野山と田園の画文通信・漫画家【とよだ時】の山中徘徊記
山のふみあと日記
「東北鳥海山の神さま」
野山と峠のイラストレーター・漫画家の【とよた時】が、山の伝説
民話を中心にお送りしています。
某月某日(金曜日 天気:晴れ)
「東北鳥海山の神さま」(155号)
鳥海山の山頂に御本社と呼ぶ神社があります。鳥海山大物忌神社で
す。大物忌とは天照大神の食事に奉仕した神宮の職名だそうです。
だいたい神社などの社伝や縁起は大ボラばかりで信用なりませんが
一応創立は景行天皇時代あたりとされています。欽明天皇25年(56
4)になってから鳥海山の山頂にまつったとしています。
朝廷の蝦夷開拓にともない人々に崇敬されるようになり、平安時代
初期の律令の細則を書いた『延喜式』では名神大社に名を連ね、そ
の国第一の神社(一の宮)の名をつけ、出羽国一の宮として信仰さ
れました。
また修験道の霊場としても栄え、鳥海山大権現といい、本地仏は薬
師如来だとされ、明治2年の神仏分離令まで、山伏の修行の場でも
あったそうです。それにしても廃仏棄釈とはバカなことをやったも
のですよね。
・山形県遊佐町
▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog.html
▼山と高山植物のCD本、ゆ-もぁ画、カレンダー、色紙
http://toki.moo.jp/baiten/
・友だちリクエストお待ちしております。
Facebook:http://www.facebook.com/tokitemg
twitter:http://twitter.com/#!/tokitemg
mixi:http://mixi.jp/home.pl?from=global
民話を中心にお送りしています。
某月某日(金曜日 天気:晴れ)
「東北鳥海山の神さま」(155号)
鳥海山の山頂に御本社と呼ぶ神社があります。鳥海山大物忌神社で
す。大物忌とは天照大神の食事に奉仕した神宮の職名だそうです。
だいたい神社などの社伝や縁起は大ボラばかりで信用なりませんが
一応創立は景行天皇時代あたりとされています。欽明天皇25年(56
4)になってから鳥海山の山頂にまつったとしています。
朝廷の蝦夷開拓にともない人々に崇敬されるようになり、平安時代
初期の律令の細則を書いた『延喜式』では名神大社に名を連ね、そ
の国第一の神社(一の宮)の名をつけ、出羽国一の宮として信仰さ
れました。
また修験道の霊場としても栄え、鳥海山大権現といい、本地仏は薬
師如来だとされ、明治2年の神仏分離令まで、山伏の修行の場でも
あったそうです。それにしても廃仏棄釈とはバカなことをやったも
のですよね。
・山形県遊佐町
▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog.html
▼山と高山植物のCD本、ゆ-もぁ画、カレンダー、色紙
http://toki.moo.jp/baiten/
・友だちリクエストお待ちしております。
Facebook:http://www.facebook.com/tokitemg
twitter:http://twitter.com/#!/tokitemg
mixi:http://mixi.jp/home.pl?from=global
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )