goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

朝鮮の声日本語放送オープニング ほか雑記

2024年01月18日 21時20分10秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
先ほど(20時のはじめごろ)気づいたことなのだが、
朝鮮の声の外国向けの放送で
オープニングで流れる不滅の革命賛歌
金日成将軍の歌と金正日将軍の歌。
これが歌ありバージョンから歌なしバージョンに
変更されていた。
先ほど21時の開始時、6070の放送で確認。
初めは「錦繍江山三千里」を使えなくした影響かな?
と思っていたのですが、
金日成将軍の歌も歌なしに変更するところを見ると
そればかりではなさそう。
実は1月8日は豚児の誕生日とは報道されているものの
北朝鮮で休日とかになっているわけではないんですよね。
でも、この8日の短波日本語放送で報道の後にかかった曲は
「金正恩将軍賛歌」でした。
豚児は最近自分のモザイク画も作り出しているし、
間違いなく自分への崇拝化を行っている感じはするな。
(まあ、オヤジが死んでもう10年以上経つしな)

タイトル画面なども修正されています

2024年01月18日 20時40分21秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
北朝鮮テレビからの話題。

各種報道されていますが、
北朝鮮は、韓国に対しての態度をかえていますので、
報道や天気のコーナーでのタイトル画面に変化があります。
今までは朝鮮半島全体(つまり韓国も)を強調するような
感じだったですが、変更後は朝鮮半島北部のみ
(つまり北朝鮮の部分のみ)強調という形になっています。

報道のタイトル
 
左・変更前 右・変更後

天気のタイトル
 
左・変更前 右・変更後

最後に参考までに朝鮮の声日本語サイトから、
14-10最高人民会議で豚児が演説したもので、
韓国とのかかわりについて述べた部分のスクショをはっておきます。




今日は千葉方面に出かけてきました

2024年01月18日 19時14分52秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
今日は千葉方面に出かけてきました。
先月よりブログネタにしていた
検見川送信所の跡地訪問がメイン。
後日、ブログのネタにします。

訪問にはJR武蔵野線も利用するため、
途中の船橋にある海軍船橋無線電信所跡地も
寄ってきました。


海軍船橋無線電信所跡地へ最寄りの
武蔵野線・船橋法典駅


東京無線局検見川送信所跡地への最寄
中央総武各駅停車線・新検見川駅