先週 ボスちゃんに同行〜

運転免許の更新手続きのため 帰国してました。
クルマ乗ってないけどね〜
さいわい 免許の更新センターは老家(実家)の
すぐ近くなので助かりました。
ほんとはこの時期、
帰りたくないんだよな〜
なぜならば

日本は 花粉が飛びまくっているから。
手持ちのクスリもなくなってたので
帰国してすぐ

アレグラをゲットして服用開始〜
(用事をチョチョイとすませて、と)
関空から杭州へもどるさい、
いつものように搭乗ゲートちかくで

簡易カフェというか売店で売ってる
600円の きつねうどんを たぺました。
日本の麺類は麺の量が少ないな〜と
あらためて実感。でも ホッとする味 。
遅延でだいぶ待ったけど
そろそろ、

搭乗しましょか〜
なに、便をまちがえてないかって?

いえいえ だいじょぶ、杭州行きです。
ハングル表記だったみたいね。
***
杭州に戻って ほどなく

昨年に引き続き、日本人学校の卒業式に
参加させてもらいました。
お友だちの 太郎ちゃんやハナコちゃん(仮名)もめでたく卒業。
して ボクは いつ卒業… いやその前に入学できるのだろう?
校長先生の式辞の中には
卒業生に送る3つの格言みたいなのがあって、
その中でとても印象に残っているのが

「できない理由をさがさない」。
ドキッ。怖がりのボクはいつも言い訳を探して
挑戦を避けてきたけれど、これからはこの言葉を肝に命じまする (^_^*)

運転免許の更新手続きのため 帰国してました。
クルマ乗ってないけどね〜
さいわい 免許の更新センターは老家(実家)の
すぐ近くなので助かりました。
ほんとはこの時期、
帰りたくないんだよな〜
なぜならば

日本は 花粉が飛びまくっているから。
手持ちのクスリもなくなってたので
帰国してすぐ

アレグラをゲットして服用開始〜
(用事をチョチョイとすませて、と)
関空から杭州へもどるさい、
いつものように搭乗ゲートちかくで

簡易カフェというか売店で売ってる
600円の きつねうどんを たぺました。
日本の麺類は麺の量が少ないな〜と
あらためて実感。でも ホッとする味 。
遅延でだいぶ待ったけど
そろそろ、

搭乗しましょか〜
なに、便をまちがえてないかって?

いえいえ だいじょぶ、杭州行きです。
ハングル表記だったみたいね。
***
杭州に戻って ほどなく

昨年に引き続き、日本人学校の卒業式に
参加させてもらいました。
お友だちの 太郎ちゃんやハナコちゃん(仮名)もめでたく卒業。
して ボクは いつ卒業… いやその前に入学できるのだろう?
校長先生の式辞の中には
卒業生に送る3つの格言みたいなのがあって、
その中でとても印象に残っているのが

「できない理由をさがさない」。
ドキッ。怖がりのボクはいつも言い訳を探して
挑戦を避けてきたけれど、これからはこの言葉を肝に命じまする (^_^*)