urinet

のんきな のんきな

やまびこ峠~倉見岳~・・・

2010-06-30 17:15:36 | Weblog


高妻山森林公園
学習の森は行き止まり・・・
ふるさとの丘に戻り やまびこ峠を目指します
やまびこ峠は東側の分岐点
思索の森(北側)倉見岳(東側)冒険の森(南側)
ウリは倉見岳を目指します
平坦な道が続きますがココからは登り
ジグザグに登って行きます
登りきると大きな岩が現れれました!
ここが倉見岳!
ベンチも有りますがちょっと展望のある岩もあります
さらに東側の憩いの森を目指しましたが
微妙に足場が悪く・・・しばらく降った所でUターン
倉見岳の岩に戻り昼食にします

そういえば森林公園なのに・・・
未だ誰とも合っていません
ジメジメしてるし高温のこの日・・・・
物好きは~ウリだけかなぁ・・・


駐車場~野鳥の森~ふるさとの丘~学習の森

2010-06-29 10:00:33 | Weblog


高妻山自然公園を歩きます
山頂から東に下りていくと~駐車場に出ます
どうやらここが正面入り口かな?
トイレも有ります!
さらに東にコースを取ると・・・直ぐに「野鳥の森」
本当に野鳥の声が聞こえたのは・・
空耳?
広い遊歩道をさらに東に向かうと「ふるさとの丘」
休憩が出来る椅子や机があります
うん!何か良さげな感じの丘です
意外とこの場所が高妻山森林公園・前半の
お気に入りの場所になりました
ただ・・・どこが故郷or古里なのか解りませんでした
まぁありがちな名前なので~
気にせず先を急ぐ事にします
今回の昼食所を探して・・・・


高妻山 登頂!

2010-06-28 12:05:46 | Weblog


高妻山森林公園・希望の丘からは
一旦下り広い遊歩道を進みます
しばらく行くと~町民の森!
ここでも休憩が出来ます・・・っていうか
これだけひろ~い遊歩道なら
椅子かビニールシートがあれば
どこでも休憩出来そうな広さです
この町民の森から~いよいよ山頂へ登ります

北に進路を取り登って行くと
あっさり高妻山~登頂です!
標高380mと低山ですが・・・案外長かった登山道
展望はあまり良くはありませんが
北側が少し開けています
山頂には岩があり・・・お地蔵さんが彫ってあります
何故か・・・木立の間からお地蔵さんに光があたり
神秘的な雰囲気!?

記念写真と休憩をして・・・・森林公園散策を続けます


希望の丘

2010-06-27 10:21:37 | Weblog


けっこうキツイ登山道・・・・
大岩からも頑張って登って行きます

突然!視界が開けました!
あれ!?山頂?・・・と、思ったのですが~
「希望の丘」の看板があります
・・?・・
薬師堂から登ってくると
「高妻山森林公園」への取り付きは
この希望の丘になるようです
なんとココには公園の地図や
アンケートの入ってるBOXが設置されています
眺めも良く休憩にはもってこい!なのですが・・・
この時期は・・・暑い・・・
地図を頂き・・・コースを確認すると・・
何々の丘・森・等いろいろ名前のついた場所があり
グルっと周れそうです
いよいよ高妻山森林公園散策の始まりです


いきなり急登~!

2010-06-26 11:09:00 | Weblog


梅雨の晴れ間・・・高妻山へ登ります

薬師堂からの登山道は・・・
いきなりの急登で始まります
階段状の整備された登山道で
迷う事無くズンズン進めばよいだけなのですが・・・
ウリは休み休み・・・
里山の登り道は・・・結構強敵が多いのです
他に登山者は無く
汗だくのウリは一人ゼ~ゼ~言いながら登ります
しばらく頑張っていると~
大きな岩が現れました!
どうやら大昔にはココに神社があった模様・・
現在は大きな岩が幾つかあるだけです
ちょうど休めそうな大岩があったので
すかさず休憩
展望もあり休憩にはもってこいの場所です!
あまり立ち寄った事の無い矢掛の町
今は上から眺めて~大満足です


高妻山?

2010-06-25 13:02:21 | Weblog


四国白髪山登山の時傷めた膝・・・・
まだ何となくひきずっていますが~
まぁそのうち治るでしょう・・
・・・・
さて~今回は矢掛町の高妻山を目指します

低山ながら「高妻山森林公園」と整備されていて
歩きやすそうな感じです
森林公園入り口まで車でも行けそうですが
薬師堂登山口からは登山道があるようです
天気をみはからって~出発
倉敷からは国道489号線で向かいますが
北側には魅力的な低山が連なっています
矢掛駅の案内を右折し線路を越え
細い道にはなりますが
「高妻山森林公園→」の看板に従います
薬師堂が右手に見えたら
左側の小さな空き地に停車
ここには登山コースの案内板やトイレもあります
初めての高妻山~出発です!


荒戸山 登頂

2010-06-24 10:44:59 | Weblog


幸福の塔でノンビリ昼食後は~
山頂三角点まで歩きます
東周りコースの弱点は手前に塔があって
その後に三角点がある事
山頂には表示はありますが展望は無し
この荒戸山での展望はやはり幸福の塔になります
とはいえ山頂でも~
記念写真~!!
下山は西周りコースを降ります
道はしっかりしています
こちらにも玄武岩の自然のオブジェが沢山あります

『鈴木の滝』散策でかなり晩い時刻からの登山となり
少し心配しましたが・・・・・・
この荒戸山は短時間で歩けるし
独特の玄武岩や立派な木々があり
さらに幸福の塔からの眺めも楽しめました
初めての『荒戸山』
ウリ的には大変良い山でした


木立の中の777!

2010-06-23 10:25:50 | Weblog


玄武岩を満喫しながら~東周りコースを進みます
途中からはいよいよ山頂へアクセス開始!
上側の道に出た所は・・・
ベンチや看板のある場所でした
下山口としては・・・解りづらいかも・・・?
ここから上へは西にコースを取ります

登っていくとNHKの設備があり・・・・
その先には~『幸福の塔』!
 フィーバー!!
荒戸山の標高762m塔の高さ15mで~
777mが実現しています
木立の中に立つその塔へさっそく登り~
おそ~い昼食にしました
展望は良く双眼鏡まで完備されています
360度の景色と777mに居る~自分
いや~気分爽快!!


ガメラっぽい・・・玄武岩!

2010-06-22 01:49:59 | Weblog


魅力的な木々を抜け・・・分岐まで来ました
東コース・・・右折します!
この東&西周りコースがこの荒戸山最大の見所!
き・・・奇妙な岩々が現れる場所です
他ではなかなか見る事の出来ない~
『玄武岩』!
幾本もの棒状の岩が連なったような岩
表面だけ見ると・・・ガメラのようです!
(え?・・・ガメラ・・・知らない?
亀の怪獣なんですけど・・・
この玄武岩はいたる所に現れます
な・・・なんて貴重な山なんだろう・・・・
説明によると約200万年前に噴出した火山で・・・
硬い玄武岩の部分が侵食で残り
このポッコリした荒戸山が形作られたそうです
異空間~満喫~!
さぁ!お次は~ギャンブラー御用達の~

開運の~展望台です!


荒戸山って・・・?

2010-06-21 01:26:07 | Weblog


荒戸神社左側に登山口があります。
入り口には案内図があり・・・登山道は~
最初は一本道で突き当たりからは
西or東回りが選べそうな感じになっています
え~と確か西回りすると下山道が解りづらく
ベンチの横とか薄い踏み跡とかだったので
ボンヤリしているウリは・・・迷う事請け合い!
ならば東回りをするしかありません!
低山といえども山は山
しっかり頭に入れて登り始めます

分岐までのアクセスは~
立派な木々がお出迎えしてくれます
ケヤキ・コナラ・クヌギ等々・・・
木々の知識がまったく無いウリですが・・・・
ちゃんと木に名札が付いています!
しかし・・・ココの木々は立派な物が多く~
ついつい見とれてしまいます
なかなか先に進めず・・・感動しまくりです