人が自分のできることを各場所で一生懸命にしていたらどうだろう?
一生懸命にやればやるほど、誰かがより手抜きををする・・・
そうなると嫌気がさして一生懸命にやることをやめてしまう。
こうなると負のスパイラルですね。
いつも手を抜けるということ
働かないのに買い物や食事ができること
いつも嫌なことはやらずにすむこと
やらなくてはならないのに
自分が避けて過ごせるということは
その陰で誰かがあなたの代わりに行ってくれているということ。
自分が嫌なことは
他の人にとっても嫌なことかもしれない。
そんな当たり前のサイクルを
忘れてしまうことがあるようですね・・・
だから自分がその場でできることを
その都度、心をもって一生懸命行う。
それだけで家族、会社、もっと大きな組織
世の中も大きく変わっていくのだろうと思う。
最新の画像[もっと見る]
-
新しくブログを作ることにしました 2ヶ月前
-
久しぶりの日本映画 2ヶ月前
-
身体作りに気合が入った 2ヶ月前
-
認知検査 3ヶ月前
-
筋肉をつけよう 3ヶ月前
-
時代で変わる普通 3ヶ月前
-
ブログ 3ヶ月前
-
取り憑かれている人 3ヶ月前
-
手っ取り早く 3ヶ月前
-
関わる人を選ぶ 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます