モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

千葉戦の報道等から。土居効果で攻撃の選択肢が多様化

2024-11-12 11:20:50 | モンテディオ山形
昨夕は、テレビ各社が千葉戦を報道。
強敵千葉に完勝での9連勝、4位フィニッシュですから、報道にも力が入ります(わかる)

そんな中YTSは岡崎CCが出演。
快進撃の理由に土居の加入で攻撃の選択肢が増えたと話してましたね。
象徴的だった3点目のシーン、土居のカウンターの場面。
勝てなかったときは左にフリーでいたレレへのパス一択でサイド攻撃しかなかったけど、
サイドに振られれば、相手も戻って守りやすかっただろうと。
しかし土居は、ここで中のゼインへのパスを選択。
もちろん、土居加入前だってあの場面で中へのパスはあっただろうけど、
通るかどうかの精度の問題なんだろうなぁと思います。
特に右利きの場合、左にパスは出しやすいですけど、
右にパスを出す場合は、一度体の角度を右に向ける必要があるので、相手も気づきやすい。
しかし土居は、あそこを正対のまま右足のアウトで通しちゃうんですからね。
恐れ入りました。

岡崎さん最後にアナウンサーとやりとり。
この快進撃の理由は→モンテの戦術を継続してきたから
プレーオフを勝ち抜く秘訣は→この戦術を継続すること
・・・禅問答かい!と一人突っ込みしてました(笑)

大勢スタジアムに詰めかけてくれた千葉サポさんも、悔しいながらSNSで次々発信。
試合内容はアレだったけど、山形は食べ物も良かった、今度は旅行で来たいとか。
宿泊して翌日山寺観光された方もいたようですね。うれしいことです。

相手の千葉。
千葉にとってみれば、ここ数年最悪の相性だった山形に、
リベンジできる最高の舞台だったはずが、返り討ちにあうという結果に。
相性というのはデータ的には説明できないものなので、
いつかは解消されるものですが、
それにしても、この結果はまさに「相性」としかいいようがないなと思いました。
(昔は千葉に勝てない時期が長かったんですけどね)
ここからの千葉は茨の道か。
J2得点王小森は個人昇格か海外移籍は衆目の一致するところ。
他にも、個人昇格組が大量発生しそうな恐れもあります。
(もちろんモンテも残留すれば同じ道が待っています・・・)

SNSでJ2の悲哀を書いてくれた方がいて、
J2には積み上げが通用しない。
昇格できなけれな、草刈り場となり監督含め有力選手はJ1に持っていかれ、
翌年はまた新たなチーム作りが始まる。
だから各チームは昇格のためシーズン終盤まで極限までチューニングを続けてチームを仕上げる。
そこにJ2ならではの悲哀と魅力があると。
まさに、モンテの歴史そのままかと(泣く)

さて、
PO進出をかけた大一番に19,000人集めたスタジアム。
コレオも見事に決まり(エンブレムを傾けたのは演出ですかね)、
青き旗とともに、チーム、選手を十分後押しできたと思います。

自分は、かつてのダービー20,000人超えも経験してますし、
仙台、新潟からホームジャックされたスタジアムも見てますので、
満員のスタジアムはそんなに驚かないのですが、
それでも、昨日のスタジアムは千葉の応援も含め凄かったですね。

案の定、座れない難民が立ち見になってしまったのは残念な光景でしたが、
それでも昔よりは民度が上がって?だいぶギュウギュウに詰めて座れたと思います。

それよりも問題は、自慢の大駐車場が満杯になり、
周辺の店舗駐車場に止めてしまったサポさんも多かったとか(イオンに停めて歩いた人もいました)
SNSでは、庄内のサポさんが駐車場出るまで2時間要したとか。そしてそこからまた運転2時間ですもんね。
対策が必要なのは運営側も重々承知だと思いますが、
これはという解決策がないのが現状(といいながら20年くらいたつ)
試合終了から2時間くらい、北進の優先線作ればよいとは思いますが、警察はうんと言わないだろうし。
とりあえず、庄内ナンバーの車だけの優先駐車スペース作ってみてはどうかと思いますが。
(最上、置賜あたりの山形ナンバー車から苦情来るだろうなぁ)

これ書き始めると毎回終わらなくなるので、シーズン終了後にでもまた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーム千葉戦を振り返って。... | トップ | J2はリーグ戦日程終了。清水... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