京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




只今再建工事中の「赤城神社」、上は仮の社殿ですがかつての本殿等はすっかり無くなり
広くなった境内の敷地を眺めていると少し寂しい気持ちになります
七五三をしたり成人式をしたりと色々な思い出がありますが
子供の頃は特に秋のお祭りも楽しみの1つでした。
今年は無くなるのでしょうか・・・ってこの状況じゃ無理ですよね
(下の写真は昨年秋撮影)

神楽坂は1丁目~5丁目までと6丁目と
交差点をはさみ商店街なども別れていますが
氏神様も6丁目は横寺町や矢来町等と共に「赤城神社」となっています。
地元では昔から通称”赤城さん”と呼んでいます。

この”赤城”さんとは名前の通り群馬県の”赤城山”からきているもので
群馬県赤城山麓の豪族だった大胡彦太郎重治が
後伏見天皇の創祀に際し牛込に移住した時に
御分霊をお祀りしたのが始まりという由緒正しき神社さんなわけです。
最初は早稲田の鶴巻町にあったようですが今から454年前、弘治元年(1555年)
この地に移って以来現在に至るまで鎮守様として町内を守ってこられたわけです。

今は仮の社殿ができていて横の仮参道を通ると
お参りすることができるようになっています。
境内は唯一残された御神木の楠木が印象的です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 神楽坂・夏の... 神楽坂・オム... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。