本日届いたのは、「スターシップ・トゥルーパーズ3 地球連邦軍入隊キャンペーン」で当選したパワード・スーツ"マローダー"限定ミニ・フィギュア。

マローダーは、「機動戦士ガンダム」のモビルスーツの元になったと言われているパワード・スーツ。

パッと見、「機動戦士Zガンダム」に出てきた可変モビルスーツ「アッシマー」みたいです。

これ彩色すると格好良くなるかな?

マローダーは、「機動戦士ガンダム」のモビルスーツの元になったと言われているパワード・スーツ。

パッと見、「機動戦士Zガンダム」に出てきた可変モビルスーツ「アッシマー」みたいです。

これ彩色すると格好良くなるかな?
![]() | 宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))ロバート・A・ハインライン,矢野 徹早川書房このアイテムの詳細を見る |
![]() | スターシップ・トゥルーパーズ―新世紀架空戦記映画製作全史ポール・M. サモン竹書房このアイテムの詳細を見る |
『宇宙戦争』のベガ星人をたくましくしたよーでもある。いずれにせよスタジオぬえのパワードスーツには遠く及ばんなー。
でも原作のは等身大だったことを考えるとこっちのは随分デカそうですね?
うーむ、やはり原作の設定はガンダムに、空気感はボトムズに受け継がれたと考えるのが妥当ですな。
マローダーは神経パルスを同調させて…みたいな、「エヴァ」っぽい影響も受けてました。
動きは「ロボコップ」のED-209ですけどね(笑)。
>たがみよしひさ
画力が安定しない人(笑)ですが、めっちゃ大好きな漫画家さんです。
「化石(いし)の記憶」なんかは、今の技術で映像化できるんじゃないかな?
リアルな大人の恐竜物語。
いかん、読み返したくなったが、引っ越ししたてで、何がどこにあるかわからん!
「妖怪戦記」と「依頼人から一言」はすぐ出て来たんだけど、どこだ?
>でも原作のは等身大だったことを考えるとこっちのは随分デカそうですね?
ちょっと大きめ。
3メートルくらいになるのかな?
本当に出番がちょっとだけだったのが残念。