能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

日本シリーズ開幕 カープ初戦はソフトバンクに2-2の引き分け 4時間38分、延長12回の総力戦でした

2018年10月28日 | カープ大好き!
それにしても、疲れる試合でした・・・笑。
 
4時間38分、延長12回。
2-2で引き分け・・・。

下馬評では、ソフトバンク優勢ということらしいのですが、
カープにはズムスタの真っ赤に染まったスタンドからの声援という味方があります。

1回裏、いきなり、キクチのホームラン!

大瀬良もナイスピッチング!
大地、カープのエースになりました。
故津田投手・・・背番号14・・・炎のストッパーの気迫が伝わってきました。

その後、岡田、一岡、フランスア、中崎、ジャクソン、ヘルウェグ、中田という投手リレー。
まさに、総力戦です。
フランスア、良かったなあ。
ドミニカ共和国のカープアカデミー出身・・・メジャーでも通用しそうです。
(年俸800万円という噂があります・・・来年は、きっと3倍増でしょう!)

ジャクソン、ヘルウェグ、中田・・・ちょっと冷や冷やでしたが、何とかゼロに抑えてくれました。


今日の予告先発は、ジョンソン!
クリスは、ソフトバンクとの相性が良い印象があります・・・きっとやってくれると思います。



がんばれ!カープ
がんばろう!広島


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしまフードフェスティバル2018開催中 地産地消で広島の農家、畜産、漁業を盛り上げましょう!

2018年10月28日 | グルメ
週末の広島市は、大騒ぎ。
すごい人出。

マツダzoomzoomスタジアム広島では、ソフトバンクを迎えて日本シリーズ開幕。
グリーンアリーナでは、大相撲「安芸」場所開催。

そして、広島城、中央公園では、毎年恒例のひろしまフードフェスティバルが開催されています。
今年のひろしまフードフェスティバルのテーマは、「地産地消DE広島応援」。


今年7月に西日本豪雨災害では、200名を超える人がお亡くなりになり、家屋や鉄道など多大なる被害を受けました。
改めてご冥福をお祈り致します。


そして、広島の農家、畜産、漁業なども、壊滅的な打撃を受けています。
今こそ、地産地消で広島の農業、漁業、畜産業、飲食業などを盛り上げていく必要があります。

広島城も、少し秋の気配・・・。


広島城内では、菊花展も開催されています。


 
広島と言えば・・・そろそろカキのシーズンです。
焼き牡蠣、カキフライ、味噌土手鍋・・・楽しみです!



肉!ひろしま牛も、なかなかいけます!
お嬢さんの焼いてくれた牛を、ハイボールで流し込む・・・至福のひと時です。


ひろしまフードフェスティバル2018・・・今日日曜日までの開催です。
広島の第一次産業を盛り上げていきましょう!

がんばれ!カープ
がんばろう!広島


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そばブーム到来?支那そばから中華そば、そしてラーメンへ 我馬(がば)の中華そば、美味しかった!

2018年10月28日 | グルメ
最近、広島では、中華そばが、ちょっとしたブームになっているようです。
 
そういえば、全国チェーンの日高屋や幸楽苑も、中華そばがメインですよね。
(今週号の日経ビジネス誌では、日高屋の会長さんのインタビュー記事があります。波乱万丈な人生、試練を乗り越えた人柄・・・涙を誘います・・・)

ラーメンではなく、中華そば。


JR広島駅の構内に新しくオープンした「我馬(がば)」。
本業は、博多トンコツラーメンなのですが、新たな店舗は「中華そば」というコンセプトで開店。


屋台風な造りが面白いです。
また、広島には「ちから」といううどんチェーン店があるのですが、中心部の店舗を中華そばに改装中。
「ちから」の経営幹部は、「最近、若い人に、中華そばが人気があります」というコメントがありました。
ということは、最近の若者は、シンプルでプレーン、ヘルシー志向ということなんでしょうか?
オヤジ世代が大好きな、ドロドロ、ベタベタ、ギトギトのスープで、太めの麺にからめて食べるという時代は変化しているということになります。

歴史を調べてみると、ラーメンは、もともとは「支那そば」と呼ばれていました。
それが、「中華そば」という名称になり、
1958年の日清食品の「チキンラーメン」の発売とともに、中華そばはラーメンという呼称に代わり、これが全国に普及していったそうです。


ラーメンから中華そばに、先祖返り・・・。
これも時代の変化なんでしょうか。

我馬のラーメン、いや、中華そば、おいしかったです!
ごちそうさまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする