京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




お盆の時にご先祖様の霊をお迎えする六道まいり『迎えの鐘』で有名な「六道珍皇寺」さん
『六道さん』とも呼ばれています。

『京の冬の旅』初公開・非公開文化財特別公開中です。

平安時代、弘法大師の師である慶俊僧都(きょうしゅんぞうず)さんが開いたお寺で
薬師堂には本尊薬師如来坐像(重文)がお祀りされています。

閻魔堂に安置する閻魔大王像は迫力があります。

堂内は撮影禁止ですが特別公開の地獄絵「熊野観心十界図」や
「珍皇寺参詣曼荼羅図」が見事でした。
丁寧に説明して下さり見ていても分かりやすくて面白かったです。



お庭の奥には冥界への入り口と伝わる『冥土界良いの井戸』があります。

今は竹の蓋が閉められています。
普通に写っていますが・・・
お盆の時期になると写真が黒く写る事もあるそうです

平安時代の官人、小野篁(おののたかむら)が夜ごと井戸を通って
閻魔大王に仕えたとされています。
(小野篁さんは遣隋使の小野妹子さんの子孫にあたる方)

こちらがお盆に精霊をお迎えする『迎え鐘』

鐘の姿は見えませんが紐を引いてつくことができます。

境内には小野篁さんもお祀りされています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 京都・六道さ... 京都・お酢ド... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。