きまぐれ雑記帳

きまぐれに日々の思いを綴ります。

2021年7月 山梨県~長野県④

2021-08-24 22:54:34 | 旅行
4日目。
久々のビュッフェスタイル。朝からテンション上がります。
夫も異常にハイテンション。サラダの上に納豆乗せております!!

安曇野市へ。



大王わさび農場の駐車場、平日です。
北アルプスの雪解け水が湧き出る安曇野わさび田湧水群の一角にある
日本一のわさび農場です。










安曇野には多くの道祖神があります。約400体以上の道祖神があるとされ、
単体の市町村では日本一と言われています。 道祖神は、村境で悪霊や
悪い病が村へ入るのを防ぎ、旅人の安全を守り、五穀豊穣、家内安全、
子孫繁栄などの守り神で、江戸時代中期(1700年代)のものまで確認が
されています。  
夫は、わさびソフト
私はブルーベリーソフト。
売店。リップクリームもあります。





お土産すべてワサビです。



穂高神社の本宮。
上高地に奥宮、奥穂高岳山頂に嶺宮があることから、「日本アルプスの
総鎮守」の通称があります。





「Ⅴif穂高味彩館」
















「開運堂あずみの菓遊庭」
松本市にある開運堂さんの製造工場です。

敷地内にある湧き水を汲みに来られております。
もちろん無料です。


取り合えずかき氷です。

帰りにお菓子を買って帰りました。京都に比べたらお安い。

リンゴジャムが入ったどら焼き。これも美味しかったです。

一保堂のほうじ茶。






松本市内に戻ります。



以前から行きたかった「松本民芸館」


































































名もなき職人さんが手仕事で作った日常品。素敵です。
こちらの民芸館は、写真OKなのです。有難いです。
中町通りを車でザ~ッと走って京都に戻りました。


農産物直売所に寄るとついつい買ってしまいます。
新鮮で美味しい野菜と果物でした。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年7月 山梨県~長野県③

2021-08-17 23:38:38 | 旅行
3日目、朝食です。



メインは、オムレツ・クロックマダム・エッグベネディクトから
選びます。、おちろん訳の分からんクロックマダムです。
トーストの上に目玉焼がのせてありました。
朝食後に散歩です。ガラ~ンとしております。コロナの影響でしょうか?






静かな別荘地です。




静かな避暑地の軽井沢・・・経験いたしました。
次は長野県に向かいました。


長野県の小諸市に向かいます。
途中立ち寄った「直売所浅間のかおり」
野菜が生き生きしております。








箒でしょうか?

昼食は小諸城の側にある「信州そばの草笛」さん。
くるみ蕎麦をオーダーしてみました。
くるみペーストをそばつゆで溶きます。甘みがあり濃厚です。

小諸城址「懐古園」
小諸城は、武田信玄のころ山本勘助らにより現在の縄張りとし、豊臣秀吉
天下統一のとき小諸城主となった仙石秀久により完成された城です。
城下町より低い位置に城を築いた「穴城」は全国でも珍しい城で
「日本百名城」でもあります。仙石秀久が築いた「大手門」や
野面石積みの石垣は400年前のまま当時の姿で残されています。








推定樹齢500年の大ケヤキ。奥に見えるのは「小諸なる古城のほとり・・」
の島崎藤村記念館。
家のご先祖も仙石家に仕えておりましたのでこの欅を
見上げていたのかどうか・・・


大手門、小諸城の正門。1612年仙石秀久が小諸城を築いた時代の
建築です。

北国街道を歩かずに車で走ります。





小諸から車で20分程の海野宿。
海野宿の町並みは、江戸時代の旅籠屋造りや、茅葺き屋根の建物と、
明治以降の堅牢な蚕室造りの建物とがよく調和して伝統的な家並みを
形成しています。道の中央を流れる用水、その両側に立ち並ぶ格子戸の
はまった美しい家並みは、歴史のふる里をを想わせる静かなたたずまいを
感じさせてくれます。




上田の街もサ~ッと走り美ケ原へ向かいました。


美ケ原高原の美しの塔。
何十年も前に訪問しております。その時はこの塔の傍まで
車で行けたと思います。残念ながら道の駅の駐車場に車を置いて
20分程歩くそう。諦めて眺めるだけにいたしました。
「美ケ原温泉 翔峰」







松本市内と北アルプス










食後は売店です。


















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年7月 山梨県~長野県②

2021-08-14 23:35:40 | 旅行
2日目







部屋からの眺め。贅沢です!!

朝食時間、8時と9時と9時半。もちろん8時。待ちきれません!!


納豆のグラタン。













スーベニアショップ




残念ながら富士山は雲の中。
甲府市に向かいます。
葡萄がいっぱい!!凄いです。

甲斐善光寺。武田信玄公が川中島の合戦の際、信濃善光寺から
ご本尊を甲斐国に避難させたことが始まりという、重厚荘厳なお寺です。

武田信玄公が定めた5つの寺院「甲府五山」の一つ。
名僧・蘭渓道隆(大覚禅師)が再興し、信玄公が厚く保護したお寺で、
信玄公の長男・義信と、信玄公の側室である諏訪姫の父・諏訪頼重の
お墓があります。 
室町時代に建てられたという、国の重要文化財に指定されている仏殿
(薬師堂)には本尊の薬師如来像や十二神将像が安置されています。
武田氏滅亡後、織田信長は甲府善光寺に本陣を置き、東光寺を焼きました。
しかし、不思議に仏殿だけが焼け残りました。仏殿の中の柱に、織田軍が乱入した時の刀きずが残っています。また、甲府大空襲でも諸堂は焼失したが、
仏殿だけが焼け残りました。





















これだけ素敵なお庭を見せていただき無料なのです。
有難うございます。

山梨県甲府市愛宕町にある臨済宗の寺が長禅寺(ちょうぜんじ)。
武田信玄が定めた甲府五山の筆頭にあげられる名刹で、
信玄の母・大井夫人の墓を鮎沢の長禅寺(現・南アルプス市鮎沢の古長禅寺)から移して創建しています。こちらも観光寺院ではないので
無料なのです。素晴らしい!!








甲府駅北口から歩いて1分の甲府夢小路。
甲府城下町を再現した甲州夢小路は、移築した古民家や蔵、倉庫など、
昔の建築様式を取り入れた店舗が立ち並ぶ、レトロな雰囲気の
ショッピングエリアです。
石畳の路地や、明治初期に取り壊されるまで、200年以上にわたり
時刻を知らせていた「甲府 時の鐘」も再現されています。



レーズンサンドのお店「葡萄屋kofu」さん。

「黒蜜庵きなこ亭」さんでかき氷。天然氷使用・・・?
ようわからん!!
甲府武田神社。甲斐の名将・武田信玄を祀った神社です。
信玄公が本拠地とした躑躅ケ崎館(つつじがさきやかた)跡地に建て
られたもので、国の史跡に指定されています。
境内には当時をしのばせる堀や石垣が残っています。

武田神社から真っすぐな武田通り。この道を下ると甲府駅.。
武田神社から真っすぐな武田通り。この道を下ると甲府駅.。
JR甲府駅南口にある駅前広場。甲州武田軍を率いた武田信玄公像が 
あります。
甲府駅から歩いて5~6分の甲府城跡。武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命により
築城されました。関東の徳川家康に対抗するための重要な戦略拠点として
築かれたといわれ、徳川体制になってからは西側への備えとしての重要性を
保ち続けたといわれています。
かつては20haほどの広大な城郭でした。現在は、城跡の一部が
「舞鶴城公園」「甲府市歴史公園」として開放されています。

武田信玄生誕500年。偉大な武将です。
避暑地の軽井沢へ。




二泊目は、旧軽井沢KIKYO。

軽井沢の街中は人通りが少ないのですが
ホテルは、結構流行っておりました。










冷蔵庫の飲み物はフリーです。
焼き菓子も入っておりました。




ホテルからのプレゼント
こちらも


夕食はホテルで。





「りんご育ちの信州牛ローストパプリカライス添え」
何それ?りんご育ち?牛がりんご食べる?

デザートは「赤城カシスとアマゾンカカオのパフェ」
パフェ・・・嬉し!!







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年7月 山梨県~長野県①

2021-08-14 20:54:21 | 旅行
20年ぶりの沼津港。様子がガラリと変わっておりました。
回転しないお鮨を食べに。残念ながら以前行ったお店が定休日。
「鮨庵さいとう本店」さんが営業されておりました。











久し振りの回転していないお鮨屋さん、支払金額に思わず髪の毛逆立ち
そうでした。夫も旅行中毎日文句垂れておりました。
気を取り直して「道の駅すばしり」へ。





近くに陸上自衛隊藤駐屯地があるせいか自衛隊関連のグッズが
並んでおります。





天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する
湧水池です。残念ながら雨・・・






何故お金を投げ入れるのでしょうか?



「ふふ河口湖」























プレート付のお酒以外は無料です。
でも料金に乗せてますよね・・・

















部屋から望める富士山。残念ながら雲にかくれております。

夕食です。お客で一杯です。ここでもじじばばは、私達だけ。
30代~40代が多い。平日でなのに!!






































フロントロビーの奥にBARがあります。私達は部屋の冷蔵庫の
ビールを飲みます!!

大浴場の入り口にある飲み物。



アイスキャンデーも。もちろん部屋に持ち帰りました。


























































































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年7月 東京③

2021-08-13 18:49:16 | 旅行
3日目
雲がかかっております。
オークラのフレンチトースト、食べてみました。
フガフガです。
チェックアウトは12時。ゆっくり出来ました。

帰りの新幹線は17時。取り合えず東京駅で荷物を預け
銀座で「田中屋」さんのお蕎麦です。
せいろ蕎麦、せいろはデカいのです。蕎麦が薄く広く
なのです。もちろん夫は文句タラタラです。
お土産に「銀座甘楽」さんで豆大福とどら焼き購入。
東京なのにお安いし美味しい。

変わった建物と思ったらLVでした。さすがです。
コロナの影響は、ありません。
LVでお腹はふくれません。
パフェです。銀座資生堂・・・2,300円成!!
こぼさず食べるのに必死になりました。
松坂屋銀座店の跡地に建った「GINZA  SIX」
骨董品の取り扱いもあります。

夫と一緒だと面白くありません。
大丸の地下弁松のお弁当。
新幹線に乗り込み新横浜を過ぎてからワインを飲みながら
時間をかけてお弁当をいただく。これが楽しみです。
でも夫は、新幹線に乗り込むなり直ぐに「弁当弁当や」と
ほざきます。情けない、もう少し落ち着けよと心の中で思いながら
京都へ帰りました。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする