トランプ大統領が
とんだ発言をしましたね。
イランの核施設へのアメリカの攻撃が
イスラエルとイランの「戦争を終結させた」とし
広島、長崎への原爆投下と「本質的には同じことだ」と述べ
原爆投下を引き合いに出して、軍事行動を正当化した。
核兵器の怖さ、非人道性を全く認識していない
こんな人間が一国のリーダーであることが
許されているなんて・・・・
ばあさんの浅薄な頭脳で思うことは、
核開発がイランは許されなくて
イスラエルの核保有には、誰もなぜ発言しないのか
ということです。
イスラエルは2019年5月現在で
保有核弾頭総数は80で、2014年末の時点で
約300㎏の高濃度ウランと、約900㎏の
兵器級プルトニウムを保有しているのに
他国からとやかく言われないのは
イスラエルが核兵器不拡散条約に締約していない
インド・パキスタン・南スーダンの4カ国に
含まれているからだろう。
おそらくイランが核に固執するのは
イスラエルが保有して、中東での優位な立場に
あるからではないだろうか。
どだい、第二次世界大戦の戦勝国だけが
核保有を許され、後の国は核兵器不拡散条約を
結びなさいということ事態に無理があります。
「我々も核を放棄するから、あなたも持たないで」と
言うなら納得です。
ただこんなきれいごとが通らない世界情勢だと
いうことは分かっています。
唯一出来ることは、
日本被団協の輪が世界中に広がり
永遠に核兵器廃絶と核兵器の非人道性を
地道に世界中に訴え続けていくことでしか道は
ないように思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近こんなことをしています。

ラッキョウを漬けたり

家庭用精米機から出る糠を使って
ぬか床を作り始めました。
水、塩、唐辛子、昆布、干し椎茸などを入れて
今は試し漬けの段階です。
冷蔵庫に入れているので、混ぜることを忘れることは
まだ無いですね。

庭にたった一つだけ植わっている
オリエンタルリリー・ノバゼンブラ
富山県からチューリップの球根を買った時に
入っていたものです。

ヤブカンゾウが咲いたよ。

艶々の黒真珠のような実は白山吹の実。
植えて数年になりますが、初めて気付きました。

ヒユッーと伸びたシュートが、枝分かれして
その中心に咲いた

ノスタルジー

マイガーデン

アシュラム
本当はオレンジ色だけど・・・・
ピンクがかっていますね。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます