『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

また大雨の被害

2020年07月07日 | 災害・被災地
熊本に大雨が降って、球磨川が氾濫。
たった20分くらいの間に、水位が数メートルも上がって、逃げる間も無かったそうです。

日本では、水源となる山地等から海などに注ぐまでの距離が短いため、
海外の川に比べると、日本の川の殆どは水の流れが速い急流です。
ひとたび集中豪雨などの大雨で増水すると、その増水分を吸収・緩和できるダムなどの
バッファが少ないことから、堤防の越水・決壊等を招くことが往々にしてある。
そのため日本各地に「暴れ川」と言われる洪水や水害が多い河川が多い。

球磨川は日本有数の『暴れ川』
民主党政権時に、仕分けとやらでダム建設が凍結された。
防災を第一に計画された、群馬県の八ッ場ダムなどはその煽りを喰らったのだが、
政権交代により計画より遅れたが、建設が再開され完成したおかげで、
こういった水害の危険性が少なくなったという。
とは言え、完全に水害を防ぐのは不可能です。

日本の歴史は『治水』の歴史。
ところが水を凍らせない限り、完全に制するのはほぼ不可能なのです。
水は重力に高い所から低い所へ移動する。
ちょっとした隙間があると染みだして、そこから漏水が始まる。

かの東日本大震災で発生した被害で一番大きかったのが津波による被害。
大雨では洪水と水があるから発生する災害。
土砂崩れは山に保水能力を超えた雨が降ると発生する。

災害が起きて犠牲者が出ると、マスコミが自治体などの対応を話題にするけれど、
警報が出なければ逃げないのは、自分の命を守る意識が低いだけ。
警報が出ないと避難をしなかったり、警報が解除されると警戒レベルが、
5から4に下がる程度なのに、もう大丈夫なんて思って自宅に戻ったり・・・・。
被災する人の半数は、他人任せの危機感が薄い人なのですよ。

今回のコロナ騒動だって『自粛解除』で、一気に事態が変わるわけじゃないのに、
もう警戒レベルが無くなった気になって、妙な解放感で行動を始める。
こちらは自分の身が大丈夫なら、他人はどうでも良い連中。

しかし、水害は怖い。
自分が死ぬときに『溺死』だけは絶対に嫌ですからね。

被災してお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘密基地建設:その7 いよい... | トップ | 今日は仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

災害・被災地」カテゴリの最新記事