
昨夜からずっと本格的な雨降りで、今どきの雨の日は寒いです。
道東の方は雪になっているそうな・・・
先週のお天気の好い日、
近くの公園にカタクリの花が見頃だと云うので行ってきました。
この所いつも見頃が過ぎて、ちょっと貧相になったカタクリを見ていたので今回は良かったです。
カタクリの近くの木で変わった音がするので何かなと見上げれば
アカゲラでした。
いっときもジッとしていないのでコンデジでは撮ることが出来ず・・・
さらに池の周りでも望遠一眼レフカメラを構えた人がいたので
何かいるのですか?と伺うと、小鳥だって。
池の向こうに岸に見え隠れしていたのはシジュウカラ。
ヤマガラもいるって云う人がいたけどそれは確認できず・・・
春の妖精(スプリング・エフェメラル)の代表的なカタクリ。
そして、いつも同じスプリング・エフェメラルのエンゴサクは写真に撮らずで・・・


そしてショウジョウバカマ、こちらは時期を逸したか・・・

そう云えば・・・と思い出して見に行ってきたのが、キクザキイチゲです。
こちらもちょうど見頃でしたが、なかなか増えて来ないひと群れです。


ただ私はここ数日来朝晩寒くて暖房稼働。
冬の残りの灯油消費になって廃棄せずに済んでます。
ただ4月後半暖房記憶にない。
体調悪いのか?って思ってしまいます。
来月もよろしくお願いします。
今日の札幌は、お天気が好いのですが風が冷たくて寒いです。
まだまだ暖房が離せません。
暖かったり寒かったり、体がついて行きませんね。
風邪などひかれませんようご自愛ください。
私が見行った時にはしぼんだ後,それも1輪だけでした^^;
中山峠でも雪だったようです^^;
エゾエンゴサクとカタクリの花が密集して咲いているんです。
以前は一ヶ所でしたが今は3つのエリアに広がっています。
お天気でも風が冷たくて、連休後半の始まりは雨模様です。