あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

中山可穂『白い薔薇の淵まで』文庫版あとがきにショック!

2024-06-04 | book

ちょいと最初にテレビのこと。

おととい(6/2)の「NHKのど自慢」はちょっとおトク?な回だった。山梨の韮崎市からで(この日MCは廣瀬智美アナ)、ゲストの一人がめずらしくレミオロメンの藤巻亮太だった(もう一人は森口博子)。もしかして彼、山梨の出身なのかな? そんなこと言ってた気もするが、ちゃんとは見てなかった(お昼ごはん作ってたし)。出場者の歌が終わり、ゲストの歌の時間になった。最初に歌ったのが藤巻亮太で、歌は出場者の誰かさんが披露した、♪こなーーーゆき、ねぇ(『粉雪』)ではなく、卒業ソングの『3月9日』だった。そしていつも演歌歌手のバックに流れるカラオケ伴奏などはなく、藤巻氏はアコギ一本でシンプルに歌った・・・これがよかった! 昼からとってもトクした気分♪ まあ、プロだから当たり前っか、、。

***

さて本題。久しぶりに中山可穂が読みたくなり(彼女のエッセイについて触れたページ)、まだ読んだことのなかった初期の作品を借りてみた。


本作は山本周五郎賞を受賞。河出書房新社からの文庫復刊。

書店で偶然出会った、平凡なOLと孤高の新人作家とのヒリヒリするような恋愛模様。やっぱりいいね~中山可穂さんは。さすがは文章が美しく、ストリーテラーだ。

文庫復刊版には著者による「あとがき」が特別収録されていて(やった~お得感!)。ただ、その内容には少なからずショックを受けてしまった。

(「あとがき」の最終ページ見開き↓)


左ページ:「人生とは残酷なもので、角川文庫に入っている本を除いて、わたしの本はほぼ絶版になっている。文学賞など何の役にも立たなかったということだ」

ほぼ絶版だってぇ? 中山可穂さんほどの人が? それが今の出版業界の現実なんだろうか。(「あとがき」には、中山さんがいまだ ”レズビアン作家”という世間のレッテルから脱却できずにいる苦しみも吐露されていた)

そういえば昨年(2023年)もそんなことが・・・3月にハマったNHKのラジオドラマ「昼も夜も彷徨え」の原作本(中村小夜さん作)がすでに絶版になっていて、憤りすら感じたものだ(kindle版なら売っている)。

よほどバカ売れ(ロングセラー、ベストセラー作家の作品)でないと、出版社はペイしないということか。なんとも悲しい現実だ。弊ジムショのHPがインターネットの海から消えてしまうことくらい、どうでもいいことのように思えてきた。

 

コメント