ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

丸太池

2008-11-06 05:00:00 | 大阪にて
地図には三輪明神窯跡の前に丸太池という池が記載されているのですが、道を歩いていても池は見えません。

遠目に土手が築かれているのが確認できたので、その辺りだろうと思って、丁度細い道があったので行ってみました。

池の手前に丸太さんという家があったので、何か関係がある家なのかも知れませんので、尋ねようとしましたが留守でした。

       

あまりきれいとは言えない池ですが、ゴミが全く落ちてないので汚ならしくもありません。昔はここらあたりの農地を潤していたのでしょう。

       

土手を歩いて真ん中辺りまで来ると、普段歩く山道からは見えませんが、対面に農地や家があるのが見えます。
地図にはあの家は載ってない。どういう家なのでしょうか。農具を入れておく小屋なのかも知れません。

       

この池は溜め池なんですね。釣りをする可能性はあったとしても、ここで泳ごうとは思いません。
この絵は危ないことを感じさせる絵ではなくて、どうも船酔いしてしまっているような絵ですね。船酔いするから危ないんですか?

          gooリサーチモニターに登録!