urinet

のんきな のんきな

沢沿いの小道

2008-09-30 22:26:23 | Weblog


ココ天神山はいくつかコースがあるようですが・・
ウリのお気に入りは中国自然歩道側
最初・・・小川の脇の小道が続くんです!

春は・・・虫と猿軍団のお出迎えで
ちょっと早歩きで過ぎたので
今回は虫除けバッチリでノンビリ歩きます
小川を2.3度またぐ所もあって・・
情緒満点
この先は枯れ沢となり・・・・
傾斜もきつくなるんですが
まぁ最初がこんなに良い景観だと
今日は頑張れそうな気になります!
天気も午後曇り予報でしたが
昼前のこの時間は晴天です


成羽天神山へ!

2008-09-29 09:24:18 | Weblog


お休みに知人を頼って香川へ
遊びに行く予定が・・・・中止・・・・・
まぁ当日は大雨だったので・・
あっさり諦めました
明けた土曜日!
朝から良い天気
ガソリンはまだまだ高いんだけど~
いそいそと山へ出掛けます
一度登った成羽天神山!

のんびり寝坊したので出発は10時
中国遊歩道の駐車場へは11時20分着
いそいそ出すぎて・・・タオル忘れました
・・が、さっそく出発!
777mの山頂と360度の大パノラマ
前回行けなかった明星嶽目指し
しゅっぱ~つ!


カッパ寿司

2008-09-28 09:55:46 | Weblog


贅沢は出来ませんが・・・・
たまには外食もしたくなって~
総社にある「カッパ寿司」に行きました。
○ら寿司と同じようにタッチパネル寿司です。
広く綺麗な店内
でも・・・・
まだ夕方早い時間もあって
客は3組(内一人は持ち帰り)
早速いろいろタッチして待ちます
赤だしが目を引いたので3種!
お茶は~ティーバッグ
粉茶よりウリは好き!
さらに醤油も二種類あって小皿もあります
赤だしがまず来ましたが・・・美味い
さぁ!お次はお寿司!

上段の電車トレーでやって来ました!
フ・・・小技を使いよって・・・・
お寿司の味はまぁまぁです
妻がたこ焼きと魚の揚げ物を頼みましたが
コレはかなり美味しい!
総合では・・・合格点!
お互いお腹いっぱ~いでした


お腹空いた・・・・

2008-09-27 09:28:44 | Weblog

・・・・・・・・・
帰路は一路倉敷へ!
・・・・・のはずでしたが・・・・・・
なんかお腹空いた・・・
え?
さすが30代!
ウリなんかまだジンギスカンの名残で
そんなに空いてないけど・・・
高速のパーキングよって~
うどん蕎麦コーナーで夕方飯・・・・
おぉ~!湯葉蕎麦?
ココは食べとかないと!
と、言う訳でウリも食べました
食べ応えのある湯葉!
お腹空いた本人は・・・・ざる蕎麦?
意外とあっさりだなぁ・・・
と、思っていたらジャージーソフト!
やっぱり!
お腹いっぱいの一同は
その後一端高速降りて割引活用し
無事故無違反で解散でした


水木しげるロード 3

2008-09-26 14:11:46 | Weblog


スタンプラリーはきっと・・・・
スタンプ集めながら楽しく周ってね!
・・・って目的だと思うんだけど・・・・

途中から実に真剣になって・・・
挙句の果てには
「すみませ~ん!
26番が定位置に無いんですが~?」
と、聞き込みまでする始末・・・
もう後半ではみんなグッタリ

それでも~
公園にあった妖怪噴水では
一時の癒しを感じました。
妖怪といえどもどこかユーモラスなキャラ
西洋には無い生活の中の妖怪
水木しげる先生は
やっぱり偉大な先生でした。
それと・・・・
妖怪の絵を手書きで描いてるお店
上手くはないけど
温かみを感じました。

さぁ!帰路に着きましょう!


水木しげるロード 2

2008-09-25 12:34:17 | Weblog


ちょっと蒸し暑かったけど・・・・
水木しげるロードをスタンプ探して歩きます

通りにはブロンズ像
各お店にも鬼太郎漫画のグッズ
お店前にはスタンプ台
それにしても・・・
良く出来たブロンズ像です
写真中央の丸い物体は鬼太郎の目玉おやじ!
まんと水の浮力で浮いています
通りに架かる橋の上から見ると・・・
ボラらしき大群がいて・・・ビックリ!

ボラも・・・妖怪好き?


水木しげるロード

2008-09-24 05:23:44 | Weblog

 
ドライブは快調!一気に北上して・・・・・
ジャ~ン!念願の水木しげるロードに来ました!

境港駅近くに駐車して・・・
まずは駅前のみなとさかい交流館へ!
ここでスタンプ地図を購入
妖怪ロードにあるスタンプを集めながら
グルっと歩く作戦です
駅前にはすげに大作のブロンズ像
執筆中の水木先生と鬼太郎達!
良く出来てるなぁ・・・・
さぁ!
1000万人突破の観光地
出~発~!


蒜山高原センター

2008-09-23 05:17:26 | Weblog


ジンギスカンの後は・・・・
蒜山高原センターでお土産タ~イム!

今回は・・・
ジョイフルパークには入りません
ゴーカートも乗りたかったけど・・・
時間も無いしなぁ・・
ココで先ほど食べた蒜山大根の漬物を買います
ご飯のオカズにお酒のお供に
とっても合うのです
実はウリ・・・ココは初めて!
驚いたのは・・・・
大サンショウウオ!!
で・・・・でかい!!
天然記念物がこんなに手軽に見れるなんて
今度近くの山に来たら
また挨拶に来ようっと!
さぁ!次は・・・目指せ日本海~!


う・・・美味~い!

2008-09-22 05:08:32 | Weblog


さっそくジンギスカン注文して・・・
え?
そうなんです!
実は羊のお肉以外のお肉もあるんです!
ウリ達はもちろん羊だけコース!
(野菜も付いてます)
独特な鉄板で~
ジュー・・・・・・・
ワクワク
運転してくださってる岩○さんには悪いけど・・
ビールも飲みつつ~
いっただきま~す!!
う・・・・美味い!
淡白な味は最高~!
幸せだ~!


蒜山高原・蒜山大将

2008-09-21 05:02:16 | Weblog


さぁ!蒜山高原到着~!
今回の大目的の「ひるぜん大将」は
すぐに見つかりました!
ジンギスカンなんて久しぶりです!
ウリは埼玉っ子だったので
高校の修学旅行でココに来ました

その時もジンギスカン食べたんだけど
・・・・実はあんまり覚えてません
でも・・・確かここのお店ではなかったと思います
蒜山には沢山のジンギスカン屋があって
このひるぜん大将は・・
1600円で食べ放題!
ご飯も蒜山大根の漬物も付いています!
さぁ!食べるよ~!