もしかすると、とっくの昔から周知の事実だったのかも知れませんが、ゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」と映画および映画原作「ドラえもん のび太の魔界大冒険」には、結構たくさんの共通点があることに、今頃になって気が付きました。
まずは石像。ドラとのび太、主人公とビアンカ(フローラ)が、作中で石像になって全く動けなくなるシーンがあります。
次に魔法のじゅうたん。のび太たちは美夜子の操る魔法のじゅうたんで魔界星へ向かいますし、ドラクエでも乗り物として登場します。
のび太たちが目指す場所は魔界星ですが、ドラクエでラスボスのいる世界も、そのものズバリ魔界です。
ほかにも微妙なところですが、「ドラえもん」で張られた石像の伏線(未来の自分と遭遇する)などは、どことなくゴールドオーブの伏線に通じる部分を感じますし、石像になった主人公を近親者(ドラミ/主人公の息子と娘)が助けに来る点も似ています。「新魔界大冒険」の方で描かれた美夜子の母親のエピソードは、主人公の母親・マーサと似た印象も受けます(これに関してはドラクエの方が先です)。
最後に、どちらの作品も第5作という点も共通しています。
まぁ、ストーリー全体としては特に似ていませんし、おそらくたまたまだろうとは思うのですが(^^); 部分的な要素については、もしかすると堀井さんが「魔界大冒険」をご覧になって、何かインスパイアされた面もあるのかもしれませんね。
私は、このドラクエ5というゲームが大好きでして、今度それについてのページを作ろうと思っているもんで、色々と考察しているうちに発見したのでありました。それくらいSFCの頃から知ってたよ!って方もおられることと思いますけどね(^^);
まずは石像。ドラとのび太、主人公とビアンカ(フローラ)が、作中で石像になって全く動けなくなるシーンがあります。
次に魔法のじゅうたん。のび太たちは美夜子の操る魔法のじゅうたんで魔界星へ向かいますし、ドラクエでも乗り物として登場します。
のび太たちが目指す場所は魔界星ですが、ドラクエでラスボスのいる世界も、そのものズバリ魔界です。
ほかにも微妙なところですが、「ドラえもん」で張られた石像の伏線(未来の自分と遭遇する)などは、どことなくゴールドオーブの伏線に通じる部分を感じますし、石像になった主人公を近親者(ドラミ/主人公の息子と娘)が助けに来る点も似ています。「新魔界大冒険」の方で描かれた美夜子の母親のエピソードは、主人公の母親・マーサと似た印象も受けます(これに関してはドラクエの方が先です)。
最後に、どちらの作品も第5作という点も共通しています。
まぁ、ストーリー全体としては特に似ていませんし、おそらくたまたまだろうとは思うのですが(^^); 部分的な要素については、もしかすると堀井さんが「魔界大冒険」をご覧になって、何かインスパイアされた面もあるのかもしれませんね。
私は、このドラクエ5というゲームが大好きでして、今度それについてのページを作ろうと思っているもんで、色々と考察しているうちに発見したのでありました。それくらいSFCの頃から知ってたよ!って方もおられることと思いますけどね(^^);
![]() | PS2 アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁 スクウェア・エニックス ![]() |