TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

かざはやの里のアジサイその2

2024年06月30日 | 旅日記

6月21日、かざはやの里を散策したときの続きです。

この付近のアジサイ風景はとてもきれいでした。

花乃丘神社

池の奥のほうには滝があったようで、春は藤の花が咲き誇る場所になっているようでした。

歩いていたらハクセキレイが散歩していました。

スカイブルー

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十歳。何がめでたい

2024年06月30日 | 映画鑑賞日記

6月26日、映画『九十歳。何がめでたい』を見てきました。佐藤愛子さん原作のエッセイ『九十歳。何がめでたい』と『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』の原作を元にした映画化作品です。『九十歳。何がめでたい』は読みました。

90歳で断筆宣言をした直木賞作家佐藤愛子(草笛光子さん)の下にエッセイを連載してもらおうと大手出版社に勤める編集者吉川真也(唐沢寿明さん)が何度も佐藤愛子の自宅を手土産を持って口説き落とそうとやって来ては歯にものをきせぬ言い方で毎回追い返されるという状況を繰り返しながらも佐藤愛子が根負けしてエッセイを書くことになるというストーリーでした。佐藤愛子と吉川真也の作家と編集者の出会いを通して、人生100年時代を生き抜く上で実践されてきた佐藤愛子さんの生き方をコメディタッチで終始描かれていく楽しい映画でした。この映画を見終えるとこれから生きて行く上でのたくさんのヒントをいただけた気がしますし元気になれたような気がします。90歳の草笛光子さんが生き生きと佐藤愛子さんを見事に演じ切っておられたのが素晴らしかったです。

雑誌に連載されていたエッセイが本になって、病院や街中などで本を手に持って皆が笑顔で笑いながら読まれていたシーンはちょっと大げさぽいシーンだったように思ったけれど、いろいろなことが伝わってきた印象的なシーンでした。 

唐沢寿明さんは格好いい役柄が多い印象だったけれど、この映画で、奥さんや娘さんに愛想をつかされ、また、パワハラでやっかいもの扱いされているという編集者の役を好演されていてどんな役もこなせる俳優さんだなあと思いました。

子供の声がうるさいという新聞記事でエッセイを書かれていたことで子供の声をうるさく思ったことがないと佐藤さんが語っておられたシーンがありましたが、同感しました。私も子どもたちがワーワー言いながら遊んで大声を出していても気にならなかったからでした。

三谷幸喜さんが出演されていたのを後で知りました。タクシーの運転手さんの役だったのですね。佐藤愛子さんの娘さん役は真矢ミキさん、お孫さん役は藤間爽子さんが好演されてましたし、清水ミチ子さん、木村多江さん、オダギリジョーさん、石田ひかりさんなどもちょい役で出演されていたのが印象に残りました。

佐藤愛子さんと娘さんとお孫さんが年賀状の画像を作成するために毎年いろいろな格好に変装されて写真を撮っておられたのは最後のエンドロールで何枚か出てきていましたし、映画の中でも草笛光子さんと唐沢寿明さんが衣装を着て踊っておられたシーンも出てきてたのも印象に残りました。

佐藤愛子さんを草笛光子さんが佐藤さんか草笛光子さんかどちらのお姿かとわからないくらい草笛さんがあまりにも上手に佐藤愛子さんの日常を好演されていたのを見ると佐藤さんは日常はっきりものを言う方なのだろうなあと思いました。その言い方は人を笑顔にさせたり元気にさせてくれたりするような愛敬や愛情が籠っていたりするので人を引き付けるのだろうなあと思いました。昨年100歳を迎えられた佐藤愛子さん、お元気なのが何よりですね。

この映画では、佐藤愛子さんが仕事を再開して、90歳を過ぎても生き生きとエネルギッシュに執筆続ける姿が描かれていましたが、歳を重ねて仕事をしなくなっても誰でもできるものが必ずあり、誰でも何かしらをすることによって、生きがいになったり、人の役に立てたりすることが必ずあるということを知ることができた気がします。歳を重ねてもいつも生き生きと楽しく過ごしていくことのヒントがいっぱい詰まっていた映画でした。

『九十歳。何がめでたい』本予告60秒【6.21㊗公開】

この映画を見終えたら映画館の座席が満席になったその超人気の理由がわかった気がしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壇上伽藍その1

2024年06月29日 | 旅日記

6月24日、金剛峯寺前の駐車場までバスで移動してきました。約1時間ほど自由散策の時間が設けられたので、こちらから約500メートルくらい歩いたところにある壇上伽藍まで歩いて行きました。壇上伽藍は弘法大師・空海が高野山を開山したときに真っ先に造営に取り組んだ場所で奥の院とともに高野山の信仰の二大聖地になっている場所です。19の諸堂が建ち並ぶ壇上伽藍は密教思想に基づく曼荼羅の世界観を具現化しています。

