urinet

のんきな のんきな

2021-11-30 07:00:00 | Weblog

新潟県にももっと朝ラー店があればいいのに…

5時過ぎに寮を出ます

下道を利用しながら~

8時…新潟市に到着です!

空腹での3時間ドライブ…

まぁ…楽ではありません

今回は~「幸」!

アゴ出汁押しのお店なので

アゴ塩チャーシュー麺を頂きます

お!美味い!

しっかりアゴ出汁の効いたスープ

身体に染み渡ります

一日の始まりに嬉しい一杯です!


いちぶ

2021-11-29 07:00:00 | Weblog

南魚沼で遊んだ後は

魚沼の「いちぶ」に向かいます

特典満載のラーパス

魚沼でも500円で提供してくれてるお店があり

それが「いちぶ」です

綺麗なお店

スタッフも活気があり雰囲気Goodです

あれ?

平日ランチサービスで~

半炒飯がな・何と100円!?

あのぉ~この特別特典の500円ラーメンと

半炒飯の組み合わせって…あり…ですか?

はい!

んじゃお言葉に甘えて~

驚異の600円で昼食です

先ず来たのは半炒飯

美味い!

忖度無しに美味しい炒飯です!

続いては~醤油ラーメン

これは最近の流行りのスープですね!

neo醤油ラーメンって感じかな?

美味しい!

通常でも750円

つまりこの美味美味のセットが

平日ランチなら850円で頂けちゃいます!

へぇ~魚沼にも

新しい風が吹いてるんですね~


直江兼続公伝世館

2021-11-28 07:00:00 | Weblog

珍しい野鳥には会えませんでした

でもこの銭淵公園の池は

実は

景勝の父長尾政勝政景が溺死したのが

この池と言われています

供養の為に人々が六道銭を投げ込みました

それまでは野尻池とか呼ばれてたんですが

それ以後

銭淵と呼ばれるようになったそうです

公園内には幼少期の

上杉景勝と直江兼続公の像もあります

更にココには

「直江兼続公伝世館」があるんです

実は以前にも来てたんですが

たまたま休館日

今回初入館です

数々の甲冑に歴史的資料

愛 の兜飾りで人気の直江兼続公

じっくり見学出来たのでした!


銭淵公園

2021-11-27 07:00:00 | Weblog

朝ラーの後は南魚沼に来ました

実は南魚沼は野鳥の宝庫と言われ

地元の人の手造りの地図まであり

一度行って見たかったのです

コロナ感染拡大阻止の為

県をまたぐ移動は御控え下さい…

って、ウリは動くけどあくまで県内

さて

やって来たのは銭淵公園

山まで野鳥スポットはありますが

ウリは池・川近くの野鳥狙いです

セキレイ・スズメ

…と、愛でてると…あ!カラフルなのが居る!

慌ててカメラを準備しますが

飛んで行ってしまいました

レンズキャップは現地入りしたら

外しておこうっと…

公園内には綺麗な池があり

カモ達が気持ちよさそうに泳いでます

大きな鯉もいて

餌を上げに来た親子は

怖くなる程囲まれてました

残念ながら珍しい野鳥は撮影出来ませんでしたが

のんびりした時間を過ごせました


万太郎

2021-11-26 07:00:00 | Weblog

上越で早朝ラーメンを食べられるのは

24時間営業の山岡家

6時1分から開いてるラーメンショップ

9時になればニューミサ

しかし

山岡家とラーメンショップは

ラーパス不参加

う~ん…

あさ6時お腹を空かすウリ

向かったのは十日町

昨年ふゆきで朝ラーを頂きました

ふゆきは市場の中のお店ですが

この日は水曜日で定休日でした

しかし近くにはもう一軒

万太郎というお店が7時からやっています

ショッピングモール内のお店です

チャーシュー麺を頂きます

うん!美味い!

朝からこのクオリティのラーメンが頂けて

幸せな一日の始まりなのです!


