urinet

のんきな のんきな

伊弉諾神社

2024-05-22 07:00:00 | Weblog

所説あるのは知ってますが

日本が生まれ始まった地

淡路島

日本書紀等にもココの記述があるそうです

と、いう事で

伊弉諾神社に来てみました

伊弉諾尊伊弉冉尊夫婦が

天からココに日本の最初の地を造りました

と、いう訳で

ご夫婦で来られる方々も多く

おじさん一人はウリくらいかな?

でも

日本最古といわれる伊弉諾神社

翌日の本企画に向けて

しっかりお参りしたのでした


北淡震災記念公園

2024-05-21 07:00:00 | Weblog

ニジゲンノモリでどっぷり疲れたウリ

しかし

ここからは下調べ時

マストに位置づけしてた企画です

「北淡震災記念公園」

1995年

神戸淡路大震災がありました

ウリは水島のクリーンルームで働いていて

かなり揺れたのを覚えています

夜が明け神戸の街の画像が流れてきた時

都会の真ん中を走る高速道路が

横倒しになっている光景に愕然としました

この場所に来たかったのは

あの時動いた地表が

そのまま保存されている施設だからです

横に縦にズレた地表

一瞬で動いたそのパワーを実感出来る場所

そればかりか

地震で崩れた壁や歪んだ家等も実物が展示され

地震の凄さや怖さを今に伝えています

東北や九州でも大きな地震がありました

今年は元旦から能登半島も…

地震大国日本

皆さんも一度体験して欲しいと思いました


ニジゲンノモリ

2024-05-18 07:00:00 | Weblog

絵島から高速を越え坂道を登り

北側に向かうと

広々とした公園にでました

ココには「ニジゲンノモリ」があります

当時人気のゴジラのジップラインがあり

ササっと乗ろうと思ってましたが

渋滞疲れでグッタリのウリ

う~ん…

ゆっくり出来るアトラクションにしようかなぁ…

と、いう訳で今回は

ドラクエにしてみました

ブース毎に入るシステムで

料金もその都度かかります

のんびりクエストをクリアしていきますが

あちこち歩き回り…

疲労がピークに

ゲームなら指先で主人公が動きますが

実物大のアトラクションでは

自身が歩きまわらくちゃならないのです

徐々に頭も回らなくなり

最後は魔法使いのおねぇさんに泣きを入れて

ラスボスの館に入れてもらい

何とか脱出

サブ企画でぐったりなのでした


江島・大和島

2024-05-17 07:00:00 | Weblog

淡路島に上陸したウリ

高速は直ぐに降ります

初めてだし出来るだけ観光したいウリ

とはいえ

渋滞等に翻弄されてきたので

体力次第です

先ずは高速降りてすぐの所にある

絵島です

瀬戸内と太平洋の間にある淡路島

自然環境が変わると

そこにある景色も大きく違います

絵島!更には~大和島!

人が住む海岸線近くなのに

浸食された奇岩

柔らかそうな岩肌に層を成す海底の特徴

日本って凄いなぁ~

日本海側から関東平野

そしてココ淡路島

これだからドライブは楽しいのです!


淡路島初上陸!

2024-05-16 07:00:00 | Weblog

覚悟していた新潟ではなく

まさかの埼玉での積雪による足止めがあり

どうなる事かと思いましたが

何とか淡路島での宿も確保出来たので

予定通り明石海峡大橋を渡ります

四国に架かる大橋は3か所

明石海峡大橋・瀬戸大橋・しまなみ海道

これでこのまま徳島に渡れば

3大橋制覇です

橋を渡り切ると~

観覧車のある高台に到着しました

明石海峡大橋が見下ろせます

海峡の向こうは神戸の街並み

壮観です!

潮流の速い明石海峡

人間の手でココに橋を架けた偉業に

ただただ感動するのでした


初めての淡路島へ!

2024-05-15 07:00:00 | Weblog

一日雪の為実家の埼玉に足止めされたウリ

やっと取れた次の宿をキャンセル

実は

折角香川にも拠点が出来たので

まだ行ったことのない

淡路島を通るルートを選択し

一泊する予定でした

翌日…高速の通行止めは解除されたので

午後から寝かせてもらい

夕方移動開始です!

しかし…直ぐに事故渋滞にはまり

ノロノロと移動

その後は順調に進みます

太平洋側の高速道路のPAは大きく

設備も充実しているので

深夜でも食事はもちろんシャワー&ランドリー

宿泊施設まであり

そういう意味では良いのですが

キャパを越えるトラックの数で

隙間を見つけながら休憩を取りつつ

淡路島を目指します


まさかの足止め

2024-05-14 07:00:00 | Weblog

旧友とも会い

父の墓参りも無事に済ませ

いよいよ西に帰ろうかと思ってたら…

雪?

まぁこの時はまだ2月

多少の積雪は関東でも時々あります

ウリカーはスタッドレスタイヤで

準備は万全…だったのに

まさかの高速道路通行止め!

何年か前に雪で大渋滞になり

それ以来直ぐに通行止めにはなるけど…

わずか15㎝~20㎝程度でもう止めるの?

責任を負いたくないんだろうけど

ウリはともかく物流の方々とか

困るのに…

ネットで何でも買える時代

それを支えてるトラック

トラックは通行止めされるとお手上げです

便利な時代だからこそ

せめて冬の雪対策は準備しておくのが

本当の責任だと思うんだけどなぁ…


旧友といっぱい

2024-05-13 07:00:00 | Weblog

上越で元気をもらったウリ

実家の埼玉に無事到着です

今年88歳のウリ母

今でも元気で

妻が入院中も埼玉から一人で来てくれて

ウリは本当に感謝してるのでした

さて

夜になると小学校以来の旧友と再会です

居酒屋メニューからウリは~ステーキ!

…ん?どうした?食べてきたんか?

いや…逆流性なんちゃらみたいで

食欲無くて…

そっかぁ…

まぁお互い歳だもんなぁ…

てかウリの食欲の方が異常なのか?

もう半世紀以上の付き合いになる友

まだまだ元気でいてくれよ な!


埼玉へ

2024-05-10 07:00:00 | Weblog

2泊3日

上越に滞在し次は実家の埼玉へ向かいます

多少雪が降って来ましたが

スタッドレスタイヤの

ウリカー初号機はへっちゃらです

父の実家でもある新潟

昔父が里帰りすると

ダルマ弁当やら釜めしやら

美味しいお土産を買ってきてくれました

釜めし…食べたいなぁ…

今でも素焼きの釜

今の人にはどう映るか分かりませんが

贅沢な美味しいお弁当です

ウリには懐かしい味

さぁ元気に関越道の渋滞に突入です!


いっしょに生きていく

2024-05-07 07:00:00 | Weblog

約6年お世話になった上越の寮

特によく話していたのが

掃除に来ていた女性でした

2日目の夜

彼女を呼び出して飲みに行きました

彼女は昔

お子さんを1人交通事故で亡くされています

ウリは今悲しくて辛くて寂しくて

半年過ぎても

全然立ち直れていません

いったいどの位時間がたてば

心が落ち着くものか

その辺も聞いてみたかったんです

落ち着くなんて20年経っても無いですよ

今でも悲しいし辛い

いっしょに生きてくしかないと思います

そうなんだ

無理に元通りに戻すこともないし

出来ないんだ…

妻を失った悲しみと共に生きていく

そう腹をくくればよかったんだ

ありがとう!

少し楽になれた気がしたのでした