憩
もし妻からの電話があれば来た道を帰る予定でしたが
今のところSOSは入っていないので~
夏焼峠経由で下山することにしましたが・・・・


もう直ぐ尾根!

2010-07-28 13:50:14 | Weblog


薄曇空のもと恐羅漢山山頂を目指します
スキー場脇に設けられた登山道は
し・・・しんどい
階段はあるものの当然登り一辺倒
時々スキー場との間が縮まるので
コースを外れてスキー場で休憩します

見下ろすとスキーコースが一望出来ます
一番上のリフト小屋を過ぎると
ジグザグに登る道
踏み跡が幾つか分かれていますが
基本的に上に向かってると合流する道です
ここまで来ればもう直ぐ尾根道

今回の旅行のウリの最大の目的は~
広島・島根両県の標高NO1である恐羅漢山登頂

岡山の後山・鳥取の大山・兵庫の氷ノ山
と、この恐羅漢山に登れば~
岡山県を中心にグルっと一番山に登った事になります!


恐羅漢山登山道

2010-07-27 13:07:43 | Weblog


三段峡ホテルを出て
南側の県道252号線から牛小屋を目指しますが
これが案外長いのです
牛小屋高原は高台の良さげな高原
のんびりドライブ気分を味わいたい所でしたが
どうも妻の電話の感じが気になり
急いで牛小屋高原のキャンプ場に来ました
さて・・・・案内板を探します
赤い屋根の建物の前が登山道アクセス入り口です
予定では夏焼峠から砥石郷山へ登り
夏焼峠に戻り恐羅漢山へ向かうつもりでしたが
直登するほうが良い気がします
予定を変更し赤い屋根の所を左に入ります
タンポポの咲いている薄い踏み跡を辿り
左手にスキー場を見ながら登ります

しばらく行くとやっと登山道入り口の看板
ここからは木の階段が設置されているんですが
傾斜は益々キツクなります
気温は三段峡も牛小屋高原も涼しいけど・・・
スキー場の傾斜ってけっこう強敵かも・・・


妻迷走・・・・

2010-07-26 13:22:18 | Weblog


美味しい朝食を二人分頂き
すっかり満足して部屋に帰りましたが・・・
妻からの着信履歴が・・・?
あれ?まだ一時間位しかたっていないのに・・・
さっそく折り返し電話をかけてみると・・・
あ~やっと出た!
地図と実際の道路が違っていて
さらに登山道らしき道も無かったりするので
三段峡ホテルの近くまで引き返して
これから別ルートを探す一時間も無駄にした!
あ~・・・今 朝食を食べていたんで・・・
電話は常に持ってて!!
何やら不穏な雰囲気です・・・
こりゃ急がないと恐羅漢山登頂が難しくなりそう・・
ゆっくり休憩をしたい所でしたが
さっさと準備をしチェックアウトをします
あの~またお昼頃お風呂借りに来ます
はい!お気をつけて!
宿泊客の荷物預かりや再入浴は無料です
宿を後にし今回の登山口
「牛小屋」駐車場に向かったウリなのでした


朝もやの三段峡

2010-07-25 13:11:57 | Weblog


朝・・・・5時・・・清流の音でお目覚めです
窓辺でゆっくりと一服   
朝もやの中の三段峡を見下ろします
と、優雅な気分に浸っていると~
おはよ!準備して出発するわ!

ちょ・・・朝食は?
あんた二人分食べておいて!
暑くなりそうだからもう山に入ることにした!
妻は山走りモードになっています!
予定では6時間走るから昼!
昼はどこに車停めてる?
え・・え~と牛小屋駐車場に停めてると思うけど・・
じゃ!行ってくる!
6時前に妻は宿を飛び出していってしまいました
まぁいつもの事なので・・・
7時前に食堂に移動し・・・二人分の朝食
お連れ様は・・・・?
もうそこらの山を走ってます
二人分は・・・私が食べます!
はぁ・・・・
食後に美味しいコーヒーまで頂き・・・・
超満腹でウリも登山の準備に部屋に帰ります


ごっつぉ

2010-07-24 09:49:18 | Weblog


三段峡ホテルに無事到着したウリ達
古い建て構えで情緒たっぷりです
フロントには・・・・あれ?誰も居ません
すみませ~ん!は~い!
先程の電話でもう少し遅いかと思いました
迂回路も二度通ると迷いが無くて
案外早く着けました
さっそくお部屋に通されましたが・・・
おぉ~三段峡の入り口が一望出来ます!
最高のロケーション
あのぉ~この辺りはヒグラシが鳴いてます?
いえ・・・たぶんカジカガエルかと存じます
蛙?あんな涼しげな声で鳴くんだ
カナカナカナ・・・・谷間に響いています
お風呂は地下(?)の温泉です
家族風呂に入れてもらい窓を開けて~
カジカガエルと清流の音でゆったり
お風呂の後はお待ちかねの夕食です!
山菜料理や鮎の塩焼き
美味しい豆腐のチーズ焼や天婦羅
大変なごっつぉ(岡山弁でご馳走)です!


臥龍山は・・・

2010-07-23 10:04:49 | Weblog


迂回路の県道11号線から左折し
やっと191号線に合流しました
分岐で迷って・・115号線に曲がり・・・
細い道に入ってしまいました
案内の標識も小さくてよく解りません
やっとブナの綺麗な道に出ましたが・・・
もう時間切れ
臥龍山の九合目に向かうには晩過ぎます・・・
まぁ今回は諦めます
行けなかった所があればまた次回の楽しみになります
   
到着時刻が予定よりだいぶ晩くなりそうなので
宿には連絡を入れ迂回路を通り帰ります
・・・・
それにしても・・・・ず~っと聞こえる鳴き声・・・
ヒグラシ?え~?時期が早過ぎるよ・・・
カナカナカナ・・・・・・
何の鳴き声だろう・・・????
その鳴き声をBGMに今夜の宿
「三段峡ホテル」に無事(?)到着です


のんびり迂回路

2010-07-22 09:15:38 | Weblog


高速道路は順調に進み

山陽道→広島道を経て中国道へ入りました
そろそろ休憩して運転手交替かなぁ・・・・
と、妻が気を使ってくれますが・・・
SAが・・・・無い!
結局目的の戸河内ICまで行ってしまいました
ICを下りると直ぐにドライブイン
レストラン「来夢」横で休憩&運転手交替
まぁまだウリは元気ですが・・・
ここはお言葉にあまえる事にします
んじゃ行きますか~!臥龍山!
も・・もう4時過ぎていますが・・・
まぁ行くだけ行ってみよう!という事になり
国道191号線を北上します
三段峡への分岐を過ぎて北上しようとしましたが
「この先車両通行止め」の看板・・・
通り過ぎて引き返します
しかし良く良く見ると迂回路有りとも書いてありました
ま・・・まぁ行ってみるか・・・・と進みます
途中からは県道11号に迂回
なかなか快適な県道
しかも~牧場等があってのんびり~