きまぐれ雑記帳

きまぐれに日々の思いを綴ります。

富山県 ③

2014-10-16 00:41:07 | 旅行

 3日目。この日は晴れております。

立山連峰が見えております。

 

朝食。

 

 

朝からソフトクリーム。夫が喜んでる~

ビールもワインもあります。でも飲酒運転は出来ません。がまんがまん。

 

この日も懲りずに「JAなのはな農産物直売所」へ。

 

アスパラガスにバナナピーマン!

 

大きいかしら芋。お正月にはまだ早い。

 

 

緑色の卵にわら細工の宝船。これも販売中。

 

「豪農の館 内山邸」

越中の豪農内山家の邸宅、庭園等を昭和52年に13代内山季友氏から

富山県へ譲渡されたものです。

土地3,759坪、建物440坪。維持するのは大変です。ここまで立派なもの

であれば県も引き受けてくれますよね。以前岡崎の野村別邸に行ったことが

あります。このお屋敷は当時

野村証券と大和銀行が管理しておりました。当主も敷地内にお暮しになって

おります。ちょうどご出勤のお時間だったらしく

侍従、お手伝い、番犬が一列に横並びで当主のお車を見送っておりました・・・・・別世界です。

 

 

 

 

 

 

 

 

見ごたえのあるお屋敷でた。

 

北前船の寄港地として栄えた港町岩瀬。

北前船廻船問屋森家。日本海交易で財を築いた森家は明治11年に建てられた

もので、建築当時の佇まいを残す東岩瀬廻船問屋型町屋の一つ。

この建物は最盛期の森家の財力を表現したものですがこの界隈では、

問屋としては三番目だそうでまだ上があるそうです。そのお宅は公開されて

おりません。もちろんお金持ち~です。

 

 

 

蔵の扉にはこて絵が。

 

もちろん富山の薬箱。


 

ここのお宅が元廻船問屋ナンバー1。今は資産管理会社でしょう。

 

 

「桝田酒造」富山の地酒、満寿泉の醸造元。この蔵元はお金の香りが

しております。資産もあるようです。

凄い!岩瀬の町は北前船で隆盛を極めたのでしょうねえ。ただの港町では

ありませんでした。

 

又市内にもどりぐるっと車窓見学。

 

新湊漁港のきっときっと市場。ここはがっかり。

 

 

 

 

帰りに北陸自動車道南条SAへ。

 

 

 

 

 

 

このかにすしはOK。しろえびの押しずしは、いまいちでした。

 

帰りの空は秋の空。無事京都に到着いたしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県 ②

2014-10-12 00:49:48 | 旅行

 2日目。

窓を見ればなにやらかわいいかえるちゃんが張り付いております。

 

朝食は、おくどさんで炊かれたごはんにやさしいおかず。量もちょうど良い加減です。

 

 

 

 

 

 

 

玄関わきに、本日宿泊用の花がいけられております。段取り段取り。

「薪の音」をチェツクアウトして車で10分程。「ヨッテカーレ城端」へ。

 

 

あけびに山椒の実。

 

 

 

干しずいきに干しなす。

 

 

 

 

動物かまぼこ、かわいいじゃないですか。

 

もち麩、よく水に浸し、軽く絞ってお好みの大きさに切る。卵とじ、おでん、どんな煮込みにもよくあうそうです。

 

 

 

色々楽しい物がありました。

 

レストランにもおもしろそうなおにぎり。

 

 

神棚や授乳室もあります。

 次は越中の小京都、城端町にある善徳寺。真宗大谷派の大刹で開基は本願寺第八代蓮如上人。

530年あまりを経て本尊は行基作と伝えられております。残念ながら本堂は修復工事中でパス。

でも山門の木造彫刻はすばらしいです。

 

 

南砺市の西南、石川県の県境にある福光町。この町は戦時中棟方志功の疎開先であり

数多くの作品が残されているそうです。私は北陸で唯一の「種麹屋」石黒種麹店へ。

昔ながらの手作業で味噌・甘酒などの発行食品。安心・安全の無添加無添加。

 

もちろん買って帰りました。

 

彫刻の町、井波にある瑞泉寺。広々とした境内に歴史を感じさせる佇まい。

北陸最大の木造建築で1390年に建立。600年余りの歴史を誇ります。

 

見事な彫刻が随所に見られます。すばらしい!

 

 

 

 八日町通り、町内には100軒を超える彫刻工房があるそうです。

 

町の至る所にある木彫りの看板。雨が降っていなかったらゆっくり歩いて回りたい井波でした。

 

道の駅いなみ木彫りの里へ。

 

 

数珠掛け、おもしろい!

 

木彫りの鏡餅。これはいいですよね。

 おわら風の盆で有名な越中八尾。この道は「日本の道百景」に選ばれております。

右のお宅は風の盆の会長さんのお宅。表札があがっておりました。なかなか趣のあるお宅です。

 

ここも雨の為車窓見学。残念です。

 

遅めのお昼ご飯。

富山市に入って、回転ずしの「きときと寿し」。やはり富山湾に面した回転寿司。

京都とはちがいます。白エビもあります。

 

 

やっと富山市に到着。この日はANAクラウンプラザホテルに泊まります。

 

 

 

まだ雨が降っております。

 

 

富山市は、ヨーロッパによくある自転車市民共同利用システムが運営されております。

 

夕食です。「だい」ここは満席、お隣のいろりさんへ。

 

 

 

 

 

  

 

雨も止んでぶらぶら夜の富山市を散歩です。

 

 

 

 

黄金に輝く富山本願寺。

この日も朝から車で走り回りました。疲れた~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県 ①

2014-10-07 20:24:50 | 旅行

 今回は富山県に行ってきました。

北陸自動車道南条SAでお昼ごはんです。

食後、主人にソフトクリームを与え時間稼ぎ。

SA内をうろうろいたします。

おもしろい物が色々あります。

羽二重餅ってこしあん入りでしたっけ?

 

小矢部砺波JCTから東海北陸自動車道を南下。

南砺市の農村風景がとてもいいのです。

五箇山ICで高速を下りて世界遺産の五箇山合掌造り集落へ。

駐車場からエレベーターを降りるとトンネル。

トンネルを抜けて菅沼合掌造り集落に向かいました。

白川郷に比べると建物の数は少ないのですがなかなかいい雰囲気です。

平日なので観光客も数人。

きれいな水です。

ちょっと一服です。

揚げ出し豆腐。京都と違いしっかり目のお豆腐です。

主人はぜんざい。

きれいな水を見た後でしたのでコーヒーも。

帰りには、たぬきのはく製がお見送り。

外人さんもこんな所まで観光にくるのですねえ。

峠の高台から砺波平野の散居村。

カイニョと呼ばれる屋敷林に囲まれた家々が平野一面に碁石を散りばめたように

点在しています。屋敷林は一年を通じて西風が吹くため、冬の風雪と夏の暑さを防ぐそうです。

里山の集落の中にある一日3組の

「オーベルジュ薪の音」で一泊です。

 

 

 

ロビーをかねた居間。オーナーのセンスが光ります。

 

欄間もすばらしい。

 

 

 

部屋も居心地がよく癒されます。3時にチェックインいてよかった~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂は温泉ではありません。でも風景が良いのです。

 

夕食はオーナーが育てた野菜や地元の旬の食材をいかしたフレンチです。

 

 

 

 

 

 

 

デザートのトマトのジュレと柿のアイスクリーム。

 

おいしいご馳走で満足でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 土井

2014-10-07 00:27:00 | グルメ

 また「高台寺土井」さんです。

もちろんお座敷では、ありません。別館レストラン8,000円(税・サービス料込)の懐石。

松茸、今年最初で最後・・・・

 

ぶどうの切り口、きれいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする