goo blog サービス終了のお知らせ 

あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

おしのび?帰国 → 卒業式 参観

2018-03-15 | 日本
先週 ボスちゃんに同行〜

運転免許の更新手続きのため 帰国してました。
クルマ乗ってないけどね〜

さいわい 免許の更新センターは老家(実家)の
すぐ近くなので助かりました。

ほんとはこの時期、
帰りたくないんだよな〜
なぜならば

日本は 花粉が飛びまくっているから。
手持ちのクスリもなくなってたので
帰国してすぐ

アレグラをゲットして服用開始〜
(用事をチョチョイとすませて、と)

関空から杭州へもどるさい、
いつものように搭乗ゲートちかくで

簡易カフェというか売店で売ってる
600円の きつねうどんを たぺました。
日本の麺類は麺の量が少ないな〜と
あらためて実感。でも ホッとする味 。

遅延でだいぶ待ったけど
そろそろ、

搭乗しましょか〜
なに、便をまちがえてないかって?


いえいえ だいじょぶ、杭州行きです。
ハングル表記だったみたいね。

***

杭州に戻って ほどなく

昨年に引き続き、日本人学校の卒業式に
参加させてもらいました。

お友だちの 太郎ちゃんやハナコちゃん(仮名)もめでたく卒業。
して ボクは いつ卒業… いやその前に入学できるのだろう?

校長先生の式辞の中には
卒業生に送る3つの格言みたいなのがあって、
その中でとても印象に残っているのが

「できない理由をさがさない」。
ドキッ。怖がりのボクはいつも言い訳を探して
挑戦を避けてきたけれど、これからはこの言葉を肝に命じまする (^_^*)







コメント

司机 ばなし 2

2017-09-05 | 日本
杭州空港 到着ゲートにて。

(つづき)
お次は、
ばっちゃんちから → あま‥ がさき(尼崎、関空行きのバス停)までの タクシーでの会話。

今回は奮発して、
阪急タクシーさんを 家まで呼びました(イメージ がぞー)。

以前は出発の2日前にスーツケースを引取る 宅急便の"手ぶらサービス"を利用してたのですが。
ほぼ同じ料金で尼崎バス乗り場までタクシーで行けることがわかり、
前回から そうしました(^_-)。

写真はないけど、年配の物腰の柔らかな運転手さん。この方も偶然"転職組"だったのでびっくり。

なんと以前は商船三井の社員として 貨物船に乗り、世界中を航海していたそうです。
毎日3時間働いて 4時間休憩(いや もっと休憩 長かったかな?)。仕事は主に船内の設備の点検作業だそうです。

非番の日も多いけど、めったに帰国できないし、それは きつかったって。
なので 殆どの同僚たちが辞めたがっていて、今もなかなか成り手がいないらしい。
"海の男"なんてカッコよくて憧れるけど、現実はキビシそうたね 。

(ごめんね〜 どうでもいい話ばっかで)

***

飛行機の座席は エコノミーの最前列、
3席の いちばん通路側。

隣の若い女性2人は中国人。
彼女たちの機内食のたぺかたが ちょっと面白かった。

まず スナック菓子を先にたぺます。
前菜? ちゃうか。

次にメインディッシュ(とり天丼 と印字してあったけど まったく天丼にあらず)をたぺますが、途中で味が物足りなかったのか、生野菜サラダに添えてあるサウザンアイランドドレッシングをご飯にピューっと かけて、パクパクパク。(> ほっといたり〜な)

また 今回は行きが8月 帰りが9月。
月替わりの機内誌や音楽プログラムが変わっていたのでラッキーだったよ。

イヤホンつけて、チャンネルをかえながら聴いてたら。平井堅の新譜の中でKANが楽曲提供した『歌』という変わったタイトルの曲が流れましてね〜
ボスちゃんが…昔こよなく愛したKANのメロディラインを懐かしんでか、はたまた 何か思うところがあったのか ウルウル して はりました。


杭州に無事着陸。
荷物を棚から取るべく 立ち上がった時、勇気を出して お隣さんに たずねました。

「今回は初めての日本旅行ですか?」

すると「はい、初めてです」。
なんでも職場の旅行で 4日間京都、大阪を回ったとか。京都の金閣寺がよかった…と言っていたように聞こえました。総勢20名での参加。いい職場だね〜(^-^)。

***

入国手続き → 預けていた荷物を引き取ったあと。
この杭州空港では最後の最後にもう一度、すべての荷物を安全検査のベルトに乗せてチェックさせられます…

これ、大キライ!

スーツケースが重くて持てないので
「帮帮我〜(ヘルプ!)」と近くの係員に助けを求めると 一応持ち上げてはくれるけど、検査に通した後はほったらかし。
ダンボールや、手さげ、リュックなどの手荷物も含めて 殆どゴミのように扱われ、他の人の荷物とごっちゃになるし、
とても嫌な気分にさせられるんだ。
(子ども連れのおうちは荷物も多いし、さぞ大変だろうね、、)

係員(税関職員)たちは何人もいるのに
そばで座って、その様子をシラーっと眺めてるだけ、イヤな感じ。

くそーっ!と思いつつ、
転がって散乱した荷物をなんとか引きずり、到着ゲートを出ると…

なんと「高桥」の看板を持つ人が。

って、じつは今回はじめてタクシーを予約してあったんだ。
先日アクセ作りの会の時に ちはるちゃんが「うちはクルマを予約してるよ」と言ってたので、
「よーし、我らも使ってみようか!」ってことに。

