卒業式の翌日、

(杭州空港の到着ゲート)
ボスの大学時代の学妹(後輩ちゃん)が神戸から遊びにきてくれました。
初めての杭州、初めての中国、
これはぜひ楽しんでもらわなくっちゃ!
ホテルにチェックインして ひと休みしたあと、
夕飯は中山路の隠れ家的お店、老底子へ。

めったに外食しないボクたち、メニューをみて
うまく頼めなかった感あり… 70点くらい? 反省。
とりあえず 杭州名物の西湖醋鱼 と 糖醋里脊(酢豚の肉だけみたいなの)は たぺれました。
食後は さっさと しーふー(西湖)沿いに移動、

8時からの 西湖音乐喷泉(噴水音楽ショー)を見学します。

人がいっぱい!
後輩ちゃんも圧倒されてました。
椅子に座ってる人は 3時くらいから陣取りしてたりするから、すごいよね〜

夜のしーふーは久しぶり。これは北山路方面、
右のほうに 保俶塔がみえるね。

こちらの方向にはライトアップされた霊峰塔が。
翌日は…
しーふー沿いの茶館(湖畔居)で
まったりしたあと

お船に乗ろう!ということで

愛嬌たっぷり、このお兄ちゃんのお船に。

漕ぎながら ときおりスマホをチェック。

断橋の近くまで お船が近づきます。

相乗りしたご夫妻は江苏省无锡市からの旅行客。
无锡とは、日本の演歌、尾形大作の「無錫旅情」のむしゃくです。
相乗りすれば 1時間 150元の船代が 折半できて
おトクなんだ〜(^_-)
この日は暑いくらいの陽気だけど
お船の上は 涼しくて気持ちよかったぁ〜
茶館でお茶を飲んだせいか
船から降りると ボスちゃんは星巴克(スタバ)のトイレに駆け込んでました。

(スタバの2階から)
あの船に乗ったんだよな〜
おつぎはバスで河坊街へ。
お土産物を物色しながら、小腹がすいたので

屋台の このお兄さんのお店で (よくみればイケメン)

包子や焼売をいただきました。
お土産をゲットしたあとは
初の地下鉄体験(^^) で西湖沿いにもどります。

夕暮れのしーふーを眺めます。

雨の多い杭州も 後輩ちゃんがきてる間だけは
快晴でほんとうによかった。

きっと 彼女の日ごろのおこないがいいから、
空も味方してくれたんだな。
彼女のおかげで ボクたちもしーふーを堪能できて、またボスちゃんはかわいい後輩ちゃんといい思い出ができて 本当に満足そうでちた ( ; ; )
そして杭州 最後のディナーは
予約していたホテルのレストランで

ピラミッド型のお肉(豚バラ)、
金牌扣肉という名物料理をいただきました。
写真を撮り忘れたけど

こんな感じの薄饼に 肉や 肉の下に敷かれた
甘辛い具材を挟んで 北京ダックのように
いただきます。
これ 北京ダックより 美味しいかも!(おいしい北京ダックを知らないとも言える?)

こちらは蟹粉狮子头。
狮子头=獅子頭とは肉団子。
スープが絶妙な薄味で おいち〜!
そして最後に

龍井茶のティラミスまで たのんだボクたち。
この日の点菜(注文)は100点! 大満足でした。
(おつかれさま〜 また 杭州で待ってるよ〜)

(杭州空港の到着ゲート)
ボスの大学時代の学妹(後輩ちゃん)が神戸から遊びにきてくれました。
初めての杭州、初めての中国、
これはぜひ楽しんでもらわなくっちゃ!
ホテルにチェックインして ひと休みしたあと、
夕飯は中山路の隠れ家的お店、老底子へ。

めったに外食しないボクたち、メニューをみて
うまく頼めなかった感あり… 70点くらい? 反省。
とりあえず 杭州名物の西湖醋鱼 と 糖醋里脊(酢豚の肉だけみたいなの)は たぺれました。
食後は さっさと しーふー(西湖)沿いに移動、

8時からの 西湖音乐喷泉(噴水音楽ショー)を見学します。

人がいっぱい!
後輩ちゃんも圧倒されてました。
椅子に座ってる人は 3時くらいから陣取りしてたりするから、すごいよね〜

夜のしーふーは久しぶり。これは北山路方面、
右のほうに 保俶塔がみえるね。

こちらの方向にはライトアップされた霊峰塔が。
翌日は…
しーふー沿いの茶館(湖畔居)で
まったりしたあと

お船に乗ろう!ということで

愛嬌たっぷり、このお兄ちゃんのお船に。

漕ぎながら ときおりスマホをチェック。

断橋の近くまで お船が近づきます。

相乗りしたご夫妻は江苏省无锡市からの旅行客。
无锡とは、日本の演歌、尾形大作の「無錫旅情」のむしゃくです。
相乗りすれば 1時間 150元の船代が 折半できて
おトクなんだ〜(^_-)
この日は暑いくらいの陽気だけど
お船の上は 涼しくて気持ちよかったぁ〜
茶館でお茶を飲んだせいか
船から降りると ボスちゃんは星巴克(スタバ)のトイレに駆け込んでました。

(スタバの2階から)
あの船に乗ったんだよな〜
おつぎはバスで河坊街へ。
お土産物を物色しながら、小腹がすいたので

屋台の このお兄さんのお店で (よくみればイケメン)

包子や焼売をいただきました。
お土産をゲットしたあとは
初の地下鉄体験(^^) で西湖沿いにもどります。

夕暮れのしーふーを眺めます。

雨の多い杭州も 後輩ちゃんがきてる間だけは
快晴でほんとうによかった。

きっと 彼女の日ごろのおこないがいいから、
空も味方してくれたんだな。
彼女のおかげで ボクたちもしーふーを堪能できて、またボスちゃんはかわいい後輩ちゃんといい思い出ができて 本当に満足そうでちた ( ; ; )
そして杭州 最後のディナーは
予約していたホテルのレストランで

ピラミッド型のお肉(豚バラ)、
金牌扣肉という名物料理をいただきました。
写真を撮り忘れたけど

こんな感じの薄饼に 肉や 肉の下に敷かれた
甘辛い具材を挟んで 北京ダックのように
いただきます。
これ 北京ダックより 美味しいかも!(おいしい北京ダックを知らないとも言える?)

こちらは蟹粉狮子头。
狮子头=獅子頭とは肉団子。
スープが絶妙な薄味で おいち〜!
そして最後に

龍井茶のティラミスまで たのんだボクたち。
この日の点菜(注文)は100点! 大満足でした。
(おつかれさま〜 また 杭州で待ってるよ〜)