urinet

のんきな のんきな

ある休日企画

2013-02-28 16:53:53 | Weblog


若かりし頃・・・・行動的だった妻は色々な場所に行き
岡山県内のめぼしい場所は殆ど経験済み
(現在も活動的ですが・・・)
・・・
ウリの休日にドライブに誘ったものの
何だか冷めたような感じでした
よ~し!
こうなったら妻が行った事の無いマニアックな
面白い場所に案内しちゃおう!
と、いろいろ調べてみます
・・・日生諸島・・・・
前々からウリは気になっていました
東京中野で産まれ海の無い埼玉県で育ったウリは
海は特別な場所なのでした
しかも瀬戸内海の島!
さらに日生から一番遠い島は・・・大多府島!
あまりネット上でもレポートも無く
これは~良い企画!
観光資源はあるようですが・・・未知の部分の多い島
え?大多府島?知らな~い
でしょ!?
朝からテンションあげあげで~出発!
途中ブルーラインの道の駅でトイレ休憩
でも・・・予定の連絡船に間に合わない気が・・・


備中屋善兵衛

2013-02-27 19:06:12 | Weblog


天神山からの下山は・・・・
日も陰り・・・寒い下山となりました
スパッツの無いウリのズボンは凍り・・・
途中解けた靴紐を結び直そうとしても・・・凍っていました

冬の天神山は・・・十分な冬装備が必要なのでした
さて~なんとか無事下山したウリ
着替えを済ませ車のヒーターで温まります
再び来たルートを引き返し
水と緑のふるさとプラザに着きました

ここで温かいうどんでも食べて温まろうと思ったのです
しかし・・・

商い中の看板が出ているのに
入り口にコーヒーの立て看板が置いてあり・・・
入れない様子でした
仕方なく国道180号線に向かって帰路を走ります
イズミゆめタウンに到着~
ここに備中屋善兵衛というお店があります
和食のお店のようです
釜揚げうどんと天ぷらのSETを頼みました
うどんも大変温まり美味しかったのですが
エビの天ぷらが最高に美味!
少し値段は高めかと思いましたが
満足して帰路に着いたウリなのでした


777m!天神山!

2013-02-26 18:59:21 | Weblog


吹雪いてきた舗装路を進んで行くと
左手に登山口の看板があります
先程会った方々が歩いていてくれたおかげで
踏み跡があり助かりました
こんもりとした所を登ると
木々に覆われた登山道になり
風や雪は気にならなくなりました
緩やかに登りきった場所から今度は少し下ります
しばらくそのまま進み・・・分岐があるはずですが・・・
え~と・・・
少し通り過ぎて気が付きました
下った先で左に緩やかに下る場所は・・・行き過ぎ!
その手前の一本の木を右に入らなければならなかったです
だって・・・
道は笹ですっかり覆われてしまっていて
とても道とは判別出来なかったのでした
(赤テープを注意深く見ておけば良かったのですが・・・)
まぁなにはともあれ~
久しぶりの成羽天神山~登頂です!
標高は約777m!
この界隈では一番高い山で~しかもフィーバー標高!

予想よりかなりハードな山歩きになっちゃいましたが
無事辿り着き満足満足~!


吹雪いてくる!

2013-02-25 19:10:26 | Weblog


鈴振岳でゆっくり昼食
風が止んだ所で~  一服
風が無ければ日差しでちょっと暖かく感じます
春も近づいて来ている感じです
しかし・・風が突然強く吹いてきました
慌てて煙草を消して身支度をします!
風が吹き太陽が隠れると一気に寒くなります

忘れ物チェックをしたのち鈴振岳を後にします
岩場を慎重に降りながら
西の空を見ると・・・雪雲!
先程見ていた低い雲にすっかり覆われています!
天満神社まで戻り先に進みます

この先には簡易トイレと舗装路があります
ウリの歩いてきたコースだと・・・
鈴降岳でゴールでも良い感じなのですが
天神山山頂はこの先にあります
しかし・・・・凄い雪!
強い風と共に大量の雪が横殴りに降ってきました
避難小屋はありません
神社に戻って雪をやり過ごすか
狭い簡易トイレに逃げ込むか・・・・
まぁこれだけ気温が低ければべちゃべちゃにはならないし
防水の防寒衣もあるから~
と、雪に向かって舗装路を先に進む事にしました


鈴振岳

2013-02-24 01:47:38 | Weblog


雪の天満神社の木を堪能したウリは
その奥にある小さな鳥居を潜ります
この先が鈴振岳
手摺があってしっかりしたルートですが
ゴツゴツとした岩の道なので
雪などで滑りやすい時は注意が必要です
怖がりのウリはもちろん慎重にすすみます
西側の山々が見渡せますが・・・

すぐ先には結構低い雲がかかっていて
その下側はどう見ても雪が降っています
・・・
鈴振岳の最後は岩登り
よっこらせっと岩を掴みながら登ります

この鈴振岳は~ぐる~っと見渡せる場所
暖かくなると多くの人がココを訪れます
もう一つ突き出した大きな岩が明星岳ですが
残念ながら展望はよくありません
山頂も木々の中にあるので
展望を満喫できるはこの鈴振岳なのです
中央に山々の紹介がされている丸い石版があり
ウリはいつもテーブルとして使わせてもらっています
昼食タイム
北側にかかっている雪雲・・・
日がさしている南側の山々を見ながら食べるおにぎり
時折風が強くなりびっくりする位寒いけど・・・
やっぱ山で食べると美味しいなぁ


天満神社は・・・20cm

2013-02-23 01:46:32 | Weblog


七合目あたりからは我慢の上り坂
雪と倒木にペースは上がりません
ぐぐ~っと傾斜が増ししばしば止まって休みます

最近怠けていたウリはそろそろきつくなってきました
しかも・・・
フレンドリーな案内板は途中に無く
「八合目」と書かれた渋い看板があるだけ

確か・・・もう一枚ハートマークの看板があったはず
ジグザグにのろのろ登っていきます
そしてやっと最後のハートマーク看板に着きました
「もうすぐ頂上 おつかれさん」

ハートマークの看板を過ぎると
分岐があり明星岳や天満神社への分岐が現れます
ウリはまっすぐ天満神社方面に進みます
この天満神社には一本の木が立っていて
何故かウリはその木が好きなのでした
積雪は・・・15cm~20cm位です
先程会った方々の歩いた踏み跡を外れて
神社の周りをうろうろしながら木を見上げます
な~んだろうなぁ・・・
立派な木ではありますが
それ以外にウリにはこの木に魅せられるものがあるのです
歴史も云われも解りませんが
ただただじっと眺めているウリなのでした


唯一の出会い

2013-02-22 22:08:35 | Weblog


ザクザクザク・・・・
ざらざらとした表面の雪の道
少し前に積もった雪が解けたり凍ったりした感じです

足元には踏み跡が・・・・二つ
そういえば駐車場にウリカー以外二台停まっていました

こんな雪の舞う日に登るんだから
きっとマニアックな人々なんだろうなぁ・・・
などと考えながら歩いて行くと
少し上から話し声が聞こえてきました
こんにちは~
こんにちは~
見ると男の方と・・・・ご婦人です
そして上はもっと雪積もってるわよ~
こ~のくらい!といって手で20cm位を示します

ノーマル装備のウリ・・・
あ・・・ありがとうございます!
貴重な情報を頂き感謝なのですが・・・20cm!
もうどうやってもズボンが濡れちゃうの決定です

その後岩におじぞうさんのある七合目
七合目あたりもうひとふんばり!の看板に後押しされ
すっかり雪道になった登山道をゆっくり登ります


五合目あたりは・・・

2013-02-21 12:22:43 | Weblog


小川をもう一度渡ると
偽木の階段を進む事になります
小川のせせらぎとはここでお別れ
この辺りから・・・
雪?
足元にほんの少し雪の残骸が現れ始めました
そんなに県北って場所ではないし
標高も高い山ではありませんが
どうやら多少の雪道は覚悟しなければならないようです
スパッツ・・・持ってくれば良かった!
そう思っても後の祭り
まぁ気楽にいきましょう!
まだ雪もそんなに無いし・・所々まったく無い区間もあるし・・・
しかし部分的だと思っていたのに
その後も積雪は増えてきました
・・・
ザクザクという雪の感触は~好きなのですが・・・
すっかり雪道が続くようになりました
倉敷からほんの少し北に来ただけですが
やはり冬場は気をつけないといけなかったのです
スパッツも軽アイゼンも持ってこなかったウリ・・・
少し不安を感じた頃・・・
「五合目あたり」の看板が見えてきました
ハートマークと・・・足元に気を付けてとの表示
今回はとてもこの言葉が
身にしみるウリなのでした


荒れてる登山道

2013-02-20 11:20:28 | Weblog


久しぶりの成羽天神山!ワクワクしちゃいます
駐車場脇の道から登り始めます
木々の間から眼下にゆったりした風景が見えます

少し進むと~水の音
このコースは前半はこの小川沿いに歩きます
・・・・と、

いきなり細い木が登山道に横たわっています

冬の間に雪によってたおされたのかなぁ・・・?
通れない程ではありませんが
その後も登山道は・・・荒れ気味
小川を渡り進みますが
少し崩れていて歩き難い場所もあります
それでも歩きなれた登山道なので
ルンルン歩いて行きます
僅かですが鳥達の声もします
夏場と違って沢山居る猿達の気配や
小川沿いに多い虫達もいないので~快適
木々が深いので曇るとかなり暗くなってしまいますが
ここまでは概ね順調な感じ
相変わらず雪が舞ってたり・・・時々晴れたりと
同じ場所にいても目まぐるしい自然の変化
これはこれで楽しいのです!


天神山登山口

2013-02-19 09:50:40 | Weblog


水と緑のふるさとプラザを後にし
県道33号線を北に向かいます
ここまで国道313号線は成羽川に沿ってきていて
この県道33号線は
この成羽川沿いを進む道
自然豊かな趣のある道路なのです
対岸には独特な岩があちこちで見られ
ウリのお気に入りのドライブロード

更に行くと田原ダムが左手に見えてきました
時々放水していますが・・・
今回は放水はしていなかったので
立ち寄りませんでした
天神山登山口までにはトンネルが二箇所あります
途中観音滝に入る所には駐車場とトイレがあり
登山する方はここでトイレ休憩がよいです
・・・というのも登山口駐車場にトイレは無く
山頂近くまでは無いからです

県道33号線を緩やかに登って行くと
「天神山登山口」の看板があり左の砂利道を登ります
広くなってる場所が駐車場

・・・と、ここで雪が舞ってきました
・・・空は晴れているのになぁ・・・
もちろん地面にも雪はありません
装備に悩みましたがとりあえず普通の装備に防寒衣
で出発します
見ると・・・ウリの天敵のスギ花粉を付けた木々
もう少し後だったら近づけない場所なのでした