TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

図書館に本を借りに行く

2010年11月30日 | ひとりごと
日曜日は近くの図書館に久しぶりに本を借りに行った。
最近図書館から足が遠のいていた。図書館が1月から
今と違う場所に移転するため、年内は11月末までの
開館となるということで返却期日が1月15日までと
長いこと本を借りておける。たくさんの本が
借り出されているのかいつもはびっしり書架に本が
並んでいるのに書架にはスペースがあった。
今凝っているモビールの本などを5冊借りた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネルクイズ25

2010年11月29日 | ひとりごと
日曜日のお昼にいつもやっているテレビのクイズ番組、
パネルクイズ25を昨日も見た。勝利した回答者が
獲得したパネルのところだけ映像が映し出される。
そのヒントを基にある人物とかある地名とかを
当てると旅行に行くことができる。圧倒的に勝利した
何でも知ってそうな回答者の方でもこの最後だけ
わからず旅行を獲得できない場合もあったりする。
時々回答者の方が答えられないときがある。
パネルの取り方というよりも回答が出てこないときは
全く知らなかった場合が多い。答えられないときは
あんなものだろう。たくさんパネルを取っていても
そのときの問題や運に左右されるクイズ番組だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市と大阪府

2010年11月28日 | ひとりごと
大阪市が9市に再編するらしい案をも盛り込んだ大阪都構想が
最近何度も新聞やニュースでよく取り上げられている。
大阪都構想というものを詳しく説明できないことや
民主党の岡田幹事長が大阪都構想について批判発言したことに
すぐに批判して怒りを表したりするのはたぶん具体的に
中身が決まっていないからか、本当のことを言われた人が
怒って相手を言葉だけで打ち負かそうとしているからとも
取れてしまった。橋下知事はよくビジョンがないと
今までいろいろなことをばっさり切り捨てて来られた。
でも大阪都構想のビジョンをはっきりと説明できてるのだろうか。
橋下知事の政策はつぶしたり削減することと思いつきが
多いというのが目立つようになってきたと思う。
府庁の一部署のWTCへの移転作業が昨日から始まったらしい。
以前府議会が府庁をWTCへ移転する案が否決されて知事室は
今ある大手前に残すと公言しておられた。都合の悪いことは
言わないみたいだから知らない間に全部WTCに移転していた
と今後なるのだろうか。大阪ローカルのニュースには毎日のように
よくテレビでいろいろなコメントを発しておられる。
政府や他の人の政策には理念がないとか厳しいコメントを
発言されている。厳しいコメントはご自身が取られてきた
数々の政策が理念があると思っておられるから言えるのだろう。
でもこのコメントは全部ご自身に跳ね返ってくるのではないのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のひったくりが少し減ったらしい

2010年11月27日 | ひとりごと
ブランド総合研究所はが行った全国1047の自治体を
対象に行った「地域ブランド調査2010」の調査結果で
大阪府は都道府県のランキングで7位に入った。
そんなに魅力的なところなのかなと疑問に思った。
市区町村ランキングでは1位が札幌、10位までに函館、
小樽、富良野の4市が入っている北海道が魅力的というのは
納得できた。大阪府は都道府県で7位ということは
少しはイメージがよくなったということなのだろうか。
大阪のひったくりもワースト1位ではなく、少し減って
ワースト1位の座を千葉県に譲ったらしい。新聞に載っていた。
でも減ったのはちょっと前に比べたら自転車の前籠にカーバーを
つけている率が大阪がたぶんダントツに多いから
引ったくりにくくなったからかもしれない。
10年前私もひったくり未遂にあったことがあった。
あのときは大阪市内の上本町の清風高校の近くの歩道だった。
歩道の上を自転車でゆっくり走っていたときだった。
いつのまにか車道を走っていたバイクが背後から近づいてきて、
前籠に入れていたカバンを取ろうと左側からが伸びてきた。
その瞬間になぜかふらっと手が伸びてきた反対の右側方向に
自転車ごとよろめいた。そのためバイクに乗っていた若そうな人は
私のかばんを取れずにあきらめて一目散に車道を走って逃げて行った。
そのことを家に帰ってから話したらたぶん守護神さんが守って
くれているんだよと言われたのを今でも覚えている。
そのときは前籠にカバーをつけていなかったのに今では
前籠にはカバーを完璧につけているしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBCラジオまつりとミドリ電器とヨドバシカメラ

2010年11月26日 | ひとりごと
11月23日は大阪城公園の太陽の広場で開催の
OBCラジオまつりを訪れた。
例年よりは各県のみかんを売るところがなかったり、
牛乳普及協会が出店していなかったりと残念なことが多かった。
毎年お客さんの多さには圧倒されるけど今年も
朝9時から超満員だった。この後、天満橋のミドリ電器に
自転車で移動。叔父がテレビを買いたいというので
天満橋駅で待ち合わせて付き合った。
生産が追いつかないので12月下旬にしかテレビを
届けてもらえないとのことだった。
この後、梅田のヨドバシカメラへ自転車で移動。
修理依頼していたビデオカメラを受け取りに行った。
5年間保証だったので代金を支払わなくてよかったので
助かった。明細を見てみると2万円もかかっていた。
5年間保証がなかったら買ったほうがいいという
判断になったかもしれなかった。
せっかくヨドバシカメラに来たのでミドリ電器で
叔父が買ったテレビがいくらなのか見に行った。
テレビ売り場はすごい人でごったがえしていた。
買うのを決めた150人くらいのお客さんの長い列が
あってこの売り場へ行っただけでどっと疲れた。
ヨドバシカメラにはたくさんのテレビがあるけれど、
あんなに並ばないといけないならここで買わなくてよかったと
思った。エコポイントが12月から半減するからかけこみの
テレビを買おうという人が増えているらしい。
エコポイントは政府のことなので予算がなくなったら
もらえない場合もありますよとミドリ電器で店員さんに
言われた。本当にそうなりそうだなとこの列をみて
実感した日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺

2010年11月25日 | 旅日記
11月21日、最後に東大寺に向かった。
世界遺産になってからは初めて訪れた。


莫山先生が書かれた東大寺の石碑を発見




鎌池



大仏さまはやっぱり大きかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入江泰吉記念奈良市写真美術館と奈良公園

2010年11月24日 | 旅日記
11月21日の日曜日、近鉄奈良駅からバスで8分ほどの
破石町というバス停で下車してそこから約10分ほど歩いた
ところにある入江泰吉記念奈良市写真美術館を訪れた。
何年か前に奈良教育大学で講座を受講したときに写真館の前を
バスで通りかかった。そのときから一度訪れたいなと思っていた。
関西文化の日を利用して出かけたので無料で観覧することができた。
この日は会津八一と奈良の写真家という企画展と
入江泰吉賞受賞作品展が展示されていた。
この後奈良公園を散策した。奈良公園を訪れたのは久しぶりだった。
奈良公園の紅葉は見頃だった。こんなにたくさんの紅葉の木があったと
初めて知った。奈良公園は日本では大沼公園に継ぎ、2位の大きさだそうで
周囲約26キロあるらしい。鹿が一杯いた。あちらこちらで見かけた。
鹿せんべいをもらうときにお辞儀をしていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙公園の日本庭園

2010年11月23日 | 旅日記
自転車博物館の後にそこから徒歩で3分くらいのところにある
日本庭園を訪れた。関西文化の日で無料で入場できた。
日本庭園内の紅葉は見頃だった。









この後、駅まで戻る途中に堺市博物館を通った。
博物館も関西文化の日で無料で入場できるので
見学させてもらうことにした。
館内には古墳の出土品や堺の歴史がわかる資料が
たくさん展示されていた。

堺市博物館の前にあった千利休の像
写真はすべて2010年11月20日撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙公園と自転車博物館

2010年11月22日 | 旅日記
11月20日、与謝野晶子文芸館とアルフォンス・ミュシャ館を見学した後は
JR堺市駅から二駅の百舌鳥駅まで移動して、大仙公園に向かった。

JR百舌鳥駅から歩いて5分くらいのところにある仁徳天皇陵

大仙公園の紅葉がとてもきれいだった。

大仙公園の平和塔付近の銀杏も色付いていた。
この後ここから徒歩5分くらいのところにある自転車博物館を訪れた。
自転車博物館も一度行ってみたかったところだった。
関西文化の日なので自転車博物館も無料で入館できた。
堺市は日本一の自転車生産都市だそうだ。昔から鉄を加工して物を
作る人がたくさん住んでいたので刀や包丁、鉄砲、自転車を作る産業が
発展したらしい。館内には自転車の歴史や自転車のことがわかる資料が
たくさん展示されていた。昔の各国の自転車から現代の自転車まで
たくさんの自転車が展示されていた。自転車は人の力だけで動く乗り物で
排気ガスも出さず環境にやさしい乗り物だということがよく分かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与謝野晶子文芸館とアルフォンス・ミュシャ館

2010年11月21日 | 旅日記

昨日は関西文化の日に合わせて一度行ってみたかった
堺市にある与謝野晶子文芸館とアルフォンス・ミュシャ館を訪れた。
関西文化の日には関西各地の協賛している美術館や博物館が
無料で入館できる日。
JR阪和線の堺市駅から徒歩3分ほどのところにある
与謝野晶子文芸館とアルフォンス・ミュシャ館は堺市文化館の
建物の3階と4階にあった。与謝野晶子文芸館には
与謝野晶子作のみだれ髪の初版本や
明星や冬柏などの雑誌など多くの資料が展示されていた。
与謝野晶子がチェコのアール・ヌーヴォーの代表的な作家
であるアルフォンス・ミュシャを日本に初めて紹介したらしい。
文芸館には表紙にアルフォンス・ミュシャの絵が使わていた
雑誌も展示されていた。アルフォンス・ミュシャの絵は本で見かけた
ことが何回かあったが、あんな絵を描く人が男性だったとは
全く知らなかった。女性とばかり思っていた。
来年は生誕150周年らしく、堺市博物館で2月5日から3月21日
までアルフォンス・ミュシャ展が開催されるらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする