宮島のフェリー乗り場で降りると、そこは神様の島。
ちょっと空気が変わってきます。


宮島のシンボルは、大鳥居。
現在、8代目。
高さ16メートルです。
最初、海底に固定されているのかと思ったのですが、単に置かれているだけ。
何と鳥居上部にある石60トンを入れて、その重さで押さえつけているんだそうです。
高さ16メートルです。
最初、海底に固定されているのかと思ったのですが、単に置かれているだけ。
何と鳥居上部にある石60トンを入れて、その重さで押さえつけているんだそうです。

日本三景・・・懐かしい言葉です。


国宝で世界遺産の宮島・・・外国からのツーリストでいっぱいです。
今年は、平清盛公の生誕900年とのこと。飛ぶ鳥を落とす勢いで日本を平定した人物です。


参道には、スターバックスもオープン。
宮島には、お洒落なカフェや珈琲専門店、地ビールが開店し始めました。
若者、よそ者、馬鹿者が、宮島に新しいページを開こうとしています。
なかなか良い取り組みだと思います。

厳島神社の回廊。
朱色が、とても日本的・・・美しいです。






本殿。



能舞台・・・優雅です。




天神社・・・いつも参拝します。
菅原道真公が祀られています。


何度来ても、楽しむことができる厳島神社です。
