お彼岸も今日で終わりなのでそろそろいいかな?と端午の節句の飾りを出しました
物置化しつつある床の間を片付けて
息子の兜を出しましたよ~
掛け軸がおかしいなんていわないでくださいね、
今年一年はこれを飾ります
掛け軸が4本ありそろそろ断捨離しなくては・・・とまず今年の一年はこの掛け軸を飾り
その後処分して残りの3本も(掛け軸って本って単位でいいのかしら)
これから4年かけて毎年一本ずつ飾りその後処分していきたいと考えています
残りの3本は昔習っていた書道の先生が私の結婚祝い、新築祝い、息子の誕生祝いと
お祝いのたびに書いて表具して北海道から送ってくださいました
このだるまの掛け軸は父の親友で、父亡き後は私が父親のように慕ってお付き合いさせていただいた方です
私にとっては全部大切な掛け軸ですが、こういうことも私の時代で終わりですから
自分で処分しなくてはと思っていますが、処分するときの方法というか
そういうものがあるのでしょうか?
玄関にはPOPTEKOさんに作っていただいた元気のお人形と
ニッチには陶器の人形も毎年代り映えなく出しています
今年こそは新しいミニタペストリを作ろうと思いながら良いお手本が見つからず
2匹の鯉の鱗を間違って逆さにつけてしまったものを堂々と飾る図太さ(-_-;)
そしてお節句の人形のモデルの元気くんですが
去年の11月22日を最後にずっとあんよの調子が良くて痛み止めを飲んでいなかったのに
とうとう今日、急に片足がつけなくなり4ヶ月ぶりで薬を飲ませました
もしかしたら治ったのかしら?なんて甘い考えでいたのですががっかりです・・・
なんだか後ろ姿もさみしそう・・・