urinet

のんきな のんきな

へぎそば小嶋屋

2017-08-31 07:00:00 | Weblog

米どころ・日本酒どころ・そして新潟と言えば

へぎそばです

イオン上越店内にある

小嶋屋さんに入ってみます

お値段もそれなりなので

少し敬遠していたのですが

入ってみることにしたのでした

お得なセットメニューがあったので迷わず注文

お蕎麦は間違いない美味しさ

へぎそば

名物に美味い物ありですよ!


煮干しだしラーメン 麺屋吉祥

2017-08-30 07:00:00 | Weblog

妙高の道の駅 あらいに来ました

今回はここで麺屋吉祥に入ります

煮干しだしラーメン ですが

いろんなラーメンがあります

この時は冷やしラーメンにしました

これ…

美味い!!

他のメニューも試してみたくなる味

センスを感じずにはいられない

そんな一杯でした!


新潟県内で最大の望遠鏡

2017-08-29 07:00:00 | Weblog

星のふるさと館

ココには新潟県内で最大の望遠鏡があります

なんだかんだ望遠鏡を見てきたウリ

口径65cm反射式望遠鏡は特別大きなものではありません

それでもなんかこういう空間好きです

さて、プラネタリウムの時間になりました

7月25日からデジタル化された最新式

吸い込まれそうな星の世界

ゆったりした気分になれたのでした


大正9年の隕石

2017-08-28 07:00:00 | Weblog

星のふるさと館

大正9年

この近くの畑に隕石が落ちました

DVDで「君の名は」を見ていたウリ

隕石の前で映画の事を思い出していました

まぁもっとも

隕石の規模は全然違いますが…

毎年無数の隕石が降る注いでいます

その中のいくつかは大気圏で燃え尽きず

こうして地上に到達します

ちょっと怖い気がしますが

それでも降り注ぎ続けているのでした


星のふるさと館に向かう

2017-08-27 07:00:00 | Weblog

急に咳き込んだり

熱中症になってみたり暑気あたりに苦しんだり

やはり急激な環境変化は

負担が大きいみたいです

休日は何とかリラックスしたくて~

星のふるさと館に向かいました

ここはプラネタリウムがあるんです

とにかくこの地を理解し

楽しめるようにならなくっちゃ!

さぁ!入ってみます


とと楽

2017-08-26 07:00:00 | Weblog

ウリのいる単身寮から歩いて行けるお店は

何件かあります

久しぶりにウリの休暇日に

あの同僚と夕食に行きました

「とと楽」

同僚も初めてだと言っていました

ココは魚中心の居酒屋さん

仕入れでメニューの変わるお店の様です

とりあえず~乾杯!!

しっぽり飲むにはお似合いのお店です


無尽蔵で冷たいつけ麺

2017-08-25 07:00:00 | Weblog

あっつ~

すっかり体調を崩してるウリ

休日にラーメン食べたいけど

食欲あまりない…

で、冷たい麺を食べに行きます

麺といえば

倉敷で食べた「無尽蔵」が思い出されます

もちろんこっちが本拠地

上越にもお店があります

つるっと喉を通る美味しい麺

少し元気が出ました


上越まつり

2017-08-24 07:00:00 | Weblog

夏と言えばお祭り

上越でも各地域でお祭りが行われています

人混みが苦手なウリは

あまり積極的には行かないんですが

街中を車で走っていると

あ!山車!

暑い中みんな一生懸命引いています

そして笑顔笑顔

 何かをみんなでやって

みんなでお祭りを楽しむ

いいね!

交代勤務をず~っとやってると

休日も時間も世の中とずれてて

関係なくなちゃってるけど

こういうの見てると世の中に寄りそうのもいいかな?って

思うウリなのでした


長岡らーめん 青山食堂

2017-08-23 07:00:00 | Weblog

長岡ラーメンといえば

生姜醤油が有名なようです!

で、行ってみました

青島食堂です

年季の入った感じのお店

おばちゃんが一人で切り盛りしていました

出てきたラーメンのスープを一口…

うま~い!

麺もチャーシューもトッピングも

最高です!

長岡ラーメンもかなりのレベルとみました!


樹下美術館カフェ

2017-08-22 07:00:00 | Weblog

樹下美術館

作品鑑賞の後はカフェでお茶します

少し下がっていくと

良い感じの喫茶店

何と盛り上がった庭の地面と同じ目線です

この庭も館長さんのこだわりを感じる庭

この空間は

館長さんの作品

外にはベンチもあって本当に気持ちいい場所

また来たくなる美術館カフェです