昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

昆虫を呼ぶバタフライガーデン

2014-08-08 | 動植物
山椒であって山椒でない。実を齧ると味は本物に似た味がする。
尖った赤い棘母は痛そう。



鋭い棘も、年月が経つと、単なる出っぱりになってしまう。




ライムも香りで蝶を呼ぶ木である。




♪カラタチの棘は痛いよー♪





樹木の中味が黄色である「キハダ」、樹液は美味しそうだ。薬品の原料でもある。





樹液が滲出する所に集まるカナブン3頭。




葉はウルシの葉に似ている。実も少し小さいが似ている。




蝉がここで競って殻を脱いで成虫になった。




この樹液は、昆虫にとって美味いのか、虫に好かれている。


伊丹市昆虫館の動画




木々はもう秋の気配(1)

2014-08-08 | 動植物
庭に純白のユリが咲いた。
スーパーで買ってきた百合根がここまで成長した。

こちらは緑のかかった白百合。

 
==とアップしましたが訂正します==
 百合根から発芽した花でなくて、2012-02-10に当blogでアップしたユリの種子でした。
 舞鶴道の西紀SAの裏山で見つけたもので、羽根を持った種子で、
 風に飛ばされて広がっていく百合でした。
 その種子から発芽したものです。百合が風媒花だったとは…。




根を一節貰ったホオズキ(酸漿・鬼灯)が、毎年増えて六株くらいになった。




観葉植物も屋外で10数年、花と実が出来る。パキラ:葉が放射状に開いて人気がある。




蝉の地上での命は1週間と聞いた。鳴き袋が大きいので♂で、喧しく鳴くアブラゼミの末路。




夏日を浴びて、蝉が鳴いて、寄らば大樹の陰とでも言いたそうな樹木である。
 



エゴノキ




楢の木のようで、柏の木のようにも見えるナラガシワ。

結実しているようだ。




赤いムクゲがのびのびと…。



イロハカエデ(タカオモミジ)が種子をつける。
樹木の先端に種子が出来るとは、まさに飛行機のプロペラだ。こんな姿は初めて。