goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

暑い一日

2018年07月14日 16時16分51秒 | ガーデニング

 

 

 

初雪草

「籠球の網が寺領に初雪草」 守屋 明俊

 

鬼百合

「山霧の引きゆく迅さ小鬼百合」 星野 恒彦

 

 


 

朝5時に起きて

ウオーキングに出かけました。

日中は猛暑が続いておりますが、早朝は

ひんやりとした空気が心地良くて・・・・

 

こんな大きな直径が20㎝はありそうな花が・・・・

タチアオイの花に似ていますが

花の付き方が違います。

黄蜀葵(おうしょっき)の花にも似ていますが

黄色ではありません。

綿の花にも似ていますが・・・

綿の花も黄色~紫紅色なので違うようです。

左の赤い花が紅蜀葵(こうしょっき)に

似ていますし、葉の形がモミジに似ている

そうなので・・・・・

やっぱり黄蜀葵の白色版のようです。

 

 

軒下にぶら下げた物に着生している植物が・・・

この間のオーストラリアで

たくさん見掛けました。

 

ルリマツリが今にも咲きそうです。

マイガーデンのルリマツリは

寒にやられて、やっと成長を始めたばかりです。

今年は咲くのかなあ~

 

ジャスミンかな~?

潔いほど真っ白なの

 

風蝶草かな?

 

 


 

今日庭で見つけた花は

 

オリーブの花が咲いていました。

小さな可愛い花です。

あっ!カマキリが葉の陰で避暑しています。

それにしても

オリーブの花を載せないと、咲いた花がないなんて・・・・

我ながら本当に残念な庭ですね。

 

一昨日買った花を植えました。

 

あんなに雨が降ったのに

地面はもうカラッカラに乾燥していました。

これからは水やりがかかせませんね。

 

今、毎日欠かさずにしていることは

メダカへの餌やりと

 

 右側の親鉢の中から、メダカの赤ちゃんを探し出して

左の白い赤ちゃん鉢に移すことです。

親に食べられないうちに、救い出さないといけません。

やっと11匹の赤ちゃんを救い出して

スイスイ泳いでいる姿を見ては

癒されています。

 

思えば去年は

90匹位の稚魚が泳いでいたのに

カエルに食べられてしまいました。

去年からの生き残りの7匹の親は

オスが多いのか、あまり赤ちゃんが生まれません。

だからこの

生まれた稚魚を大切に育てなくては・・・・

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。