鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

こまこまパンタの色ひろい

2015年03月09日 | 工具片手に……さくさく工作
たいがい、ブログを更新しているのは日付が変わったあとの時間帯です。
今回なら、3月9日から10日にかけての深夜。
70年さかのぼると、云わずと知れた東京大空襲の夜ですね。

日々の通勤で総武線を使うのですが、
亀戸、錦糸町、両国のあたりは大きく被害を受けた地区です。
逃げ遅れたひとが電車の土手を登り切れず、
折り重なるように焼け死んだなどという話も聞きますと、
普段使いの足のみならず趣味の対象でもあるだけに、何と言えばいいのか見当つかず。
ただ、ただ、合掌。

で。
模型で遊べるシアワセを。

クモユニ81に続いて、パンタグラフの配管を塗り分けました。
たまっているものをいくつか、まとめて進行。

お預かりのKATO飯田線旧型国電。


同じく、お預かり飯田線。


お預かりではないけれども、飯田線。


飯田線の快速電車。


お預かりの熊本5100。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトへのリンクです♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまこま色ひろい GMクモユニ81湘南色 (その2くらい)

2015年03月09日 | 1:150 旧型国電
日曜日の朝の楽しみのひとつは、朝寝です。
まどろむ、まどろむ。
お布団が心地よいです。

息子どもを連れて、どこやらの博物館に行く夢を見ていました。
新宿駅から歩いたことになっていますが、道中は下町の路地だったり丘陵地帯の造成地だったり。
案内を見ながら歩くのですが、それがヘンな道ばかり。
ネコしか歩かないような塀の隙間だとか、
ぬかるんだ坂道だとか、
登山道の階段だとか。
最後は6車線くらいある大きな道路に出まして、信号を渡ると目的地でした。
おそらく、ものすごい回り道をしているのでしょうね。

かみさんによると、なんとも楽しそうな寝顔であったそうです。
見られたか…。

さて。
お預かりのクモユニ81形です。

承前。

荷物室窓の保護棒に、淡緑色を塗ったところでした。

この製品の塗装は、緑色を印刷で仕上げているのかもしれません。
塗膜を薄く仕上げようという配慮だと思いますが、
もう少ししっかりとした塗装であれば…。

かすれている部分が多いのです。

製品による個体差はあるでしょうが、後位側はとくによくありませんでした。

薄く仕上げることって、それほど大事かなぁ?
丈夫な塗膜を作ることも大事だと思うのですが。

雨樋の部分も気になります。

模型は、屋根から見下ろす機会が多いですからね。

タッチアップしました。

筆先だけを使って、慎重に。
リターダーを使うことは、有効ですね。

雨樋も、塗りつぶしておきます。

2回重ねました。

裾も塗っておきました。

重量感が違ってくるはずです。

パンタグラフの配管も、塗り分けておきました。

模型として、少しまとまってきた気がします。
つぎは、床下ですね。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトへのリンクです♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする