鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

電車を撮ってみる(その3) JRモハ214-103

2015年03月11日 | 真横から視る
10日は、長男が通う高校で卒業式だったそうです。
明くる11日から、在校生は期末試験。
天と地ほどの差ですね。

前回は世界史の成績が良かったそうです。
ほかの教科が気になりますが、なにもないよりはマシです。
今回も、頑張ってもらおう…。

と思っていたら、ロシア革命までで授業は終わってしまったそうです。
来年度はありませんから、息子の世界史は100年ほど前で歩みを止めてしまいました。
第二次大戦も東西冷戦も、アフリカ独立もベルリンの壁崩壊も、なにもかもありません、だって。
どこの時代で道草を食ってきたのでしょうね?

さて。
またしても、朝の通勤の途中でスマホで撮ってみました。
いつか、役に立つかなぁ?

前回と違って晴れていましたので、画面がつぶれています。
 
スマホだと、厳しいですね。

こういう連結面は、きちんと撮りたいのだけども。


車体はともかく、台車はわりと細部まで見えるかな?

解像度がイマイチみたいですが。

うーむ。

車輌の魅力は、伝わらない。
台車のボルスタアンカーに、足掛けがあるのは見えるけど。

2階建て車両です。

床下機器が、ない。

下り方の台車が見えてきました。


9号車です。
非常ドアコックは、ここですね。


8号車との連結面です。 


8号車の台車は、わりと見えるかな?
跨線橋の下くらいの暗さが、ちょうどいいのでしょうね。


まだまだ工夫の余地はありますが、とりあえず記録できるときに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする