goo blog サービス終了のお知らせ 

あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

注目⚾️千葉ロッテの19歳 寺地隆成(てらち・りゅうせい)

2025-04-26 | 野球

プロ野球が開幕して、はやひと月。今季も西武ライオンズファンの先輩から「やっぱり打てない」「再び最下位か...」と嘆きのラインが届くようになった。そう、昨夜は今井の7回好投もむなしく救援陣が打たれて負けた。ちょっと前には髙橋光成がまたもや打線の援護なく負けた(昨年から13連敗。19試合連続未勝利)。「髙橋は永遠に勝てないのでは?」と先輩が言うのもわかる。あまりにも打てないライオンズ。「すぐにでも大リーグ、行かせてあげましょ」とボクは返した。

応援しているヤクルト村上や塩見のケガ再発。阪神島田の二軍落ちなど、ここんとこプロ野球への興味がそがれがちではあるが。最近、ひと筋の光💫をハッケン。たまたま見ていた試合で、千葉ロッテのある選手が一試合で2ホーマーを放ったのだ。

【テラびっくり!!!】寺地隆成『味方もパテレも驚愕する一発…1試合2発でリード広げる!』

寺地(てらち)という選手。知らなんだ~



明徳義塾高出身の2年目。東京都墨田区出身。といっても墨田二中ではなさそうだ(^_-) ←漫画『キャプテン』の舞台、架空の中学じゃ。

きのうは決勝打のスクイズを決めたらしい。


打てる捕手。これは楽しみな選手が出てきたな。要注目だ✊

そういや、かつて佐々木朗希が完全試合達成した時の捕手・松川虎生(こう)、最近見かけまへんな。

 

 

コメント

甲子園に愛された嶋田宗彦(& 不運な代走・島田くん)

2025-04-13 | 野球



きのうからテレビは万博尽くしで、早くもお腹いっぱい。


呼んでくれたらワシも旗もちに行ったげたのに...

工事の人に「ありがとう」等々、色んな人たちにありがとうを連呼していた知事さん。

***

おっと、本題は野球でした💦

今シーズンはイマイチ興味が沸いてこないプロ野球。特にセ・リーグの試合はなんでかな、もう見飽きたんかな? ワクワクせんのやわ。

それでも一応結果はチェック。でもスポーツニュースで流れる試合結果(ダイジェスト版)って、実際に見る試合とは全く別もん。ほんの...まさにほんの一部だけかいつまんで見せるもんだから、こっちとしては「なんじゃそら」てなことも多い。

今朝もそんなことで気分を害したわれら。「サンデーモーニング」(TBS)スポーツコーナーで昨日のプロ野球「阪神vs中日戦」をやっていて、「9回に代走の島田が痛恨の走塁ミス」と島田が2塁に帰塁できなかったため敗戦したかのような映像と唐橋さんのアナウンスが流れた。あそこ、たまたま試合を見てたけど、あれはしゃーない。「中日ショート村松の絶妙のプレー」やと解説の矢野さんも絶賛していたやん。(矢野もあかん時はあかん、とはっきり言うしな~)

と朝からテンション下がったわれらであるが。同じ島田つながりで、先日見つけた(字はちがうけど)嶋田さんの記事をご紹介したい。

プロ野球への興味が薄れてきた... と言いつつ。今季、新監督となったチームのベンチの顔ぶれはやっぱり気になる。「うわっ、こんな人がコーチかよ~意外」てな人もいれば、「よくぞ一軍コーチに戻ってきたね~」てな人も。

阪神ベンチで「おっ」と思ったのはカツノリ、野村克則(51)だ。バッテリーコーチらしい。うちのママちゃんに言わせると「親のおかげやろ?」とノムさんの七光り説を主張するが。ボクはそうではないと思う。彼はおそらく人柄もよく、あちこち球団を渡り歩いて経験を積み、藤川球児監督にも信頼されているからバッテリーコーチとして招へいされたのだ。日に日にベンチでの存在感を増しているカツノリコーチ ww。

では、前任の嶋田宗彦バッテリーコーチはどうしてるんだろう。岡田はんの強い希望で第二次政権でスコアラーから呼び戻された嶋田さん。オールドファンとしてはあの甲子園で春夏連覇を成し遂げた「箕島(高)の嶋田」の印象が強い。中学時代、ボスは浪商・牛島ファンの友人にくっついて高校オールジャパンの練習を見学(@日生球場)。練習後、バスに乗り込んだ嶋田くんと目が合った...と勝手に思っている。 

調べてみると、またスコアラーに戻られたようだ。投手をしていた弟さんも同じくスコアラー、阪神タイガースには一生足を向けられない嶋田兄弟である。

その嶋田兄について書かれた中日スポーツの記事がなかなかよかった。アマチュア時代の華々しい球歴や、阪神ひと筋40年超という”陰のレジェンド”のことを改めて振り返ってみるのもいい。(なにぶん昨年8月のコラムなので早々に消えてしもたら、その時はごめんちゃい~)


石破さん、スマイル スマイル!


 

 

コメント (2)

センバツ⚾印象に残ったアルプススタンド応援歌(& ヨネダの話)

2025-03-28 | 野球

高齢者(87)の万引きなんて、わざわざニュースにせんといてーな。しかも缶酎ハイ、2本ぽっきりで...。元プロ野球選手(しかも350勝の大投手)がゆえに報道されてしもたんやろな。ひょっとすると認知症の疑いがあったかも・・・。自分だってそんな歳にもなると、エコバックにうっかり物を入れて店を出てしまうんじゃないか? とか思ってしまった。

***

さてセンバツ高校野球はあまり見ないうちに💦、残りはあさっての決勝戦のみとなってしまった。関西人としてはぜひとも智弁和歌山に勝ってほしいが、まあどっちでもいいような気もする(>なんじゃそら~)。

今大会、耳にしたアルプススタンドの応援歌のなかで印象的だったものをいくつかご紹介。

まずは、

1)「日本航空石川」の応援団が奏でる、ミュージカル「レ・ミゼラブル」でおなじみの『民衆の歌』。


上は写真だけなのでこちらへ。震災から立ち上がる人々の思いが伝わってくるようだ。

2)「東洋大姫路(兵庫)」の応援団による『スシ食いねェ!』。

いまだにシブがき隊のこの曲が演奏されていることが感慨深いというか... ♬あがり、あがり、がり、がり・・・こんな歌詞をまじめに歌ってたなんて、アイドルってつらいね💦

3)「聖光学院(福島)」による『外崎修汰 応援歌』

西武ライオンズ・外崎修汰選手の応援歌をそのまま使用していたのでビックリ。応援歌の後半、ひたすら「とのさき、しゅーた。とのさき、しゅーた・・・」とフルネームを繰り返すのが特徴。一度西武のスタンドで聴いたら、もう耳から離れない... そんなシンプルな応援歌だ。もち、今回は聖光学院の選手の名前を呼んでいたはず。

他にも、滋賀短大だけだと思っていたKANの『愛は勝つ』が、二松学舎大付属でも演奏されていたようだ。個人的には早実の攻撃時のある応援歌が好みなのだが、曲名がわからず。リコーダーでたまに吹いたりしてます♪

 

 

コメント (2)

センバツでみっけ⚾️球児の名前あれこれ

2025-03-21 | 野球
春のセンバツ⚾️。第3日の昨日、21世紀枠の長崎・壱岐高校が先制しながらも地元兵庫の東洋大姫路に逆転され、爽やかに散っていった。
その壱岐高のエースで主将の名が“浦上くん“と聞き「長崎らしいな」と思った(浦上天主堂ね)。たまたまかな?
名前といえば、奇抜な名前があった。東洋大姫路の白鳥くんの下の名前は“翔哉真(ひやま)“。なんでもお父さんが阪神タイガース・桧山進次郎の大ファンだったという。好きな選手の名字を息子につけるなんて、よっぽどやな(^^;;。

今朝5時台にやってたセンバツ甲子園番組より(キャスターは赤星)。

昨日はたしか新庄監督の母校でもある福岡の西日本短大付属(愛称“西短“)が出てましたが。にしたんと聞けば、「にしたんクリニック」を連想するのはボクだけじゃないはず。(これ、毎回言うてたらゴメン🙏)
で、西短もそれを自覚してて。なんと、にしたんクリニックのCM曲を応援団がチャンステーマとして演奏しているらしい。

今度試合見る機会あれば耳をすませてみよう。

*おまけ*
先日の大リーグvs阪神など日米対決の試合で、使用した公式球は(NPBと MLBで違うので)どないなってるんや? 才木投手はもしやあちらの公式球使ってたん? と疑問に思っていたら。
こういうことでした↓


さいごはおまけのおまけ、
今朝の長崎新聞より、壱岐高一色の紙面どす↓

盛り上がりましたな〜あの辺、ちょっと行ってみたくもある✈️










コメント (2)

悲報: ⚾️つば九郎、永眠🙏

2025-02-20 | 野球

「ぐぁぁぁぁーん」。

こあまちゃーん、どしたん?

きょうは泣かせておくれよ。

きのう知った、敬愛する神宮の友⚾️つば九郎の死。

どこもかしこも、


「つば九郎、担当者がー」とか、

つば九郎担当スタッフ、と言うけど。

やっぱり” つば九郎本人”が亡くなったとしか思えない。

聞けば、つば九郎は51歳だったという。まだ若いじゃないか。きっと長年の無理がたたったのだろう(つばくろうだけに、苦労したんだな)。特に夏場は屋外球場の神宮であの衣装だから、さぞきつかっただろう。他球場への遠征にもよく同行していたしな。

彼のブログは亡くなる3日前の2月3日までは更新されている。ヤクルトの沖縄キャンプにも帯同。今月4日に帰京する際、空港の搭乗口で倒れ、心臓マッサージを受けて搬送されていた…とついさっき、彼のウェキペディアを読んで知った。


「ぐぁぁぁぁーん」

いつまでも泣いてちゃ、お空のつば九郎クンに笑われるよ?

だって、彼いつも言ってたじゃん。


「みんな えみふる」って。

(あっちで今ごろ“くるりんぱ“ 練習してんのかな~ 😆 こころより ごめいふくを おいのりします)

 

コメント (2)