蛇腹道という小道を歩いて行きました。

この蛇腹道は、高野山の地形を東西に横たわる龍の姿になぞらえて、このあたりがお腹にあたることからこの名があるそうです。

紅葉時には色付く紅葉が美しい場所だそうです。

手前の塔が東塔で奥の塔が根本大塔です。

東塔

三昧堂

西行法師が植えたとされる西行桜

大会堂

愛染堂

大塔の鐘と金堂

大塔の鐘

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の奏の君へ

2024年06月29日 | 映画鑑賞日記

6月11日、映画『風の奏の君へ』を見に行ってきました。この映画はあさのあつこさんの「透き通った風が吹いて」の映画化作品です。映画館で流れていた予告編を見て旅サラダに出演されている主演の松下奈緒さんが手掛けられた曲も聴ける映画だったので見に行ってきました。

岡山県の美作を舞台に、茶葉屋まなか屋の次男で浪人していた渓哉(杉野遥亮さん)は無気力な日々を送っていたところ、以前出会ったことがあったピアニストの里香(松下奈緒さん)がこの街でコンサートを開くためにやって来るのを知るところから始まりました。里香はまなか屋を継いで家業を営んでいたいた渓哉の兄の淳也(山村隆太さん)の東京の大学時代の元恋人でした。里香のコンサートを渓哉は友人たちと見に行きます。演奏を終えた里香は舞台で倒れてしまい、この街でしばらく療養を兼ねて滞在することになります。渓哉は自宅の家の空き部屋に招き入れ、元恋人の兄と弟、里香たちが同じ家の中で生活を共にするという暮らし始めます。里香になぜか冷たく振る舞う元恋人の兄淳也と里香に淡い恋心を漂わせる弟と里香との不思議な三角関係を織り交ぜながら里香がこの街にやって来た理由が里香が奏でる音楽と美作の素朴な風景を通して里香が美作にやってきた切ない意味が最後のほうで紐解かれて行く映画でした。

美作の茶畑の風景やお茶を入れる渓哉のシーンや淳也と渓哉が匂いや味でどこのお茶かを当てるシーンなどお茶処美作のお茶の文化を通しての暮らしぶりやお茶畑の緑の風景の原風景が登場人物の心の心象や変化と溶け合うような印象を受けたシーンが多かったと感じた映画でした。湯郷温泉なども映画の中で映っていて旅したときのことを少し思い出した映画でもありました。池上季実子さんが演じておられた渓哉と淳也の祖母役で好演されていたのも印象に残りました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かざはやの里のアジサイその1

2024年06月28日 | 旅日記

6月21日、最後の下車見学地はかざはやの里(三重県津市)でした。一度行ってみたかった場所でした。今回こちらに訪問するツアーがあったのを偶然見掛け申し込んで参加したそもそもの目的がこちらでアジサイを一度見てみたいなあと思ったからでした。

駐車場から坂道を下ったところにある入口まで歩いて行きました。

日本書紀に掲載されているかざはやかっぱ物語が伝わる場所だったのですね。

恋路が浜

ピンクてまり

かざはやの里には45品種、77700株のアジサイが咲いている場所と紹介されています。この日の朝、雨が結構降っていましたので雨で洗われた後のアジサイはよりきれいだった印象を受けました。もう見ごろではないかもしれないなあと訪問前はそう思っていましたが、予想に反して見頃だった広い園内を散策してきました。33000㎡もある敷地内を約1時間ほどしかない限られた見学時間で全体を網羅して見学することは難しく杯折って散策しました。かさばやの里はアジサイ以外にも梅や藤やコスモスが咲く場所でもあるそうなので季節によっていろいろな花々を鑑賞できる場所でした。

シティインパリとサンガイヤ

ピンクたまりとセルマ

池の付近で咲き誇っていた色とりどりのアジサイは一番見事な風景を作っていたように思いました。

見渡す限りのあらゆる方向、丘の上までアジサイが咲いていた風景は見ごたえがありました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清浄心院の護摩炊き

2024年06月28日 | 旅日記

6月24日、清浄心院の護摩炊きが午後1時から行われていたので見に行きました。

お寺の近くを歩いてみました。

高野まき

お隣にあった赤松院

熊谷寺

バスの車窓から苅萱堂

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀山公園

2024年06月27日 | 旅日記

6月21日、関ドライブインで昼食をとった後、亀山公園(三重県亀山市)までやってきました。亀山公園の菖蒲園がツアーの行程に含まれていました。菖蒲園の菖蒲はもうほとんど咲き終わっていましたけれど、まだところどころで咲いていたのが少しだけありました。

朝の雨はウソだったみたいに青空が見えるようなお天気になりました。お天気が回復してくると蒸し暑さを感じました。

かたつむりが同じ木にたくさん宿ってました。

約30分ほど散策してきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ごはんと清浄心院

2024年06月27日 | 旅日記

6月24日、奥の院入口前の中の橋駐車場からバスで約2分くらいのところにあった一の橋天風というお店で昼食でした。

地鶏鍋御膳をいただきました。ごま豆腐や高野豆腐が特に美味しかったです。

デザートについていた高野ムゥをひとつ売店で買って帰りました。高野豆腐の粉末を生クリームに絞り込んだ大福は柔らかくて美味しかったです。

1階の売店でごま豆腐、金山寺みそ、高野豆腐、黒豆煎餅をお土産に買って帰りました。昼食後、向かいにあった清浄心院にお参りしてきました。

こちらのお寺はご住職が谷口恵観さんということでも有名です。また、広島カープの新井監督などの皆さんが護摩行をされていることでも有名なお寺です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日

2024年06月27日 | ひとりごと

昨日・6月26日、梅田の映画館に映画を見に行きました。この日行こうか違う日に行こうかどこの映画館で見ようかと朝迷っていて大阪市内にある映画館のうち比較的空いている映画館で見ようと思い、ネットで検索しました。JR大阪駅から歩いても徒歩5分くらいで辿り着ける大阪ステーションシティビルの11階にある映画館が自宅からは一番近いので梅田の映画館で映画を見に行くことに決めました。一番早い時間帯の上映回は朝ご飯をゆっくり用意していただいていたら間に合いそうになかったのでその次の上映回をネットで予約しました。予約したとき座席は結構埋まっていました。上映開始時間の約1時間前に自宅を出発したら十分間に合うので9時40分頃自宅を出発し、大阪環状線でJR大阪駅まで向かう途中、吹田駅付近の踏切で立ち往生している車があって、緊急停止信号を受信したためとかで京橋駅付近で約15分くらい止まったままでした。約15分後にやっと動いて大阪駅に10時25分くらいに着きました。映画館まで約5分くらい歩いたら行ける距離だったので、まだ上映開始時間の15分前に着けたのでよかったです。早めに出てきてよかったです。何が起こるかわかりませんから用心に越したことはなかったです。映画館までエレベーターで上がり、ネットで予約したときのQRコードをチケットの発券機に翳してチケットを発券し、上映開始の5分前には上映会場の座席に辿り着きました。この上映回はなんと満席でもし映画館でチケットを購入しようとしたらこの上映回は見ることができなかったみたいでこの回は満席になりましたとアナウンスされてました。ネット予約してきてほっとしました。満席になるなんてびっくりです。座席を見渡すと後ろから一番前の席までびっしり詰まってました。私の席の両隣も座席が埋まってました。こんなに満員状態の映画を見に来たのは最近では『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』や『タイタニック』以来でした。年配の方々が多かったですが、超人気だった映画を約1時間半鑑賞してきました。映画を見終えたら12時半過ぎでした。映画館の下の階にあったレストラン街でこの前来たときにもいただいたことがあったお店は並ばずに入れたので今回もこちらのお店でお昼ごはんをいただくことにしました。

オムライスとチーズハンバーグのセットメニューをいただいてきました。蛙のクッキーとピンバッジが付いてました。アイスクリームは映画の半券を提示したらいただける特典でした。

お昼ごはんをいただいた後、天空の農園の入口まで歩いて行くと桔梗が咲いていた写真が掲示されていたので桔梗を見たいと思い暑い中天空の農園まで階段を上がり、花々を見歩いてきました。

見歩いた後、大丸百貨店の地下の食料品売り場で晩御飯を買ってから帰りました。午後3時過ぎには自宅の最寄り駅まで帰ってきました。近所のスーパーにも立ち寄ってから午後3時半には帰宅しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山玉水ゆり園2024その4

2024年06月26日 | 旅日記

6月18日、篠山玉水ゆり園を散策したときの続きです。早咲きのゆりや紫陽花を見歩いた後、出口まで戻る途中でいろいろな品種のゆりを愛でながらたくさん写真を撮影してきました。

スイートバレー

イージーファンタジー

メントン

パープルドリーム

出発時間まで後10分くらいあったのでゆり園を見歩いた後、ソフトクリームをいただいて休憩しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする