goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ雑記帳

きまぐれに日々の思いを綴ります。

2021年3月 岐阜県

2021-06-21 22:55:49 | 
 
車で大垣市を走っておりました。
なんと桜が満開でした。

永禄9年(1566年)、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いた
と伝えられる墨俣一夜城。
墨俣一夜城の周りを流れる犀川と天王川の堤防沿いに、約1000本の
樹齢50年を超えるソメイヨシノの桜並木が2kmにわたり続いています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2020-11-18 21:15:26 | 

今年、久しぶりに朝顔を咲かせてみました。

 

娘が小学生の頃に咲かせたピンク色の朝顔。その種を植えてみたところ

この勢いですわ!!20年以上前・・・驚きです!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-08-23 19:31:35 | 

今年も色々咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅

2018-08-19 22:05:56 | 

 百日紅、今年は葉がうどんこ病にやられてしまいました。

  花が咲いてくれるか心配しておりましたが・・・・・

 花が咲くとメジロやエナガ、色々な鳥がやってきます。

 癒されます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考になります。

2012-05-23 00:32:06 | 

四条高倉下がる。大丸に行く時に車を預ける駐車場のご近所です。

花も活き活き元気ですし、色合いが大好きです。参考になります。

2006年5月、イギリス旅行の写真です。花が好きなものですからついつい大量に撮ってしまいます。

エジンバラ城に咲いていこの黄色の花はエニシダです。

湖水地方のワーズワース博物館。藤の花が満開でた。

 

 

ストラットフォード・アボン・エイボン。たぶんシェークスピアの生家です。

個人のお宅の庭。みなさん素敵な庭をお持ちです。

 

コッツウォルズのかわいいお宅です。

ロンドン郊外のウィンザー城の庭。これもまたすばらしい。

故ダイアナ妃がお住まいになっていたケンジントン宮殿。

イギリスでは、家々が素敵な庭をお持ちです。見るだけでお腹いっぱいになります。

なんとか自宅にもイングリッシュガーデンをなんて思いましたが、一歩庭に出ると吸血やぶ蚊が

やってきてガーデニングどころではありません。即諦めました!よそ様のお庭を見せていただくだけで

満足です。

家の庭にやってくるカラスや野良猫をからかって遊んでおります。ばかですねー!!

私はこんなレベルなのです。

 

次は6月のフランスです。はんなりしております。

9月のスイス。空気が澄んでいるせいか花の色が鮮やかです。

7月のドイツ。メルヘンです。

9月のスペイン。

6月のウィーン。

どの国もすばらしい。公共の建物、個人の前庭は公的な場所であるという美意識。

人に見せるための庭づくりなんですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする