みなよか日記

NPO法人UDくまもとが発信するユニバーサルな観光情報です。
写真の無断転用は厳禁です。必ずご連絡下さい。

歩行器 KAPPOのご紹介

2012-10-08 11:01:20 | うんちく・小ネタ
新しい発想から生まれたKAPPOは、高齢者や脳血管障害、人工関節等歩行が不安定な方が、車いすを使わずに運動量を確保できるよう開発された歩行器です。

一見自転車のようにも見えますが、随所に細かな工夫がされています。

普段は松葉づえ等を利用されている方や、片麻痺で車いすの自走が難しい方にも向いています。
 
Dsc_0068

ペダルはなく、サドルに座って直接足を使って歩きます。サドルが体重を支えているので膝関節等に負担がかからない作りになっています。
また、前輪の幅は、ほぼ肩幅くらいあり、後輪も2輪あることで転倒する事はまずありません。
Dsc_0069


片麻痺等のある方は、跳ね上げてある足置きを麻痺のある方にだけ使用して、片足での歩行が可能です。



Dsc_0070


ハンドルの位置調整も可能です。むろん、サドルの高さも調整できますので、幅広い体格の方に対応可能です。
後述しますが、この歩行器はフィッティングが重要ですので、しっかり自分に合わせて調節することが大切です。
Dsc_0067


サドルは特殊な形状をしており、左右に可動します。歩行動作をする場合に骨盤が動くように工夫されています。
また、臀部を支える部分と太ももを支える部分はブロック状に分かれていて、太ももを支える部分は歩行を補助するように上下にバネで稼働します。
Dsc_0065


Dsc_0066



 
そしてこの歩行器の魅力の一つが折りたたみが可能な事です。普通車のトランクに入るレベルに小さくなります。
これなら外出先での利用にも意欲がでますね。
ハンドルを折りたたみ、後輪のアームごと折りたたむことが出来ます。
Dsc_0071


Dsc_0072


 
実際に利用する場合は、障害の状態に応じて、サドルの高さやハンドルの傾き等をこまかくフィッティングする必要があります。立って歩く、というより、座って地面を前から引き寄せるような動作になります。

これはデモ機ですので、今後の改善も見込まれます。
試乗してみたい方は、事務所にご連絡ください。
多くの方の意見をメーカーさんに反映できるチャンスです。

 
 
また、くわしい情報が欲しい方も、UDくまもとへお気軽にご連絡くださいね。
価格は現在未定です。すでに量産の体制が進んでいますので、手ごろな金額になるといいですね。

 
 お問い合わせ
UDくまもと 
396-202-1792




夕日のベストシーズンです!西原村でちょっとロマンチックに

2012-10-07 15:05:38 | 西原村
こんにちは

秋の風も涼しく、清々しい季節になりました。
お出かけに最高ですね。

こんな時期にはドライブを楽しまれる方も多いと思いますが、阿蘇方面に行かれる時には
是非立ち寄っていただきたい場所があります。

西原村の展望所です。俵山トンネル手前の道沿いですから、ご存知の方も多いと思いますが、実は夕日のスポットでもあるんですよ。

 
熊本方面から行かれる時は「萌の里」さんで、しっかりトイレを済ませて行かれて下さい。展望所自体にはトイレはありません。
この場所のいいところは、寒い時は車の中からでも正面に夕日を楽しめるところです。
体温調節が難しい方でも安心ですね。

少し早めに行って、空の色が変わって行く様子を楽しむのがおススメです。

駐車スペースは広々としていて、安心です。
Dsc_0006

 
 
徐々に空の色が変わっていきます。
素晴らしい風景に、心を奪われます。

Dsc_0016


Dsc_0028


Dsc_0050


Dsc_0046


Dsc_0057


Dsc_0047


 
実際の夕日はさらに美しいですよ!
カップルには最高かな、と思います。
実際、多いですし


みなさんも、是非楽しんで下さい。今が一番いいときですよ!

 
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=32.860817,130.951826&amp;num=1&amp;t=m&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x3540e71346ab3c77:0x5809285817165973,0&amp;ie=UTF8&amp;z=14&amp;ll=32.860772,130.95186&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る