いつもはおじちゃんに空港まで迎えにきてもらってたんだけど、今回は出張で疲れ果てたおじちゃんには休んでもらおうとボクらだけで帰宅。
よく考えるとおじちゃんが空港までくるとタクシー代がいるわけで、今回タクシーを呼んでも料金は同じなんだよね ( ^ω^ )。


司机 の林さん、
よくみると 結構イケメン?(元イケメン)
「可口可乐(コカコーラ)を 右手に
たたずむ 梁朝伟(トニーレオン)」ってか。

林さんは口数が少なかったけど、きちんとボクらをジムショまで運んでくれました。
杭州の方ですか? とたずねると 違うと言われ。
じゃあ 安徽省だね、と当てずっぽうで返したら、なんでわかるんや! とびっくりされまちた。うぷぷ。


(いじょー)



コメント (2)

司机(運転手)ばなし 1

2017-09-04 | 日本
きのう 関空の搭乗ロビーで
きつねうどん をいただきました。

出国手続きをおえ、
バスでANA杭州便の搭乗口までいくと
タリーズ咖啡がありまして。
そこのメニューになぜか ラーメンと
きつねうどんがあるのです。
ANAの機内食はおいしくないので、
ここで軽くたぺておきます。

うどんがくるまでのあいだ、
空港の本屋さんで買った雑誌を紐解き、
欲しかった付録のトートバッグだけ頂戴して、雑誌は パラパラっと見てからごみ箱へ。(重いからね〜)

***

今回、たまたま乗ったタクシーの司机(すーじー)=運転手さんの話が ボク的にはオモチロかったので 書きとめておきます。

まずは杭州の自宅マンションから→
杭州空港までのタクシーのお兄さん。
1週間たつので かなり忘れちゃってるな…

たわいもない会話をしながら、20〜30分走り、昨年 G20の会場となった建物が見えてきたころ。
ボクたちが日本人だと知ったお兄さんは
「去年、杭州にきた 安倍(首相)に会いに行ったのか?」
みたいなことを聞いてきます。
すかさず ミーハーなボクは、
「会いに行かないよ、安倍さんには興味がないよ。ボクは明星(中国のスター)に興味があるんだ」と答えます。

するとお兄さんは「おいらはスターには興味ないね。前にテレビ局で働いてたから、スターを見るのは日常茶飯事、もう見飽きたよ」。
聞けば浙江卫视という スターが数多く出演するバラエティや人気番組を制作しているTV局にいたらしい。

人気オーディション番組「中国新声音」も 同局制作。

数多くの スター俳優&歌手を見てきたお兄さんに、
「実際に間近で見て、本当に綺麗だった人はいる?」と聞いてみると、

「いるよ。范冰冰と アンジェラ・ベイビーだ」 と答えたお兄さん。

こちらが范冰冰ファン ビンビン

そして
参考までにカレシの俳優 李晨 リーチェン

あんまりな写真なので もう一枚。

李晨は主演こそないけど、彼女に負けないくらい 売れてます。

こちらが 杨颖 アンジェラ べいべー(^_-)と、

おなじみ オットの 黄晓明 。

しかし テレビ局の仕事は連日夜中までの長時間労働。
お兄さんは たまりかねて? 比較的自由の効くタクシーの運転手に転職したというわけ。

お次は… またあしたね (^.^)

*おまけショット*

ばっちゃんちで 意味もなく
掛軸のまえでパチり。

コメント (2)

夕暮れどき

2017-09-01 | 日本
ボスの老家(ばっちゃんち)の
ベランダからの ながめ。

たまに日本に戻っても
浦島太郎状態のボクちゃん。

都会でも 田舎イナカでもない ばっちゃんちに ほど近い ホテルの前を通ると...

こんなめでたい

看板が。
パンを買いに ホテル内に入ると、

その優勝チームの写真が。
ここに泊まって優勝したのか〜 花澤徳衞さん に似た名前の 花咲徳栄高は。

一試合も見なかったけど 今年も
夏の甲子園は盛り上がったんだろうね。

さて ばっちゃんち の夕飯はとても早くて5時台。
6時すぎには片付けおわったので
ベランダに出てみました。

刻々とかわる 空の色。
pm 18:20

火事と ちゃうよ。

pm 18:23

pm 18:30

pm 18:33
我好幸福 ! お空をマンキツ〜

*おまけ*

いつのまにか
eo光(たぷん関西限定)の CMキャラが唐沢氏から → 長谷川クンに変わってるみたい。知らなんだ〜(街のチラシで知る)。
コメント (6)

中田ヒデの再来?

2017-08-31 | 日本
熱心なサッカー⚽️ファンではないけれど
今宵のサッカー、
オーストラリアに勝って
W杯行きを決めてくれたのは
ウレチかったな〜 (^o^)

ながら見… ながらも
印象に残ったのは このオノコ。

ヒデ(中田英寿)でも 辰吉でも
エグザイルでも ありまっせん。

彼はガンバの井手口選手。
まだ21歳ですって〜 ( ̄∇ ̄)詳細情報不明

*おまけショット*

みなさん、デング熱がうつらないかと
ご心配いただき ありがとうございます。
おぬし、ヤブ蚊 みたい やの〜

じつは いまは 大丈夫なんです。
なぜならば…

今週 ボクは

日本のばっちゃんちに います。
(シンパイ してないってか、、)
コメント (9)