みなよか日記

NPO法人UDくまもとが発信するユニバーサルな観光情報です。
写真の無断転用は厳禁です。必ずご連絡下さい。

花火大会 山鹿灯籠祭り(花火大会編)

2010-08-18 11:37:12 | 山鹿
こんにちは

夏祭りもまだまだ盛り上がりを見せています。
今回は有名な山鹿灯籠祭りの様子を花火大会と千人灯籠の2回に分けてご紹介しますよ!
 
灯籠祭りは全国的にも有名になりつつあり、九州以外からも多くの観光バスが訪れます。15日、16日と二日間行われるお祭りですが、1日目は花火大会がメイン。
 
人出が多いイベントです。心配になるのは駐車場の確保ですね。
おススメの駐車場は山鹿中学校のグラウンドです。
身障者用スペースも確保されているので、安心。ただし、早めに行くことは変わりませんね。
当日は午後2時くらいで、駐車場の約半分が埋まっている状態です。まだまだ余裕です。
Dsc_0001


ここからボチボチ歩いて山鹿の街の中へ。花火大会だけを見るのなら、この駐車場より、山鹿大橋のたもとにある臨時駐車場が距離としては近いでしょう。
今回は、お祭りの期間中いろんなところで行われているイベントや体験も満喫しようと思っていますのでこの駐車場を選びました。
Dsc_0007



街のあちこちに神社に奉納する灯籠飾りが展示されています。山鹿灯籠は灯籠の形のものだけでなく、様々なモデルを製作するのが特徴。ただし、どんな細工でもかならず紙を切り貼りして中が空洞であることが鉄則です。
なので、この神社も「灯籠」なんです。
Dsc_0013


Dsc_0012


山鹿の街中にはたくさんの多目的トイレがありますので、とにかくトイレの心配はありません。お祭りのプログラムにも地図上に車いす対応トイレのマークが描かれていますから、是非参考にして下さい。
ここは駐車場からイベント広場に入るとすぐにある、温泉プラザ内のトイレ。屋内ですから清潔で涼しく快適ですよ。
Dsc_0015

付近には他にも本部テントのある広場と豊前街道沿いの火伏地蔵、惣門、花火メイン会場の土手下の公園にも車いす対応トイレがあります。
 
 
さて、今回のお楽しみのひとつが、「灯籠娘なりきり体験」です!ここは代表永野の出番です。
御世話になったのはエミコ美容室さん。やさしいスタッフのみなさんが笑顔で出迎えてくれますよ。
お店の玄関は段差になっていますが、ご心配なく。なんと、専用のスロープを準備されています。

Dsc_0022

車いすでも安心。手早くセットからメイクまでしていただけます。
Dsc_0029

 
灯籠を頭に乗せると、とたんに雰囲気が変わります。灯籠は女性を美しく魅せますね~
Dsc_0032
 
浴衣の着付けも車いすに座ったまま上手にしてくれますよ。
朱色の帯を締めるとぐっと雰囲気がよくなりますね。



Dsc_0035


Dsc_0039


Dsc_0048
 
ちょっといい情報。
なりきり体験は午後4時を過ぎると混雑しますから、予約を3時くらいまでにしておくと、写真をゆっくり撮れますよ。
この日は、すぐ目の前の八千代座前で記念撮影。
Dsc_0061

いい笑顔です。観光客のみなさんも、いっしょに写真を撮ってました。女優さんの気分で永野もご満悦。

Dsc_0063
 

とってもいい体験が出来ました。エミコ美容室さん、ありがとうございました!
Dsc_0070
 
さて、そろそろ小腹がすいてきました。お祭り広場では地元のみなさんの出店がたくさん。山鹿ならではのおいしいものをリーズナブルに楽しめます。
早速、大川さんが偵察に・・・・・
Dsc_0081


焼き鳥や、豚のスペアリブの炭焼きなど、あいもかわらずお肉メイン・・・(笑)
Dsc_0077


Dsc_0079
 
おススメはスペアリブですね~。3日間たれに漬け込んだスペアリブは、柔らかくてジューシー。炭火の香ばしさもプラスされて、絶品です。
Dsc_0086

 
春のたけんこ街道でおせわになった、ゆーかむさんもおいしい手づくりお弁当を販売中。暑い時期、おなかにやさしいお弁当ですよ。

Dsc_0083


Dsc_0085


 
しかし、この暑い中女性陣は強いですね~・・・・食欲は衰え知らず。
猫もまたぐほどきれいに骨だけに(笑)

Dsc_0090


Dsc_0091
 
そろそろ日も暮れてきました。夜店の並ぶ道をのんびり会場へ向かいます。
Imgp0778

豊前街道はいい雰囲気。古くから続く町屋と提灯がよくなじみます。
Dsc_0134

花火見物のベストポイントは、メイン会場ではなく豊前街道を土手まで進んだ惣門あたり。
土手の上までスロープで上がると、人も少なく、トイレもあります。車いすユーザーは帰りの混雑も極力避けることができますから、この惣門トイレ前の土手の上が一番でしょう!

Dsc_0117

メイン会場は人であふれかえります。通路が限定されるので、かなり押し合いになりますから、ベビーカーや車いすユーザーにはお勧めできません。ただし、会場にもたくさんの夜店が並びますので、そちらを楽しみたければ午後6時過ぎくらいまでに見物ポイントに戻るつもりで、早めに足を運んで下さいね。
 
 写真は午後6時30分のメイン会場の様子。そろそろ上に上らないと身動きとれなくなりそうです。

Imgp0800


いよいよ花火大会スタート!
おススメの見物ポイントからはナイアガラなどの仕掛け花火は見えにくいですが、打ち上げ花火はとても良く見えます。
川面に映る花火の美しさはため息がでるほどです。

Dsc_0147


Dsc_0151


Dsc_0176


最後はまぶしいほどの花火でフィナーレ。なかなかの迫力でしたよ!
Dsc_0188

 
この花火大会は市内に近い事もあってかなり混みあいます。場所取りはお早めに。この日は午後6時過ぎには場所取りをしました。
ちなみに、この場所、便利ないい場所なのでご存知の方もいるらしく、僕らのお隣にも車いすユーザーが見物に来ていました。いろいろお話できて楽しかったです。
場所が分かりにくい時は、いつでもご連絡くださいね。
 
 

 
花火大会が終わって、駐車場に戻る途中、ちょうど流し灯籠が行われていて、本部前の歩行者天国でしばらく見物できました。


Dsc_0201


Dsc_0216


最後に記念撮影まで出来て、最高の思い出になりました。

Dsc_0232

 

2日間行われる山鹿灯籠祭りの初日。
夜店の雰囲気もいいし、街全体がお祭りムードなので、散策するだけでもワクワクできます。

駐車場は少し距離がありますので、目的に合わせて複数の駐車場の中から選んで下さい。
前述しましたが、トイレの心配はありません。あちらこちらにありますので、極端に並ぶ事もありません。
 
コツはいつもの通り、早めに駐車場に車を入れて、のんびりお祭りを満喫。
帰りもあわてずに、街の雰囲気を楽しみながら時間をおいて帰りましょう。

 
翌日のレポートは有名な千人灯籠踊りです。
お楽しみに! 
 

8月15日(日)
奉納灯籠(午後/各町内の街かど)
奉納灯籠踊り(18:30~/大宮神社)
花火大会(20:00~21:30/菊池川河川敷 ※雨天の場合は17日(火)に順延)  
8月16日(月)
景行天皇の奉迎儀式(20:20~20:55/菊池川河畔)
たいまつ行列(20:55~20:55/菊池川→市内→山鹿小学校グラウンド)
千人灯籠踊り(第1部 18:45~20:15 第2部 21:20~22:30/どちらも山鹿小学校グラウンド)
上がり灯籠(22:00~各町内→大宮神社)

山鹿市 観光課
〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿978
TEL:0968-43-1579 FAX:0968-43-8795
 
 
車いすから花火を見るならここ!
 
大きな地図で見る









最新の画像もっと見る

コメントを投稿