レッドシアター

2021-11-25 07:00:00 | Weblog

今回のラーパス

上越で果敢に500円メニューに

チャレンジしたのは2軒

ザライツとレッドシアター

では2軒目

イオン上越内のレッドシアターです

地元の人にはアコーレという方がお馴染み

ココのフードコートにお店はあります

以前ステーキセット食べたけど

冷えたポテトに幻滅

二度と利用する事は無いと思ってたのに…

多彩なメニューの中に

ラーメンもあります

エビワンタン麺と昔懐かしいワンタン麺

ウリは昔のにしてみました

ワンタンはどちらもエビワンタン

スープ…麺…ワンタン

う~ぬ…

500円だから酷評はしたくないけど

ウリ的には…無しかな?

残念


2021年ラーパス始まる!

2021-11-24 07:00:00 | Weblog

え~今月末で終わりですが

2021年もKomachiのラーメンパスポート

通称ラーパスが始まりました!

昨年もコロナで心配してました

まぁ幸い2020年は無事行われましたが

今年は昨年よりも状況は悪化

でも

8月末コンビニにしっかり雑誌が並んでます!

随分一昨年に比べると数は減ってますが

それでも新店やコラボ企画は健在

先ずは~上越

新店の中には500円で提供してくれる店もあり

「ザ・ライツ」もその一つ

直江津駅に近く

駐車場はありません

駅前のコインパーキングに停め歩きます

開店は11時の筈が

この日は何故か11時半開店でした

隣のコンビニでアイスコーヒー飲んだり

一服したりして待つこと20分

やっと入店

夜はお酒提供のバーになるので

洒落た店内

ラーメンを頂きましたが~美味い!

センスを感じる一杯

最近車移動ばかりだけど

電車で直江津に降り立ったら

夜も来てみたいお店です!


三宝亭

2021-11-23 07:00:00 | Weblog

テレビを見ていると…

「秘密の〇〇ショー極」で

新潟県の三宝亭の紹介をしてました

ハイレベル過ぎるチェーン店

炒飯と五目旨煮ラーメンが紹介されてました

う~ん…

そう言われると食べたくなってきます

昼に向かうと…行列です!

…考える事はみんな一緒かぁ…

ならば

夜再び行って見ます

今度はすんなり席に通されました

ただ…一旦盛り上がった気分は落ち着き

普通に三宝セットにしました

半炒飯にあっさりラーメン

とにかくリーズナブルなセットです

まぁそれでも十分美味しいんですけどね!

全国放送って怖いわぁ~


ペンギンの雛!

2021-11-23 07:00:00 | Weblog

新型コロナウイルス感染拡大で

県をまたぐ移動自粛が叫ばれています

県をまたぐって…

大昔じゃないんだし

日本にはまだ各地が一国だった頃の

感覚が残ってるのかな?

そっちのほうが驚きです

幸い新潟県は広いしあちこち動けます

香川の人は嫌だろうなぁ…

上越の中でもウリは動き回ります

うみがたり

年パスでいつでも行ける憩いの場所

マゼランペンギン飼育数世界一!

毎年雛も孵ります

ちょっと狭くて可愛そうだけど

仲間も沢山居るし

君は上越ペンギンなのだ!

頑張って大きくなってね!


上越ブラック

2021-11-22 07:00:00 | Weblog

坂本02に来てみました

人気店で待たされるし

冷し中華も無さそうなんですが

気になったメニューがあるのです

上越ブラックラーメン

ミシュランガイドにも掲載された

坂本01

新潟市にあるんですが

02は上越にあるのです

しかも

上越ブラックはココのオリジナルメニュー

何時か食べようと思ってました

黒いスープ…うん!美味しい!

香辛料のかなり効いた感じです

元々小麦香る麺は知ってましたが

このスープだと際立ちます

美味しい!

あ…夏なのにあったかいの食べちゃった

でも

香辛料で後味もスッキリするので

真夏でも美味しく頂けたのでした