【2007年・日本】試写で鑑賞(★★★★☆)
子供たちを洗脳して日本を支配しようとする黒文部省と戦う、カンフー少年の活躍を描いたファミリー・アクション・ムービー。
中国・少林寺で修行に励み、強くなるために三十六房の試練に挑むカンフーくん(チャン・チュワン)。あと少しで免許皆伝までこぎ着けたカンフーくんは、師匠からが最後の試練を言い渡される。『遠い国・日本へ行き、最強の敵を倒せ』と。師匠の気で日本に飛ばされたカンフーくんは、中華料理屋「ニュー幸楽」を営む太極拳の達人・泉ちゃん(泉ピン子)と出会う。泉ちゃんと孫娘のレイコ(藤本七海)に気に入られたカンフーくんは、「ニュー幸楽」に住みこんで最強の敵を探すことになる。そんなある日、日本の支配を目論む黒文部大臣(西村雅彦)がレイコの通う学校に現れ、レイコをさらっていってしまう。カンフーくんは仲間たちと一緒にレイコを助け出すため、黒文部省に戦いを挑んでいく…。

2000人の中から中から選ばれ、実際に武術学校で中国拳法を学んでいるチャン・チュワンくん初主演映画。
もうそのチンチクリンな可愛さは、リアル「ドラゴンボール」のクリリンみたいです~!

泉ピン子が中華料理屋「ニュー幸楽」�を営んでいたり、しかも太極拳の達人!
子供向け映画ながら、大人でも楽しめる小ネタが満載の面白さ。
実は脚本を手がけているのが、大地丙太郎なんですよね。
「おじゃる丸」「十兵衛ちゃん」「フルーツバスケット」などを手がける、アニメ畑ではコアなファンも多い神のような存在。
キャラクターの設定がアニメのようにシッカリしていているので、非常に分かりやすくて面白いのだ。

そしてキャスティングがまた面白いのよね。
矢口真里が演じるのは、レイコちゃんの同級生さゆりちゃん。
25歳なのに小学生役を演じても違和感のない微妙な世界(笑)。
まぁ、さゆりちゃんにはいろいろ秘密があるんですが…。
途中、顔を見せずに身体だけの出演も多く、『あ~、スケジュールが合わなくて代役を使ってるのね』なんて大人の事情も垣間見えたりして…(苦笑)。

黒文部省の面々もすごいです。
黒文部大臣に西村雅彦。
黒女教師に佐田真由美。
黒文部省の手下に武田真治、金剛地武志、桜塚やっくん、笹野高史など。
中でも佐田真由美のヒールっぷり(壊れっぷり)が、かなりツボに入りました。
「天使の牙 B.T.A.」でも派手なアクションを見せてくれましたが、この作品でも矢口と壮絶なバトルを展開してくれます。
でもこの2人の戦いはもうちょっと観たかったな。
DVDとかの特典映像でモリモリ入ってるとウレシス。
子供向け作品ながら、アクション監督を務めるのは、「笑う大天使(ミカエル)」や「マスター・オブ・サンダー 決戦!! 封魔龍虎伝」などの谷垣健治。
この人、ドニー・イエンとよく組んで仕事をよくする本格派。
多分「笑う大天使(ミカエル)」繋がりだと思うんだけど、上野樹里もゲスト出演してます。
『フェッフェッフェッフェッ』(←あっ、これは作品が違うね・笑)
監督は小田一生。
アクション監督は谷垣健治。
2008年3月29日公開
公式HP:カンフーくん
子供たちを洗脳して日本を支配しようとする黒文部省と戦う、カンフー少年の活躍を描いたファミリー・アクション・ムービー。
中国・少林寺で修行に励み、強くなるために三十六房の試練に挑むカンフーくん(チャン・チュワン)。あと少しで免許皆伝までこぎ着けたカンフーくんは、師匠からが最後の試練を言い渡される。『遠い国・日本へ行き、最強の敵を倒せ』と。師匠の気で日本に飛ばされたカンフーくんは、中華料理屋「ニュー幸楽」を営む太極拳の達人・泉ちゃん(泉ピン子)と出会う。泉ちゃんと孫娘のレイコ(藤本七海)に気に入られたカンフーくんは、「ニュー幸楽」に住みこんで最強の敵を探すことになる。そんなある日、日本の支配を目論む黒文部大臣(西村雅彦)がレイコの通う学校に現れ、レイコをさらっていってしまう。カンフーくんは仲間たちと一緒にレイコを助け出すため、黒文部省に戦いを挑んでいく…。

2000人の中から中から選ばれ、実際に武術学校で中国拳法を学んでいるチャン・チュワンくん初主演映画。
もうそのチンチクリンな可愛さは、リアル「ドラゴンボール」のクリリンみたいです~!

泉ピン子が中華料理屋「ニュー幸楽」�を営んでいたり、しかも太極拳の達人!
子供向け映画ながら、大人でも楽しめる小ネタが満載の面白さ。
実は脚本を手がけているのが、大地丙太郎なんですよね。
「おじゃる丸」「十兵衛ちゃん」「フルーツバスケット」などを手がける、アニメ畑ではコアなファンも多い神のような存在。
キャラクターの設定がアニメのようにシッカリしていているので、非常に分かりやすくて面白いのだ。

そしてキャスティングがまた面白いのよね。
矢口真里が演じるのは、レイコちゃんの同級生さゆりちゃん。
25歳なのに小学生役を演じても違和感のない微妙な世界(笑)。
まぁ、さゆりちゃんにはいろいろ秘密があるんですが…。
途中、顔を見せずに身体だけの出演も多く、『あ~、スケジュールが合わなくて代役を使ってるのね』なんて大人の事情も垣間見えたりして…(苦笑)。

黒文部省の面々もすごいです。
黒文部大臣に西村雅彦。
黒女教師に佐田真由美。
黒文部省の手下に武田真治、金剛地武志、桜塚やっくん、笹野高史など。
中でも佐田真由美のヒールっぷり(壊れっぷり)が、かなりツボに入りました。
「天使の牙 B.T.A.」でも派手なアクションを見せてくれましたが、この作品でも矢口と壮絶なバトルを展開してくれます。
でもこの2人の戦いはもうちょっと観たかったな。
DVDとかの特典映像でモリモリ入ってるとウレシス。
子供向け作品ながら、アクション監督を務めるのは、「笑う大天使(ミカエル)」や「マスター・オブ・サンダー 決戦!! 封魔龍虎伝」などの谷垣健治。
この人、ドニー・イエンとよく組んで仕事をよくする本格派。
多分「笑う大天使(ミカエル)」繋がりだと思うんだけど、上野樹里もゲスト出演してます。
『フェッフェッフェッフェッ』(←あっ、これは作品が違うね・笑)
監督は小田一生。
アクション監督は谷垣健治。
2008年3月29日公開
公式HP:カンフーくん
![]() | カンフーくん スペシャル・エディション角川エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 吉祥三宝(映画「カンフーくん」主題歌)吉祥三宝,布仁巴雅爾,王宝,奏万民等FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC(PC)(M)このアイテムの詳細を見る |