やっと散歩をする気力が出てきました。さあがんべるぞ!!
平野神社。これからの季節落ち葉の掃除も大変です。
紙屋川沿いのこの木。うまく撮れていませんが金木犀の木です。とてもいい香りが漂っております。
最近、町屋も上手にリフォームしてはります。
庭付きのお地蔵さん、しかも洋風。
やっと散歩をする気力が出てきました。さあがんべるぞ!!
平野神社。これからの季節落ち葉の掃除も大変です。
紙屋川沿いのこの木。うまく撮れていませんが金木犀の木です。とてもいい香りが漂っております。
最近、町屋も上手にリフォームしてはります。
庭付きのお地蔵さん、しかも洋風。
有り難いことにご近所の桜でお花見ができます。
お隣のしだれ桜。毎年きれいに咲いてくれます。
建勲神社の桜。
借景の比叡山。贅沢です。
こちらは、大文字山が見えます。五山の送り火には最高のロケーションです。
桜の花びら。最後まで楽しませていただけました。
もうツバメがやってきました。
あさってから長野県にお花見に行ってきます。
千本今出川西北角、満開の桜です。
今出川御前から上七軒に入り北野天神さんへ。
きれいに掃き清められた境内。梅も咲いております。
子連れの牛さん。
平野神社の桜。きれい!すばらしい!
お年寄りの合コンのようです!
屋台の裏側も桜のおかげで絵になります。
やさしい色合いです。心がなごみます。
平野神社のお隣のBriantでパンを買ってかえります。
ドット柄のお地蔵さん。かわいいです!
本日の散歩。上京区もまだまだ町屋が残っております。
こちらは、瓦屋さん。
お腹が減ってきたので全日空ホテルのバイキングへ。皆さん気合が入っております。
品切れ状態です。又食べ過ぎてしまいました。
お腹がいっぱいなのでタクシーで帰宅です。
これで散歩の意味がなくなってしまいました!
今日はいいお天気なので散歩に行くことにしました。
散歩の途中、千本今出川の越後屋でカステラを買って帰りました。
こちらのお店は、いつもおまけに切れ端が付きます。
ふわっとして上品なお味です。