能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

出雲市駅 神話の地の素敵な駅舎・・・縁結びの神さま出雲大社の玄関駅です

2020年09月18日 | 旅行

JR出雲市駅。

神話の地の表玄関です。
 

木を使った、なかなか素敵な駅舎。
縁結びの神さま出雲大社をイメージさせます。

出雲の町も、しっとり落ち着いた空気が透き通った空間でした。
また訪れたい町です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの新幹線・・・ハローキティ新幹線に乗車 社内もキティちゃん・・・ピンク色の世界が広がっていました

2020年09月18日 | 旅行

今週、近距離出張・・・こだま号に乗車しようと新幹線のコンコースで待っていたところ、ピンクの新幹線が・・・。

2年ほど前から走っているハローキティ新幹線。

以前、その前のエヴァンゲリオン新幹線には乗ったことがあるのですが・・・。

パンタグラフの台座の部分もピンク色です。

キティちゃん号・・・はじめて乗りました。

ハローキティ新幹線は、特別料金とか、予約限定とかあると思っていたのですが、自由に乗れるということを知りました。

いつもは、PCを広げて仏頂面で仕事をしているのですが、ピンクの車内に圧倒され、仕事意欲を喪失・・・笑。

withコロナの時代・・・新幹線もガラガラ。

ビジネストリップで乗っているのは小職ぐらい・・・。

 

短い乗車時間でしたが、車内冒険に出かけることにしました(爆)。

床もピンク・・・。

椅子にも、キティちゃん。

カーテンにもキティちゃん。

ドアにもキティちゃん、リボンのデザイン・・・。

床もピンク、いたるところにキティちゃんやそのファミリー、リボンのデザインがちりばめられています。

ちっちゃいお子さんが乗れば、きって喜ぶんてしょうね。

キティちゃんの車掌さん登場。

自由席でいくと、2号車が一番楽しいです。

仕事終了。

無事、ミッションコンプリート。

 

帰りの新幹線を待っていると、またもやピンクの新幹線が・・・笑。

ハローキティは、博多と新大阪の間を1日1往復しているのですが、行き帰りともピンクの新幹線とは・・・。

よほど、キティちゃんに気に入られたのだと思います。

1号車に行くと、おみやげショップ。

若い女性が二人、店員さんです。

人形焼きともみじ饅頭(広島のにしき堂)を購入しました。

なんだか楽しい出張になりました。

ありがとう!キティちゃん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする