goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

オーナメント38

2019年01月18日 18時18分24秒 | ガーデニング

 

冬蒲公英

「子を負いし影が離れず冬たんぽぽ」 寺井 谷子

 

 

(花の歳時記より)

 

 


 

最近はテニスに

一日おきに熱中しているので

ガーデニングが疎かになっています。

それで

ネタ探しも兼ねて

ウオーキングに出かけました。

 

歩いていると

 

道路脇にこんなものが・・・・

 

パチンコ屋さんのスロットマシン?

それとも個人で持っていて

自宅で楽しんでいた?

 

それにしても

いらなくなったからと・・・

道路脇に放置していい訳がありません。

 

 

 

 

オーナメント38

 

 

こんなに多種多様な姿に

ウエルカムされたら、嬉しいですよね。

 

塀の上の番犬だよー

 

本当は魚を食べるのだけれど・・・

こののど袋に入る物は、鳩さえも

食べちゃうぞー

 

アヒルの3兄妹

仲良く並んで何をしているの?

リスさんのように透明になるには

何を食べればいいのかなって

お話ししていたの・・・・

 

木に水をやって大きく育てよう

木よりおいらの方が、大きくなりたいよ!

 

金柑の木の下で

みんなで何を歌っているんだい?

「♬ミカン キンカン サケノカン

子供にヨウカン ヤレナカン♫」

 

 

 

 

雑記・・・・・錦織選手、またもや負ける・・・と

思ってしまいましたよ。

2セッを連取した時は、今日はいけると

思ったのに・・・・

ビッグサーバーのカロビッチ選手に2セットを奪い返され

0-40になった時は、ブレイクされたかと・・・・

タイブレイクでも相手がもう1ポイントを

取れば万事休すと言うところまで

追い詰められていたのに・・・・

その後4ポイント連取して、勝利を掴みかけていた

カロビッチ選手から奪い取りました。

もう本当にハラハラドキドキの試合でした。

心臓に悪いよ。

明日の試合はすんなり勝って欲しいものです。

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 


可愛いでしょう?

2019年01月16日 21時28分08秒 | 赤ちゃん

 

水仙

「海明り障子のうちの水仙花」 吉川 英治

 

「鳴門秘帖」や「宮本武蔵」などの本を書かれた

吉川 英治さんの詠まれた句です。

情景が直ぐに目に入り込む句ですね。

 

 

(花の歳時記より)

 

 


 

昨日、お友達のお家からの帰りに

立ち寄った種苗店で買ったお花です。

8の付く日に2割引になる種苗店の

支店で、ここは5の付く日が2割引になります。

 

宿根草のバーバスカム

350円 → 280円 ×2=560円

 

ヤブラン 300円 → 240円 

シキミア 600円 → 480円

 

ヤブランの紫色の花が好きです。

シキミアの大き目の木は2~3千円しますので

今まで手が出ませんでした。

これは小さい木で600円と安かったので

買いました。

赤より白のシキミアの方が千円で

高かったのです。いつか白も買いたい

と思います。

お正月の寄せ植えにシキミアはピッタリです。

 

シロタエギク

100円 → 80円×5=400円

 

ビオラ、シロタエギク、ビオラ、シロタエギクと

交互に庭に植えます。

 

 

 

昨日の支払合計 1,680円でした。

 

 

 

 

お孫ちゃん

ピンクの水玉のヘアーバンド可愛いでちょう?

まだ髪の毛が少ないけれど・・・・

 

 

ばあば、これは何でちゅか?

とスマホを触りにきます。

 

寝ている時のアップなんて

撮らないで~

 

ウサギさんになった夢を見ていまちゅ

 

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 

 


ご対面

2019年01月15日 21時21分47秒 | 赤ちゃん

 

 

寒蘭

「寒らんの細き身の香や京の旅」 佐伯 勉

 

 

(花の歳時記より)

 

 


 

今日は

お友達のお家を訪問しました。

あいにく

お友達は所用があってお留守でしたが

ご主人が快く庭の花を見せてくれました。

 

寄せ植えをたくさん作っていました。

寄せ植えを鉢が引き立てています。

 

この階段状の鉢飾り

立体感が出来ていいですね。

 

パンジーかな

これも鉢の色とどんぴしゃり

 

これは・・・・ユーホルビア?

 

これが1ケース500円のお花かな?

何よりお花が楽しそう

 

この黄色のビオラすきやわ~

 

4鉢分まとめて写真を撮ってしまったので

個々の良さが分からなくなってしまいました。失敗!

後列中央の鉢のビオラの色が最高に

綺麗でした。シレネも咲くと可愛いし・・・・

 

 

 元気色のゼラニウム

 

 

最後におまけで

 

美味しそうな安納芋の干し芋

を作っていました。

 

 

 

 

それでは

わがブログのアイドル同士の

ご対面です。

 

 

お孫ちゃんが窓の外を見ていると

そこに通りがかったヤマト君。

 

いつもはおかあちゃんが来てくれるのに・・・・

今日はえらいおチビちゃんがいるなあ

 

ばあば、変な真っ黒いやつが現れたよ~

 

 おや!こいつやけに元気ありそうや~

タッチしょうとしてるしー

 

おかあちゃんこいつ誰やねん?

 

あれあれ~どこいくの~

 

にらめっこしましょう

あっぷっぷー

 

さっきまで騒いでいたのに

こいつおとなしくなっちゃって・・・・

 

 

 

 

 

雑記・・・・・・・・錦織選手、負けたと思いました。

マイクシャク選手、176位の選手にしてはミスがないし

バックハンドのダウンザラインがバンバン決まって

錦織選手のお株を奪ってしまう程です。

でも1,2セットを飛ばし過ぎたせいなのか

体がケイレンを起こし

3セット目には体が止まってしまいました。

マイクシャク選手90%勝っていた試合なのに

本人が一番悔しいでしょう。

これからはフィジカルを鍛えて

次の全仏オープンに出直してほしい。

錦織選手、タナボタの2回戦進出だから

このラッキーを生かしてもらいたいね。

 

大坂なおみ選手、順調な滑り出しをしました。

二人共、2回戦も頑張れ!

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


お菓子大行進

2019年01月13日 21時26分14秒 | グルメ

 

枇杷の花

「舞殿を下る笛師に枇杷の花」 増尾 信枝

 

 

(花の歳時記より)

 

 


 

 

いくつになっても

特に女性はお菓子がやめられません。

 

今我が家に・・・・

手の届く所にあるお菓子を集めてみました。

ということは、手の届かないウオークイン冷蔵庫の中や

冷凍ストッカーの中にあるものは除きます。

 

年末にお友達に美味しいよと

ラインをしたお菓子。

でも2回目に買って食べたときは

それ程でもなかった。

少し甘すぎる気がします。

 

同じメーカーの黒豆せんべい

これは我が家の常備薬じゃなくて

常備菓子です。

素朴で美味しいよ。

買うときは類似品があるので

まちがわないようにね。

 

6月に行ったオーストラリアの

スーパーで買ったチョコレート菓子。

甘すぎて一度にたくさんは無理!

 

年末に頂いた、個包装になったお煎餅。

高級そうに包装していますが・・・・

年末からやっと残り4個になりました。

 

これも頂き物です。

外側は最中の皮で、中はマシュマロとあんこ?入り

甘い!

 

オシャレなメープルフィナンシェ

婿殿の羽田空港土産です。

今ブレイクしている?「ザ・メープルマニア」さんの

フィナンシェです。

サクッ、シットリの食感がたまりませんわ。

住所は北青山になっています。

土地柄からオシャレ。

 

オシャレなフィナンシェからこの落差。

娘のお土産。何処で買ったのよ。

とにかく全然減りません。

 

これもそうよ。

もろ納豆よ。わざわざ生干ししなくても

スーパーで買ったものを練って食べる方が

最高!

ちょっとつまんで食べたオッサン2

「もろ納豆や!」「そうやろう?」

それからなかなか減りません。

 

みすず飴

長野県上田市の飯島商店さんのお菓子です。

飴って書いてありますが

それぞれ果物で作ったゼリーです。

手作りで美味しいよ。

婿殿のお母さんからの頂き物です。

 

 

今我が家にはこの9種類のお菓子があります。

これでは

ダイエットは無理!

 

どれがナンバーワンかって?

そりゃもちろん

 

このザ・メープルマニアさんのフィナンシェですよ。

でもこのお店の人気NO1商品は

メープルバタークッキー

なんだって

食べてみたい!

今度、羽田空港に立ち寄ったときは

是非とも買うよ。

でも羽田空港出店は期間限定かも・・・・

東京駅構内でも販売しているようです。

 

 

 

 

ずーっとかたい蕾のままだったのに

やっとほころんできたビェ・ドゥ

 

クリサンセマムノースポール

このシンプルさが好き。

 

パンジーは

今年はこの色だけです。

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 


自然現象?

2019年01月12日 20時32分50秒 | ガーデニング

 

ポインセチア

「ポインセチア芯に星くづ集めたり」 釼重 香孝

 

少し季節がずれましたが・・・・・

 

(花の歳時記より)

 

 


 

今日もネタがなかったのに

お友達が救ってくれました。

 

こういう画像がライン上で

ながれてきました。

7人の人に送ると、願いが叶い幸せになるという。

 

わたし以外のお友達はみんな疑うことを

知らない純粋人なので・・・

すご~いと感心して、もう何人かに送っていました。

でも

毎日のように写真を撮っている私は

「でも、これって合成というか、作りっぽくない?」と

送ってみんなの夢心地気分を

ぶち壊してしまいました。

それで

間違っていると悪いので・・・・

ネットで「沖縄神の手」で調べてみました。

すると

驚くべぎ真実が・・・・

結果を即答すると、やはり画像編集ソフトで加工

した写真でした。

でも、その加工前の元の2枚目の写真が問題なのです。

1枚目は多分、真ん中が少し白くなった雲の写真。

問題の2枚目の写真の元は

お尻の穴、つまり肛門を両手で

目いっぱい広げているグロイ画像らしい。

この腸まで見えるような直視出来ない

画像から両手部分を加工処理したそうです。

どのような人物がこの様な画像加工を

したか知りませんが

とんだ「神の手」です。

 

私たち60歳代後半になろうとしている

人間はまだ高齢者というには

早すぎると自負していますが・・・・

こういうネット情報は、鵜吞みにせずに

自分で真偽を確かめてから拡散するように

したいものですね。

でも

私のお友達も妹さんからのライン情報だったので

信じてしまったのも

無理はないのかもしれません。

私も情報通の娘からの情報なら

信じてしまった?

 かもしれないけれど・・・・・・

でもやっぱりこの画像は・・・・・・

私は素直じゃない人間かも・・・・

オレオレ詐欺に騙されない為にも

これぐらいが丁度いいかもね。

 

 

 

避難しているお孫ちゃん

 

いとこに当たるお姉ちゃんが大好きで、

ピッタリくっついて、離れないそうです。

勉強の邪魔をしないでね。

 

 

昨年末に植えたチューリップの芽が

出て来ました。

 

これは2年前に植えたチューリップ。

昨年4月に咲いたものをそのままに

していました。

暖地では、掘り上げて保存していた球根を

再び咲かすのは難しいと聞いていたので

そのままにしていました。

さて

グータラgardenで再び咲くのか・・・・

 

 

 

 

「や~ま~と~」

呼んでもきません。

「や~ま~と~」

やっぱりきません。

あいつ何処へ行っやら・・・・・

庭仕事が一段落して、周囲を見渡すと

 

柵の外の防草シートの上で

何やら格闘中!

シートの下に何やらいるのか・・・・

以前は私の天敵のモグラを捕まえていました。

あっぱれヤマト。

でも今日はシートの上からでは・・・・

 

どうにもなりません。

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。