おかあさんのハーブコーディネーターのお勉強は入院中から始めていたのですが、このハーブコーディネーターの資格はテストに合格するだけではいけないようです。
各種の実習を行ってそのレポートを送らなければなりません。
入院中は自習ができませんでしたが、最近いくらか歩いたり、座っていたりできるようになってきたので、一番身体に負担のかからないハーブティーを作ることを始めました。

ペパーミントとレモンバームのティーをご馳走になりましたが、2つの味に違いはありましたが、どっちがどっちかは記憶に残りませんでした。私の感想のようなレポートではいつまで立っても資格は取れませんね。もう数回ご馳走になろうと思います。
後に立っている「まさひろ」はハーブティーではありません。

今日のバレンタインデイに頂来ました。どうも有り難うございました。
こういうものの味は良く分かるのですが、残念ながら今日は頂く事ができません。
午後は、普段は参加していない研究会が素晴らしい講演会を企画しているのでそれに参加です。
夜は同期会(中学校の)です。
この会には新年会などに不参加でしたが、今後は参加できそうです。この会は必ず3~4次会まで続く会です。
無事帰宅したいと思います
