goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

1年ぶりです。

2015-08-26 23:05:11 | 佐々木蔵之介さん
マクベスもあと北九州を残すところとなりました。

マクベスを観る前に湯長谷の殿を観てきました。

地元で上映されたのです。

民、家臣のために自分の命をかけて江戸へ駆け抜けた殿。

幕府と正面から正々堂々とケンカをした殿。

それに引き換えマクベスときたら魔女の予言に惑わされでしまいせっかくコーダー城の領主にしてくれたダンカン王を殺してしまう。

殿と王ってこんなに違うものなんでしょうかね~。

殿には信頼できる家臣がいた。
他の藩の殿からも慕われていました。

マクベスにはそんなシーンがないのでわからないのですが民から見たらいい王様だったのかなあ?

もっと原作を読んでみないとわからないこと多いですね。

大楽観る前にに予習しておかなくちゃいけませんね。(^^)


「まれ」観てます(2)

2015-08-26 00:21:56 | ドラマ
朝は忙しいので観るというより用事をしながら聞いてるという感じの「まれ」。

夜放送の「まれ」はゆっくり観れます。

最初はいつパティシェになるのか能登の食材は紹介しないのかお店はどうするのかと思いながら観ておりましたがやっとお店を持って一国一城の主となりましたね。

その店を見届けることなくまれの父徹さん(洋ちゃん)がいろんな問題を抱えているので姿を消してしまいました。

家族は皆心の中では寂しいと思うのですがまれや圭太はお店と塗師屋が忙しく、藍子さんも一徹も毎日の仕事や何やかやで追われて悲しんでる暇はないみたいです。

それに朗報が飛び込んできたのですから。

みのりちゃんも赤ちゃんが生まれたところに今度はまれもおめでた。

徹さんと藍子さんが3人の孫がいるじーじとばーばになるのですよ。

あんな若くて綺麗なばーばと夢見る少年のままのじーじなんて。

洋ちゃん、父親役からじーじの役になっちゃったのです。

今は姿を消しているけれどきっと戻ってきますよね。
そう祈ってます。

アラフォーの洋ちゃんがじーじをするぐらいだからもし蔵之介さんがなにかでご出演されるとしたら(もう一回朝ドラで観てみたいのですが)じーじをやらなくちゃいけないのかなあ。

父親役は想像できるけどじーじは想像できないです~。

20人役を1人で演じられたのですから、今の蔵之介さんはどんな役のお仕事がきてもOKじゃないかなあと。