能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

嵐の前の静けさ、音戸の瀬戸は快晴・・・台風10号、厳重警戒ですin広島県呉市

2020年09月06日 | 旅行

音戸の瀬戸は、快晴。

瀬戸内海が綺麗です。
 
 
広島県呉市にある音戸大橋に来ています。
雨、風ともにありません。

 
台風10号に備えて、船が呉港に避難しています。
こちらもソーシャルディスタンス。
 
 
ご安全に!

 
台風の被害が最小限になるよう祈るばかりです。
しっかり準備、厳重警戒・・・気をつけましょう!
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダ・バッティングセンター・・・大瀬良大地、4回8失点 地元ズムスタでDeNAに1-10で完敗・・・涙

2020年09月06日 | カープ大好き!

よくもまあ、打たれたものです。

マツダバッティングセンターの様相を呈していました。

大瀬良大地、4回8失点 地元ズムスタでDeNAに1-10で完敗・・・涙。

解説の山本浩二さんが1回表に言われていました。

「DeNAの大貫と大瀬良の投球スタイルは似ている。大貫は大瀬良よりボールを持つ時間が長く、ボールをリリースする時間が遅い。だから打者は打ちにくい。大瀬良は修正すべきだ。」

なるほど。

コージさんの予言どおり、その後、DeNAバッティングセンターが開幕。

ソトのホームラン2連発。

本当によく飛びます・・・苦笑。

 

コージさんもマツダスタジアムのカープファンも、シラケた感じでした。

チーム全体の空気も、ドンヨリしています。

昨夜の12-12の同点に追いついた試合で、流れはカープにあったと思うのですが、それが逆にDeNAに行ってしまいました。

 

一矢を報いたのは松山の2ベースだけ・・・

「打ったのはフォーク。上手く拾うことが出来ました。みんなで繋いで1点ずつ返していきたいです。」

(6回表 C1−DB9)

 

甲子園球場でも藤浪が炎上・・・読売戦で何と11点を取られました。

高校野球ならコールドゲームです。

ピッチャーという仕事は、ホント、たいへんです。

全試合の半分を少し過ぎたこの時、既にカープの自力Vがなくなりました。

佐々岡監督、こうなったら若鯉たちに託してみませんか?

今年は全試合オープン戦だと考え、来期に備える時期に入ったと思います。

今日は、若き遠藤が先発。

台風10号の影響が心配です。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする