テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



4月期(3カ月全6回)の講座が4月11日(土)からスタートします。
テルミンかマトリョミンの個人レッスンに1席、マトリョミンアンサンブルに数名の
余裕があります。新しい練習のお仲間募集中です。詳細下記のとおりです。

見学や途中からの受講も可能ですので、窓口にお問い合わせください。

テルミン・マトリョミンを弾こう!
原則第二第四土曜 16:00-17:45
…楽器は講師のものをお使いいただきます。直近ではみなさんテルミンを練習して
おられますが、マトリョミンもお教えできますので、どちらかお選びください。
6回のうちテルミン、マトリョミン取り混ぜて両方練習されても結構です。
この4月期のスタートは継続の方は全員、ドボルザークの家路の練習でスタートします。
初心者の方にも参考になると思います。

みんなのマトリョミン アンサンブルクラス
原則第二第四土曜 19:15-18:30
…楽器(マトリョミン)とミニアンプなど合奏用の機材は毎回ご持参いただきます。
テルミン式指使いでの演奏ができることを受講条件としています。初心者でご不安
のあるときは15:45からの個人レッスンを先に受講されるか、他の教室で基礎的な
練習をお願いします。
教室案内はコチラ(Mandarin Electron社サイトへのリンク)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





初心者限定マトリョミン体験教室
4月25日(土)13時から1時間
定員6名
受講料2,000円
会場:食とギャラリーコライユ
住所:東京都港区西麻布1-8-12
講師:相田康一郎

お申し込みはFAX 03-3470-0039またはメールgogokumakichi@excite.co.jp


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の日曜日、あいにくの雨のなかでしたが、東急セミナーBE自由が丘校の
テルミン教室の発表会を開催しました。


冷たい雨の中をわざわざお越しいただきましたみなさま、大変ありがとう
ございました。

少ない人数でしたが、落ち着いた、オトナな感じの発表会ができました。
発表会は竹の節のようなものだと思います。ちょっと大変だけれども、乗り越え
ると少しだけ進歩していたことに後から気付きます。これからもどんどん
大きく空高く成長していきます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




テルミン教室の発表会を行います。
昨年は生徒さんだけ参加するClosedな発表会でしたが、今回は
Openです!。ぜひ聴きにきてください。渋谷駅から徒歩7-8分の
明治通り沿いの可愛いホールです。詳細は下記のとおりです。

日時:2015年3月1日(日)18:00から(演奏者は5名)、開場は17:45
会場:l'atelier(ラトリエ)
住所:渋谷区東1-26-30渋谷イーストビル1F
地図:Google MAPへのリンクはこちら

お席に限りがあります。ご心配な方はご予約メールをいただきたく、
よろしくお願いいたします。
お問い合わせ、ご予約は下記メールアドレスまでお願いします。
aida@my.daa.jp




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今後のコライユマトリョミン教室の
日程です。
1月10日、2月14日、3月14日いずれも
土曜日 13:00からです。
受講料は1回3000円(レッスン後にお茶
と特製お茶菓子付き!)となっており
ます。

お問い合わせ、お申し込みは、下記
コライユまで。

講師:相田康一郎
会場:食とギャラリーコライユ
住所:東京都港区西麻布1-8-12
電話:03-3470-0039

お申込み、お問い合わせは食とギャラリーコライユまでメール(gogokumakichi@excite.co.jp)かFAX(03-3470-0539)でお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わたしが講師を務めるテルミンやマトリョミンのレッスンでは、初心者を除き、
通常は、各自好きな曲での練習というパターンで継続しています。
それぞれの曲の練習において、基礎的な演奏方法の修正もいたしますが、ある程度
身についてきた後は、練習する曲に応じて、それまで身に付けた演奏技術を用いて、
「いかに表現力豊かに演奏するか」を追求しています。

これに対し、現在コライユで行っている全4回の「基礎力講座」では上記のような
レッスン法から離れて、各回のテーマを1時間程度、受講者全員で共有し、学んで
みよう、ということを行っています。
以前、東急セミナーBE渋谷校(現在はありません)でマトリョミングレード試験
受験対策講座を行ったり、コライユで1級試験対策講座を行ったことがありますが、
受験対策、ということもあり、やや特殊なパターンだったと思います。

現在の基礎力養成講座のテーマについては、受講者募集告知に記載しましたが、
あらためて、記載すると以下のとおりです。3回目まで終わっており、次回12月13日
が最後の4回目です。
1回目 美しく無理のないテルミン式指使いを身につける
2回目 最初の音をつかまえる。曲の終わりに気を使う。
3回目 くっきり弾く、やわらかく弾く、その使い分け。
4回目 美しいビブラートのために、優しいビブラートとは、強いビブラートとは。

1回目の指使いについては、私がテルミン式指使いにおいて重視していること、どう
いうことに気を付けて指使いを確認していくべきか、について、各受講生の指使い
をビデオ撮影し、再生したものをいっしょに見たりしながら確認していきました。

2回目のテーマについては、曲の始めと終わりにあたり、グリッサンドアップやダウン
が必須であるマトリョミンの演奏において、それらをどう考えるか、どういうタイミング
で入っていくのか、終わるのか、音を取るタイミングや取り方など、マトリョミン
ならではの問題点について深く考えて、練習しました。

3回目のくっきり、柔らかく、は通常のレッスンでもアーティキュレーションの重要
なポイントとして毎回のようにやっていることではありますが、ポイントを取り出して、
追求してみました。

4-5人で同じ課題曲を使って練習していますので、他の方の演奏を見ることも一層の
勉強になっていると思います。

次回、最終回の4回目(12/13)はいよいよビブラートになります。ただ、音をふるわせる、
だけではない、美しいビブラートを追求してみます。美しいとは何なのでしょうか?。
主観的なものもあるでしょうが、私が美しいと思っているビブラートについてレッスン
いたします。そして、いろんな種類のビブラートの弾き分けや、アーティキュレーション
付けの各場面における様々なビブラートのレッスンまで進めればいいな、と思って
います。
レッスン後の美味しいスイーツを囲んでのお茶会も、相変わらずの楽しみです。
写真は前回のかぼちゃムース(より受講生さんお手製のネコマトリョミン・スマホ
カバーが目立っていますが、、)。

通常のレッスン以上に私自身も学ぶことの多い当講座、いったん、今度の4回講座で
終了しますが、また、折を見てやってみたいと思っています。
コライユは1月から通常レッスンに戻ります。1/10(土)、2/14(土)、3/14(土)、
いずれも13:00からです(これまでより開始時刻が30分繰り上がっております)。

お問い合わせ、お申し込みはコライユまで。
食とギャラリーコライユ 中村さん
gogokumakichi@excite.co.jp
tel:03-3470-0039
fax:03-3470-0539


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日のコライユのお菓子は焼き栗のモンブラン。モンブランは私の大好物です。
焼き栗がこの中に丸ごと一個入っています。甘さ控えめで、栗の味そのものを活かした秋らしい逸品でした。

今日のコライユ マトリョミン教室では三曲を課題曲に、マトリョミン演奏における曲への入り方や終わり方を細かく追求していきました。
私がマトリョミン演奏の際に考えていること、考え方の根本をお話しして、具体的な方法論に移りました。全員で弾いてみたり、お一人づつやってもらったり。
私自身、はっきりとは気づいていなかったことに気付かされたりしたこともあり
、こういうテーマ別レッスンも有意義だなーと一人悦に入っております。

11月8日は、くっきりや、柔らかくなどの弾き分けを、12月13日はビブラートを探求します。

途中からの受講も可能です。若干のお席の余裕はありますので、コライユにご相談ください。
http://corail.exblog.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月期(3カ月全6回)の講座が10/11(土)からスタートします。
テルミンかマトリョミンの個人レッスンに1席、マトリョミンアンサンブルに数名の
余裕があります。新しい練習のお仲間募集中です。詳細下記のとおりです。

見学や途中からの受講も可能ですので、窓口にお問い合わせください。

テルミン・マトリョミンを弾こう!
原則第二第四土曜 15:45-17:45
…楽器は講師のものをお使いいただきます。直近ではみなさんテルミンを練習して
おられますが、マトリョミンもお教えできますので、どちらかお選びください。
6回のうちテルミン、マトリョミン取り混ぜて両方練習されても結構です。
最近、テルミン用のアンプ、伴奏の音出し用の機材がグレードアップしました。
心地よい音響環境で練習いただけます。
「受講生の声」(一部想像を含みます)
・他の人の練習見学も勉強になる。
・男性には厳しい(つもりはないらしいが、そういう声もある)。
・講師の演示が思いのほか下手で内心ずっこけながらも自分の演奏力量の自信になる。
・講座前後の時間で自由が丘ショッピングも楽しい。

みんなのマトリョミン アンサンブルクラス
原則第二第四土曜 19:15-18:30
…楽器(マトリョミン)とミニアンプなど合奏用の機材は毎回ご持参いただきます。
テルミン式指使いでの演奏ができることを受講条件としています。初心者でご不安
のあるときは15:45からの個人レッスンを先に受講されるか、他の教室で基礎的な
練習をお願いします。
教室案内はコチラ(Mandarin Electron社サイトへのリンク)
「受講者の声」(一部想像を含みます)
・合奏はとにかく楽しい。
・周りが弾けてるので、自分もうまくなったような気がする。
・教室でみんなに合わせて練習するうちにいつのまにかうまくなった。
・講師がユルイ(ので、気が楽だ)。
・簡単なピアノも弾けない講師なので(難しいことを言われず)気が楽だ。
・最近指導がマンネリ化してきたので、歌詞分析に逃げているようだ、が、まあ
 よしとしよう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




それぞれの回で設定した練習テーマに即し、基礎力を徹底して身につける
ための講座を開講します。受講者全員で同じ課題曲を練習します。
マトリョミンを初めて間もない方にもベテランの方にもお役に立つ講座です。
詳細は下記のとおりです。


講座タイトル:なが~くマトリョミンを楽しむための基礎力講座
毎月1回、4回連続

場所:西麻布の「食とギャラリー コライユ」
講師:相田康一郎

日時:9/20(土)、10/18(土)、11/8(土)、12/13(土)
いずれも13:30-。ただし、お申し込み多数の場合、開始時刻が前倒しと
なる可能性があります。

開講趣旨:各回のテーマに対して受講生全員が原則として同じ課題曲に
取り組み、マトリョミン演奏の基礎を確実に身につけようという講座です。
受講対象者は、マトリョミン演奏が全く初めてという方は除きますが、
これまで自己流でやってこられた方など初心者レベルの方と、既に他の
講座等を受講してきたりしてそれなりのキャリアがあるけれど、
あらためてじっくりと基礎技術に取り組んでみようという方、それぞれに
お役にたてるような内容にします。
マトリョミンが全く初めての方はこの講座を受講される前に少なくとも
1-2回のレッスンは必要です。個別に対応できる可能性もありますので
別途ご相談ください。

さて、全4回のテーマは下記のとおりです。
第一回:美しく無理のないテルミン式指使いを身につける。
第二回:最初の音をつかまえる。曲の終わりに気を使う。
第三回:くっきり弾く、やわらかく弾く、その使い分け。
第四回:美しいビブラートのために、優しいビブラートとは、
    強いビブラートとは。

課題曲は開講決定後、受講者の方にご連絡いたします。
最少催行人数は3名、最多で8名までといたします。

受講料:全4回 合計10,000円(一口小菓子とお茶付き)
日程の都合等でどうしても3回あるいは2回しか受講できない、という
方は別途ご相談ください。

お申し込み、お問い合わせ:食とギャラリーコライユ 中村
gogokumakichi@excite.co.jp
tel:03-3470-0039
fax:03-3470-0539

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はお昼から西麻布のコライユ、そして夕刻からは東急セミナーBE自由が丘校
でのレッスンの日でした。

本日のみんなのマトリョミン アンサンブルクラスでは、新しい曲に取り組み
はじめました。
私もこれまで聞いたことのなかった曲です。
以前にも一二度、それまで知らなかった曲をアンサンブルクラスで初めて取り組む
ことはあったと記憶していますが、そのときは、その曲を私自身がそれなりに
把握理解してから教材とする、という前提で使いました。しかし、今回は全く
真っ白なところから始めます。アンサンブルクラスの現在の生徒さんたちと
いっしょに曲を解釈して、みなで納得しながら進めていきたいと思っています。

今日は歌詞を音符にあてはめていったり、いわゆる譜読みというところから
スタートしてみました。
私はピアノ(ほかキーボード楽器全部)が弾けないので、一本指で音とりです。
しばしば音を間違えて失笑をかいながらですが、やはり、メロディー音源だけで
譜読みしようとしても限界があり、キーボードでしっかり音をとっていくことは
大切です。

次回は二週間後、そのあとは7月からの新しいクール(3か月全6回)が始まります。
アンサンブルクラスでは新しいお仲間のご参加もお待ちしております。現在新規
募集中です。

新人歓迎会あり。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »