【2007年・日本】試写会で鑑賞(★★★★☆)
櫂末高彰原作のライトノベルズを映画化。
学校非公認の部活動・階段部を舞台にしたスポコン青春映画。
何事に対しても中途半端で、真剣に向き合うことができない神庭里美(黒川芽以)は、父親の仕事の関係で従姉妹の厚田美冬(北村ひとみ)の家に預けられることになる。美冬とは同い年なのだが、真面目な美冬は、そんな正格の里美を嫌っていた。高校も新しく天栗浜高校へ行くことになり、里美の新生活が始まる。転校初日、以前もやっていたバスケットボール部を探して校内を彷徨う里美。そこで里美は、校内をひたすら全速力で駆け巡る学校非公認【階段部】のメンバーである九重ゆうこ(通山愛里)と天ヶ崎泉(甲斐麻美)と出会う。ワックスをかけた床に足を取られた泉は里美とぶつかり、泉はケガをしてしまう。里美の才能を見抜いたゆうこは、里美を階段部に入るよう薦める。最初は躊躇していた里美だが、部長である刈谷健吾(松尾敏伸)の言葉に強く心を動かされ、階段部に入部することに。階段部のメンバーは、健吾・ゆうこ・泉・井筒奈美(秋山奈々)・三枝宗司(栩原楽人)の5人。顧問は保険の先生である間宮紀子(神楽坂恵)が務めている。学校内をいかに早く駆け抜けられるかを競い合う階段部。そんな階段部に敵対心を抱いているのが、生徒会長である中村ちづる(小阪由佳)だった。やがて、部の存続を賭けて、ちづると里美は校内ラリーで対決をすることになる…。


【廊下を走ってはいけません】
…という学校内を、いかに速く走るかを競い合う階段部。
もちろん学校非公認。
そんなスポコンドラマを監督するのは、「発狂する唇」「地を吸う宇宙」の佐々木浩之。
わぁ、こんなライトな作品も撮れるの…と思っていたら、佐々木監督はTV版「ケータイ刑事」シリーズの監督もやってるじゃないですか。

『謎は解けたよ、ワトソンくん!』
いえいえ、今回は銭形泪ではありませんよ。

調べてみたら佐々木監督と黒川芽以は、「ケータイ刑事 銭形泪」で何度かタッグを組んでいる。
『時に愛は命を奪う~恋愛小説家殺人事件』
『怪奇!よみがえったツタンカーメンのご近所さん!~ミイラ男のノロイ殺人事件』
『音で人は殺せるか?~売れっこ漫画家殺人事件』
『亜空間を越える死体~ノーベル賞的殺人事件』
『BS初のミュージカル!!~歌って踊って殺人事件』
『相棒を射殺せよ!~催眠術殺人事件』
なるほどね~。
劇中でPV仕立ての映像が何回か登場するけど、納得です。
階段部のメンバー紹介のPVなんかは格好良くてナイス!
サントラ出ないのかなぁ。
この歌だけ欲しい~!

意外にツボにハマってしまったのが、九重ゆうこを演じる通山愛里。
メガネっ娘だし、格好良いし。

そして「仮面ライダー響鬼」で天美あきら役を演じていた秋山奈々。
部長の刈谷健吾のコトが好きで階段部に入部。
常に部長の隣にいて、部長の言うことを復唱する。
そんな様子が、専門用語で言うと…その、あの、萌えですね。

「魔法戦隊マジレンジャー」でマジブルーを演じていた甲斐麻美も登場していたのですが、キャラ付けが薄くてちょっと残念。

階段部を潰そうと執念を燃やす生徒会長役は、第2の若槻千夏を目指すべくお馬鹿キャラが定着しつつある小阪由佳。
髪の毛をアップにしている姿を初めて見ましたが、おでこ狭っ!
演技はともかくとして、この生徒会長役がハマリ役であることは間違いありません。

生徒会の監視員役として、松田ちいと疋田紗也も出演してます。

とにかくこういうノリが好きな人だったら充分に楽しめる青春映画。
そうそう。
発狂シリーズでお馴染みの三輪ひとみも主婦・真由美役で出演。
もちろんホラーな雰囲気で登場。
えっ、それでお終い? と思っていたら、ラスト大事な役回りで再登場。
ゴッドファ~ザ~!
美味しいなぁ~。
監督は佐々木浩久。
2007年4月28日公開
公式HP:学校の階段
櫂末高彰原作のライトノベルズを映画化。
学校非公認の部活動・階段部を舞台にしたスポコン青春映画。
何事に対しても中途半端で、真剣に向き合うことができない神庭里美(黒川芽以)は、父親の仕事の関係で従姉妹の厚田美冬(北村ひとみ)の家に預けられることになる。美冬とは同い年なのだが、真面目な美冬は、そんな正格の里美を嫌っていた。高校も新しく天栗浜高校へ行くことになり、里美の新生活が始まる。転校初日、以前もやっていたバスケットボール部を探して校内を彷徨う里美。そこで里美は、校内をひたすら全速力で駆け巡る学校非公認【階段部】のメンバーである九重ゆうこ(通山愛里)と天ヶ崎泉(甲斐麻美)と出会う。ワックスをかけた床に足を取られた泉は里美とぶつかり、泉はケガをしてしまう。里美の才能を見抜いたゆうこは、里美を階段部に入るよう薦める。最初は躊躇していた里美だが、部長である刈谷健吾(松尾敏伸)の言葉に強く心を動かされ、階段部に入部することに。階段部のメンバーは、健吾・ゆうこ・泉・井筒奈美(秋山奈々)・三枝宗司(栩原楽人)の5人。顧問は保険の先生である間宮紀子(神楽坂恵)が務めている。学校内をいかに早く駆け抜けられるかを競い合う階段部。そんな階段部に敵対心を抱いているのが、生徒会長である中村ちづる(小阪由佳)だった。やがて、部の存続を賭けて、ちづると里美は校内ラリーで対決をすることになる…。


【廊下を走ってはいけません】
…という学校内を、いかに速く走るかを競い合う階段部。
もちろん学校非公認。
そんなスポコンドラマを監督するのは、「発狂する唇」「地を吸う宇宙」の佐々木浩之。
わぁ、こんなライトな作品も撮れるの…と思っていたら、佐々木監督はTV版「ケータイ刑事」シリーズの監督もやってるじゃないですか。

『謎は解けたよ、ワトソンくん!』
いえいえ、今回は銭形泪ではありませんよ。

調べてみたら佐々木監督と黒川芽以は、「ケータイ刑事 銭形泪」で何度かタッグを組んでいる。
『時に愛は命を奪う~恋愛小説家殺人事件』
『怪奇!よみがえったツタンカーメンのご近所さん!~ミイラ男のノロイ殺人事件』
『音で人は殺せるか?~売れっこ漫画家殺人事件』
『亜空間を越える死体~ノーベル賞的殺人事件』
『BS初のミュージカル!!~歌って踊って殺人事件』
『相棒を射殺せよ!~催眠術殺人事件』
なるほどね~。
劇中でPV仕立ての映像が何回か登場するけど、納得です。
階段部のメンバー紹介のPVなんかは格好良くてナイス!
サントラ出ないのかなぁ。
この歌だけ欲しい~!

意外にツボにハマってしまったのが、九重ゆうこを演じる通山愛里。
メガネっ娘だし、格好良いし。

そして「仮面ライダー響鬼」で天美あきら役を演じていた秋山奈々。
部長の刈谷健吾のコトが好きで階段部に入部。
常に部長の隣にいて、部長の言うことを復唱する。
そんな様子が、専門用語で言うと…その、あの、萌えですね。

「魔法戦隊マジレンジャー」でマジブルーを演じていた甲斐麻美も登場していたのですが、キャラ付けが薄くてちょっと残念。

階段部を潰そうと執念を燃やす生徒会長役は、第2の若槻千夏を目指すべくお馬鹿キャラが定着しつつある小阪由佳。
髪の毛をアップにしている姿を初めて見ましたが、おでこ狭っ!
演技はともかくとして、この生徒会長役がハマリ役であることは間違いありません。

生徒会の監視員役として、松田ちいと疋田紗也も出演してます。

とにかくこういうノリが好きな人だったら充分に楽しめる青春映画。
そうそう。
発狂シリーズでお馴染みの三輪ひとみも主婦・真由美役で出演。
もちろんホラーな雰囲気で登場。
えっ、それでお終い? と思っていたら、ラスト大事な役回りで再登場。
ゴッドファ~ザ~!
美味しいなぁ~。
監督は佐々木浩久。
2007年4月28日公開
公式HP:学校の階段
![]() | 学校の階段 スペシャル・エディション (初回限定生産 スペシャル・フォトブック付)角川エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | スタートライン(映画「学校の階段」主題歌)黒川芽以, 遠藤浩二日本クラウンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 学校の階段エンターブレインこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 学校の階段2エンターブレインこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 学校の階段3エンターブレインこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 学校の階段4エンターブレインこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 学校の階段5櫂末 高彰,甘福 あまねエンターブレインこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 学校の階段6櫂末 高彰,甘福 あまねエンターブレインこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 学校の階段7櫂末 高彰エンターブレインこのアイテムの詳細を見る |