最近ショックだったことに・・・・
時々訪れていた、ガーデニングブログの方が
突然blogの更新をやめられました。
それでも思い出しては
blogの更新をしていないかなと
訪れていました。
そしたらこの間、たまたま訪れてみたら
ご主人様の訃報を書かれていて、ビックリ!
そのblogの方は、ばあさんより少しだけお若い
70歳位で、ご主人様は多分もう少し年上だと
思います。
朝、ご主人様が先に階段を降りていく
音を聞いていたら、突然ガタガタという音が聞こえて
降りていくと、ご主人様が倒れていて
救急車を呼び、救命措置をするも助からなかった。
急性の肺疾患らしいです。
突然のことで悲しみも幾ばくか・・・・
初七日法要、四十九日法要とあっという間に
時は過ぎてゆくけれど、悲しみは去ることはなく
日に日に増していくのではないでしょうか。
100歳近いお母さんを介護しながら
ご主人様とネコ(華ちゃん)との4人暮らしだったのが
頼りのご主人様を亡くして、心細さは
本当に大変なものがあると思います。
早く元気になられて
またblogに帰って来られるのを
待っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おっさん2が育てている芍薬の
初咲き分をカットして来てくれて
自分で花瓶も選んで挿してくれました。

モッコウバラは今が盛りで
ナニワイバラはこれからです

つるバラのフランボワーズ・バニーユが
色物では一番乗りです。

次はこれ!
頂いたものなので名前は不明です。
枝が細くて花は垂れ気味ですが・・・
でも大好きなバラです。

全部、後ろの色ばかりだと思っていたから
この色が咲いてビックリ&嬉しい
バーバスカム

クレマチスも咲いたよー

草取りをしていて
気づいたらこんなに成長していた
ギボウシ・ハルシオン

久しぶりにレンガの庭をキレイにしたら
新緑の輝く庭にヘンシーン!
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます