金魚水槽の水を換えても、直ぐに薄い泥水のような色になる。
予想に反して、予備で買って来た金魚も生き長らえて今は4匹。。。
今まで病気になったりして何回も死なせているので、
初心に戻り餌を朝晩2回やる事にして半年・・・4匹とも丈夫で大きくなった。
それで水が直ぐに汚くなるのかと思ったり、でも・・・今まではそんな事はなかっし・・・と思いながら、
稚魚が生まれたので親たちの事は後回しになっていた。
ある時投げ込み式ろ過器のフィルターを取り換えていて、ふと思った。
外側はドロドロに汚れが付いているけど、フィルターを洗って見るとまだまだ白い。
ひょっとしてろ過能力が落ちているのかと。。。
エアーは出ているけど・・・と、出方の調節をLOWからHIGHの方にいっぱいに捻って見ても、
泡の勢いはそんなに変わらない見たい。
これって、もしかしたらモーターが弱っているのか。。。で、金魚やさんに行って来ました。
残念な事に同じ規格のモーターが品切れで、試してみる事がまだ出来ていません。
いままで不透明な中でも元気に過ごして来たので、金魚たちにはもう数日ガマンして貰います。
稚魚が孵化してひと月、大きいのは2cm弱になり魚らしくなって来ました。
小さいのは何時までも小さいままなので、大中小と個体差で分けることにしました。
全部育ってしまったら本当は困るんだけどね~と金魚やで話すと、
大きくなったらウチで引きとっても良いよって云ってくれたけど・・・
そんな上手くは行かないよね、きっと。。。

魚らしくなったでしょ!
予想に反して、予備で買って来た金魚も生き長らえて今は4匹。。。
今まで病気になったりして何回も死なせているので、
初心に戻り餌を朝晩2回やる事にして半年・・・4匹とも丈夫で大きくなった。
それで水が直ぐに汚くなるのかと思ったり、でも・・・今まではそんな事はなかっし・・・と思いながら、
稚魚が生まれたので親たちの事は後回しになっていた。
ある時投げ込み式ろ過器のフィルターを取り換えていて、ふと思った。
外側はドロドロに汚れが付いているけど、フィルターを洗って見るとまだまだ白い。
ひょっとしてろ過能力が落ちているのかと。。。
エアーは出ているけど・・・と、出方の調節をLOWからHIGHの方にいっぱいに捻って見ても、
泡の勢いはそんなに変わらない見たい。
これって、もしかしたらモーターが弱っているのか。。。で、金魚やさんに行って来ました。
残念な事に同じ規格のモーターが品切れで、試してみる事がまだ出来ていません。
いままで不透明な中でも元気に過ごして来たので、金魚たちにはもう数日ガマンして貰います。
稚魚が孵化してひと月、大きいのは2cm弱になり魚らしくなって来ました。
小さいのは何時までも小さいままなので、大中小と個体差で分けることにしました。
全部育ってしまったら本当は困るんだけどね~と金魚やで話すと、
大きくなったらウチで引きとっても良いよって云ってくれたけど・・・
そんな上手くは行かないよね、きっと。。。

魚らしくなったでしょ!
このアクアショップの一つの水槽には、巨大になった金魚たち(販売はしてません)がいて、
育てるのがとっても難しかったピンポンパールが、とてつもなく大きくなって泳いでいます。
そして一番存在感があるのが、この金魚。。。
ランチュウなのかしらと思うのだけど・・・ジッと見つめてくれています。^^