きのうから杭州生活が再開。
いきなり、

うるさ〜い!
普段から ドタバタ ぎーぎーとやかましい上の部屋で改装工事でも始まったのか?
朝から晩まで ドリルの音がひびいて ラジオも聴こえないんだ。
でもきょうは いいことがあったよ。
ヨガのあと 市場に野菜の買い出しに行ったら、

音楽かけて 踊っている人が…
まっ、それはいいとして。
この市場で ボクが買うお店は決まってて

やっちゃんのお店。
(以前通っていたカーブスのスタッフ・やっちゃんに似てるから)
右のおじさんがやっちゃんの老公(旦那さん)だと きょう初めて知りました。
てっきり ただの従業員かと。
だって やっちゃんより だいぶ年下にみえたんだもん。
ボクが行った時(1:30すぎ)ちょうどお昼どきだったみたいで。
やっちゃんは硬い紙のようなものー よく言えばクレープ?のようなものをたぺてました。
そして ボクにも食べな、と分けてくれます。

あとから ほうれん草(炒め)を挟んでくれました。
この紙みたいな(ほとんど味がしない)食べ物は何か? と問うと、
やっちゃんは紙に書いてくれました。

山东煎饼。
山東省出身のやっちゃん。
どうやら 老家(田舎)でつくったのを
たくさん杭州に持ってきてあるみたい。
ネットで 山东煎饼について調べると…

こんなふうに作るんだ。
材料は小麦粉、サツマイモ、粟、とうもろこし、コウリャン とありました。

これができあがりの図。
そのままたぺてもよし、

野菜を挟んでもよし。

帰りに さらにどっさりもらってしまいました。
うーっ。断るに断れず (−_−;)
その後(家までの通り道にある)
例のヘルシー麺のお店へ。
きょうは麺はたぺないけれど、
日本のチョコをちょこっと お裾分けに行ったら…

明るく歓待してくれました。
帰宅後も ドリルの音はたまらんかったけど、やっちゃん&彼女たちのおかげでガマンてきたよ〜 (^-^)