urinet

のんきな のんきな

八畳岩

2012-09-30 23:21:22 | Weblog


幸山城跡でのんびり休憩したウリは・・・
少し元気を取り戻しました
以前は・・・ココにタバコの吸殻があって
拾って帰ることがしばしばありましたが
今回は吸殻もゴミも一切無くマナーの向上を感じます
幸福の小径(横道)に戻ったウリは
再び上り坂をえっちらおっちら登っていきます

夏の間に怠けていた身体は
直ぐに疲れてしまいますが・・・
虫の声が「そろそろ秋ですよ~」とウリを後押しします
まだセミの声も多く混じっていますが
大好きな秋を感じるとスイッチが入るウリ
ステッキを駆使して登っていくと
右手に「八畳岩」の案内板が出てきたので右折します
休憩所が完備されていますが
大分古びた感じです
目の前の大きな岩には磨崖仏が彫られていました
この八畳岩はぐるっと回り込んで
大岩の上に立つことが出来ます
岩は幾つかあって更に岩の間を抜けたりして登ると・・・
一番高い所には三重塔が立っています
誰がどうやってあんな場所に建てたのか・・・
ウリには見当も付きませんが・・・
幸山城跡手前からも見える位置で主張するには良い場所
何かの目印だったのかも・・・


幸山城跡

2012-09-29 09:50:33 | Weblog


下の横道に入ったウリ・・・・
長い長い登りの道が続きます
今までは反対側から歩くことが多く当然その時は下り坂
ふ~こんなにキツかったっけかなぁ・・・
一部舗装路歩きを嫌ってかあまり人には会いません
単独で歩かれてる男の方とすれ違ったのが一回だけ
こんにちは~
こんにちはいってらっしゃい
ほ~い!
いってらっしゃいなんて言われるのは珍しい経験でした
登りのキツイ場所の途中に
幸山城跡の案内板があり左折します
整備された道を進んでいくと大きな岩が見えてきます
鬼ノ城・岩屋でよく見る感じの岩です
大岩を取り巻くように階段があり登っていきます
登りきって少し見晴らしの良い場所に踏み跡がありました
行ってみると・・・福山の全景が見渡せます
また八畳岩上の祠や妙見台展望所も見ることができます
道なりに進んで行き一旦下って登ると・・・
幸山城跡の広い場所に出ます
城跡の説明版や石碑が建てられています
眺めの良い場所に丁度良い岩があるので~
休憩
旧山陽道を一望出来る景観を楽しみながらゆったり
ウリのお気に入りの場所なのでした


舗装路

2012-09-28 11:09:50 | Weblog


天神社~幸山城跡までのコースは・・・
先ほどウリが藪蚊に追われて出た舗装路でした
しかたなくまた登ってきた舗装路を降ります
民家がある舗装路まで降りて行き
案内表示に従って進んでいきます
九月とはいえまだまだ日差しが強く・・・・
舗装路歩きはとても暑く苦痛です
民家のある場所といっても自販機等は無く
ただただ舗装路を歩くウリ・・・

短い距離だと思いますが長く感じられました
道なりに進みやっと再び山道に入ります
U字溝の脇の歩道ですが
土の感触と樹々の涼しさが戻ってきます

道は切り立った土の壁の間を進むような感じで
ぐんぐん登って行くとやっと元の歩道に戻れます

喜んだのもつかの間・・・・
下の横道でだいぶ下がった場所まで進み
更に舗装路まで降りてきていますから・・・・
ココからは登るばかりの道が始まります
今回はしっかりステッキを持参のウリ
頼りない足元を何とか腕の力も借りて進んでいくのでした


天神社

2012-09-27 12:14:43 | Weblog


古墳を見学していて藪蚊に追われて出た先は・・・
民家の立ち並ぶ場所でした
舗装路に降りて・・・再び山側に入ってみます
急な坂道を上がると
天神社の駐車場&トイレでした
トイレを拝借し顔を洗います
登って直ぐが天神社と土俵と休憩所になっています
子供相撲等が行われていたはずですが・・・
現在は雑草がけっこう生えていました
休憩所(東屋)はりっぱな構えで
灰皿も完備されています
さっそく休憩
まだそんなに登ってはいませんが・・・
いかんせん鈍った身体はもうお疲れモード
今回はスポーツドリンクを1Lだけ持ってきています
ふ~
この天神社からは古墳群ロードがあり
ぐるっと歩けるようになっているようです
以前はもっとこの辺りを歩く人が多かったのですが
実はここから幸山城跡までの遊歩道は通行禁止です
私有地の中の道でしたが
何かの理由で現在は通ることは出来ず
迂回路が設定されています
充分休憩後・・・迂回路の地図でコースを確認しますが・・・・


天神古墳群

2012-09-26 07:30:18 | Weblog


歴史広場から登山道に入ると
しばらく階段状の歩道が続きますが
この脇にも沢山の古墳があります
「峠古墳群」です
下の横道に出ると・・・山頂まで1234段の階段が続く
直登コースがあります
今回はグルっと回るつもりなので
ココを左に曲がって「幸山城跡」に向かうことにします

快適な遊歩道は「幸福の小径」と命名され
歩きやすいように管理された歩道です
天神社までの歩道は・・・
いわば古墳群の道
堂屋古墳群・万貫古墳群・天神古墳群と続きます
天神社てまえに・・・
「大きな古墳あり」の看板があり
今回初めてココを進むことにします
歩道から下っていくと・・・
左手にこんもりとした古墳が現れます
・・・・
でも歩道側からだとそれだけしか見えません
古墳を回り込むと・・・
お棺の入っていた場所に出ることが出来ました
しっかりとその形を残す立派な古墳です
しかも幾つか大きな古墳があります
しかし・・・ここで藪蚊達に取り囲まれます!
慌てて元の道に戻りさらに下に向かって
逃げていくウリなのでした


福山 歴史広場

2012-09-25 23:25:44 | Weblog


真夏の間・・・暑すぎてなかなか山歩きに向かわず
すっかり鈍ってしまったウリ・・・
そろそろ秋の山歩きに備えて準備をします
向かったのは近所の福山です
標高こそ知れていますが
いろいろなコースがありトレーニングにはもってこいの山です
今回は・・・
いつもの安養寺からのコースではなく
総社側の歴史広場から歩くことにします
県道469号線を総社側から南に向かい登り坂の途中の右手に
歴史広場と書かれた案内板があります

数台駐車が出来ます
広場の先は行き止まりになっているので
満車の場合にはココにも何台かは駐車できます
この日も・・・ほぼ満車
しかたなく行き止まりの車道脇に駐車しました

歴史広場は・・・りっぱな古墳群です
この福山の北側には沢山の古墳跡があり
古墳を見て回るだけでも面白い場所です
(ただしココの古墳群は再現されてものです)
久しぶりにミドルカットのトレッキングシューズに足を入れます
おぉ~!やっぱスイッチ入るな~!
ウリの普段靴も一応防水のウォーキングシューズなので
最近はそのままウロつく事が多かったのでした
福山山頂は後半に取っておいて
まずは登山口から左回りで歩き始めます


新鮮なさざえ~20個!

2012-09-24 23:26:22 | Weblog


市営露天風呂で汗を洗い流し
さっぱりとしたところで妻の両親の住む美作の家に向かいます
いなか暮らしがしたくて
倉敷から引っ越して現在は静かな場所の家に住んでいます
いらっしゃ~い!
ご両親はウリ達を待っていてくれて
今夜は田舎から届いたばかりのさざえを食べようと
七輪を用意していてくれました!
さざえ!ウリは大好物なのでした!
火を熾している間におにぎり等を
外の屋根着きテーブルに準備してもらって~さながらキャンプ状態
それだけでワクワクしちゃいます
運転手のウリは飲めませんが・・・・
かんぱ~い!

新鮮なさざえは~と~っても美味美味~!
自分達で畑で作ったという野菜もスーパーの物とは
味が違いとっても美味しく頂きました
途中・・・雷雨もありましたが
屋根着きなので楽しく食事が出来~満足満足
ウリは大好物のさざえを・・・約20個食べたところで
妻のドクターストップ!
「あんた!コレステロール高いのにいつまで食べてるの!」
え~!新鮮な旬の食べ物は毒にはならないんだよ~
・・・というウリの主張は・・・・
残念ながら通りませんでした


市営露天風呂

2012-09-23 22:34:52 | Weblog


さんざん走り回った妻と
汗っかきのウリは・・・次にお風呂を考えます
少し走れば湯郷です
湯郷といえば温泉で有名な場所
一時間も走れば親の家でお風呂に入れますが
どこか入浴だけ出来る所はあるでしょ!
と、岡山県自然保護センターを後にします
県道53号線に戻り
国道374号線を北上します
幾つか温泉の案内看板はありましたが
温泉好きなウリは湯郷近くまで我慢していきます
・・・と、ここで妻が
お!?市営露天風呂ってながある!
面白そうだから行ってみよう!

湯郷温泉でのんびりゆったりしたかったのに・・・
田畑の中の道を進み・・・
吉野川沿いにひっそりとその温泉はありました
入湯券買ったから~
と、のりのりの妻ですが・・・石鹸シャンプーは使用不可
300円と湯めぐりにはお手軽でお勧めですが
運動後のお風呂には不向きな感じです
でも泉質は良い感じでした


もう一度来たい岡山環境保護センター

2012-09-22 20:44:28 | Weblog


タンチョウヅルにもしっかり会えたので
そろそろ駐車場に戻ります
今回時間の関係で一部しか回れませんでしたが
この環境保護センターには
渓流広場・大岩・林間広場・いっぷく広場や
湿生植物園・野草園といったスポットもあり
一日かけてゆっくり歩きたい場所です
開園時間は
午前9時から午後4時半までで火曜日が基本定休日です
上池から田尻大池に向かって歩くと
野鳥観察施設もありました
要所要所に休憩東屋があり
水場も多く設置されているので安心して歩ける場所です
田尻大池手前の休憩所で
最後の給水&一服をして休みます

立ち上がると・・・・
何処を走り回ってきたのか後ろから妻に再び抜けれました
駐車場に向かうから~
しかし・・・
毎度の事ながらこんなに気持ちの良い自然を
あんなに高速で駆け回って・・・
何だかもったいない気がするなぁ・・
まぁウリには走る元気はないんですが・・・


タンチョウ

2012-09-21 21:29:45 | Weblog


センター棟で自然保護の学習をし・・・
外に出ると・・・・
何故か妻が走っていました!
もう最外周コース・・・蜘蛛の巣多くて降りてきた!
あんたも時間までには駐車場戻ってね!
ほ~い
時刻を見るともう午後三時半
もうあまりノンビリうろうろは出来ません
そこでタンチョウヅルの飼育施設を最後に見学します
センター棟から案内に従い進んでいくと
左手に飼育施設が見えてきます
案外沢山飼育されています
中にはギャ~ギャ~と鳴いているツルもいます
タンチョウヅルは・・・・
世界的にも希少な鳥で・・・保護活動もされています
岡山県の人は~
毎年お正月に後楽園でこのタンチョウの舞があるので
割と身近な鳥に感じている人も多いと思います
しかし・・・
遊歩道からはあまり近くに見ることは出来ません
カメラをめいっぱいズームで写真を撮りますが・・・
良い写真は撮れずがっかりしながら
上池まで戻ってくると・・・
目の前に二匹のタンチョウヅルが居ました
「キョウヘイ&サクラ」というネームプレートはどこかにありましたが
こんなに近くでくつろいでいるとは!
しっかりポーズを決めてもらって~ハイ!チーズ!